- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 08:56:01.01 ID:IGMyVBGQ
-
1日の食べる量は成人の平均のカロリー量にして
1日5食にするだけで平均2週間で−5キロ減る。(TV)目がテン!の実験。
1回目の食事8時、2回目11時、3回目14時、4回目17時、5回目20時、就寝23時の3時間起きの食事をする。(実験の例)
成人の平均カロリーを1日5食にするので1回の食事は凄く少ない。
食べ物は肉などもOK!特別な運動もしなくて良い。
血糖値が急に上がらず脂肪が溜まりにくく、インスリンが出ないので急にお腹が減らず、太りにくい体になる。
胃が小さくなったと感じ、慣れると空腹は感じず
逆に満腹感で食べ過ぎとさえ感じるようになる。
食べたいというストレス無し。
結果的に2週間で平均−5キロと楽して痩せる。
海外セレブや海外モデルなどで人気。前スレ 1日5食ダイエット【らくすぎダイエット】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1326181253/l50
- 1日5食ダイエット
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:13:32.44 ID:AzJm9ToE
-
【ご注意】
このスレに書き込むと、痩せられません
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 10:57:48.02 ID:D7GLSxJC
- 糞スレ立てるなアホ>>1
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:14:48.25 ID:jpSWAJXg
-
>1
乙 - 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:30:03.91 ID:raH/q+Yv
-
>>1
もつカレー - 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:14:52.89 ID:T+2leQ5p
-
>>1
スレ立て乙 - 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:36:00.04 ID:zqLxqeck
-
>>1
おつ - 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 16:06:36.78 ID:HIowo72R
- それしか言えんのかい
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:59:36.60 ID:gnGwj9CX
-
>>1
おつ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:29:27.88 ID:JhF+sbSI
- 血糖値バカ死ね
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:37:16.89 ID:KE6uBFRR
-
>>10
血糖値バカをバカって言うバカはどのスレにもいるのなw - 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:39:07.06 ID:JhF+sbSI
-
即効でた(笑)
常にチェックしてんのかよ - 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 17:39:04.26 ID:XgT1WFaw
-
>>10
どんなダイエットしてますか? - 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:11:05.27 ID:oepe8rwI
-
今日の夕食、カレーでした。
がっつり食べてまいまった。
一日5食を貫いて一ヶ月、
私の鬼門は、カレー、トン汁、過度のアルコール
理性が吹っ飛び、食が暴走します。 - 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:19:31.75 ID:KMR3bJiT
-
アルコールはいけねえよなー
俺もやめられないけどwwwwwwwwwww - 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:24:56.20 ID:5hdMZqjy
-
アルコール危険w食欲やばい
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:42:55.69 ID:6zwEpO2x
-
そういうのはこっちへ
ドカ食いしたことを反省するスレ part67
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1328494899/
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 06:33:57.55 ID:qMLhQYJe
-
一ヶ月もやってたら、目がテンで見た一週間ほどで腹がへらなくなって・・・・な状況に
なってないものなの?やっぱ、続けてても食べようと思えば食べられちゃう感じ? - 19 :105kgの男:2012/02/20(月) 08:38:16.69 ID:xhKnFECz
-
スタート時 105.0kg 176cm
一週間後 101.5kg(-3.5kg)
二週間後 99.4kg(-2.1kg)
三週間後 98.8kg(-0.6kg)
四週間後 97.2kg.(-1.6kg)分食&減食でがんがってます(`・ω・´)
今週から適度な運動(散歩)を取り得れようと思います。
継続が大事!! - 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 09:45:29.24 ID:slB738wn
-
>>19
がんがれおれも運動取り入れたら見た目にも分かるくらい減ってきたよ
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:47:25.00 ID:JgCA+Stj
-
>>19
すごい!尊敬します。
何か気をつけていることはありますか?
食事内容とか運動とか…。 - 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:27:09.75 ID:xhKnFECz
-
>>20
サンクス。がんがる^^>>21
食事内容は炭水化物をとにかく排除してる。
運動は散歩で十分だと思います。 - 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:58:08.30 ID:sBP0zbaD
-
炭水化物抜くと確かに痩せるが、すぐリバウンドするよ
普通にバランス良く、適度に食べるのが一番 - 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:15:06.43 ID:BSEfKWJe
-
>>23
わかったぽ^^
適度に食べるお - 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 13:35:47.51 ID:yVgy9kI5
-
>>23
炭水化物を抜くと体内の水分が抜けるから簡単に減量するが、
炭水化物を取ると水分がたまりすぐに体重が戻る。 - 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:26:44.92 ID:KcbnZcvB
-
過疎ってるくらいが嵐来なくていいねぇ
最近早起きし出したら、すぐお腹空いて困るw
5食で切り抜けようと思う。トータルカロリー気を付けなきゃね - 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:39:43.95 ID:MtJdz71Y
- 炭水化物ずっと食べないのはなんかまずいの?
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:46:05.78 ID:KcbnZcvB
-
>>27
低炭水化物系のスレ見てみたら大体解るよ。カリカリしてる
三大栄養素は伊達じゃないんだぜ - 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 03:09:26.03 ID:YApo4KhM
-
よくわからんけど、おにぎり2個*5食で実績して一週間です。
−2kg
実績する以前は、なるべく食べない過激系なダイエットだったので
2kgとは言え減ったのは意外〜。 - 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:47:30.23 ID:kW8dkeCa
- きっちり3時間で愚直にやってみるかな
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:13:04.98 ID:HfAT9oRR
- カロリー表示があるからサブウェイをよく利用してるけど、具を盛り盛りいれてくれるから表示どおりのカロリーじゃないと思うわ。野菜とか結構入ってて好きだけどね
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 02:56:56.68 ID:1nANy+O7
-
禁煙1年余りで体重 75kg → 86kg へ
新年早々ダイエット開始1/4 85.85 kg
1/14 85.50 kg
1/22 85.10 kg1/24 痩せないわキツイわでこの日から1日5食開始
1/28 84.95 kg
2/ 4 83.95 kg
2/11 83.10 kg
2/18 83.35 kg
2/25 82.50 kgこのまま75kg まで頑張る予定
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:47:45.46 ID:Qy2qC8Tn
-
>>32
参考にならない体重だな・・・
1日5食じゃない方が簡単に痩せそうな体重だけど頑張って - 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 17:49:11.23 ID:IrnIAgVX
-
へ〜5食食べててちゃんと痩せるんだ?と思ってノートみたら、
自分も自然に1日5〜6食に分けて食べてたw気付かなかったわw
カロリー計算は大まかにしかしてないが、運動もしてるから体重はとりあえず順調に減ってる。
でも元がピザだから初期ボーナスも大きかったので普通〜ぽちゃの人には参考にならないとオモゴメw - 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:37:03.29 ID:xI+lUI/Y
-
普通の一食分を二、三回に分けて食べるのは体に良いらしく、前に70代で筋肉ムキムキのおじいちゃんが一日に六回くらい食事をとってた。ただし一回の食事は少なめで肉や油物や乳製品は一切食べてなかった。
それとは逆に空腹の時間が長いと胃腸が休まる=体に良いという考えもあるんだよね。
自分に合った方法で健康や体型を維持するのがいいかな。 - 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 21:52:58.63 ID:9kTXUCiI
-
おにぎり5食で2週間続けたけど、結局−2kgでした。
途中、一泊の旅行があってつい食べちゃったけど、それがなくても−3kgぐらいだったかな。
でも、一ヶ月ぐらいはやってみます。 - 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:48:35.31 ID:cdEjxFEF
-
>>35
断食道場だとそういう思想だよね。胃腸を休ませつつ身体の調子をリセットするって感じで。
ただ健康管理で食事の回数絞るならいいんだろうけど、ダイエット目的には向いてない気はするわ。
飢餓状態からの急激なリバウンドがおこらないように食事量完全にコントロールできるような人は、
そもそもダイエットする必要生じないと思うし。 - 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 04:08:24.30 ID:TwjeK1ya
-
デブは基本的に胃腸が丈夫だから、食間を空けて胃腸を休ませるが必要ない。
普通〜虚弱な人は、食事回数増やすと胃もたれや下痢するかもな。 - 39 :105kgの男:2012/02/28(火) 10:41:48.84 ID:cUJmCPZv
-
スタート時 105.0kg 176cm
一週間後 101.5kg(-3.5kg)
二週間後 99.4kg(-2.1kg)
三週間後 98.8kg(-0.6kg)
四週間後 97.2kg(-1.6kg)
五週間後 95.2kg(-2.0kg)散歩効果あるようです。胃も大分小さくなって、四食でも腹いっぱいになります。
このペースで続けるお^^ - 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 21:33:53.44 ID:twdbHDQQ
-
>>37
そうなんだよね〜
でもダイエットって痩せたら終わりじゃなくて一生続けていくものだと思うんだ
年とれば太りやすくなるし
自分は20kg痩せて10年経つけど未だにダイエット試したり探したりしてるよ - 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:03:29.19 ID:7CyilAya
-
別のダイエットで減量したらフラフラになったのでこっちにシフト
プロテインが大量にあるから2食プロテインで3食は今までの0.5食分でやってみる。
−6キロまで続けるぞ〜 - 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:58:11.76 ID:2QeierCF
-
初書き込みです
2/1から始めて結果は-4.8です
(62.2→57.4)きっちり守っていた訳でもなく、たまに暴食もしちゃったり
食事の代りにお菓子を食べることも多かったですだからこそ殆どストレスも無く短期間でここまで痩せれてビックリ
今月は55kg切れるように頑張ります - 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 18:31:44.29 ID:7CyilAya
-
>>42
すごいですね!
普通に生活してそんなに変わるものなんですね…。 - 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:05:19.59 ID:OH19aCSB
-
食事制限だとお腹張りまくりなのでこっちやろう。運動テメーもだ!
五食合わせて1300〜1400カロリー目安にするつもりだけど、低くしちゃ意味ないのかな。 - 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:45:37.15 ID:QXcZERen
-
1月15日から始めました。
160cm♀
開始時 56.8kg350kcal×5食
カロリーと食事回数はキッチリ。食べる内容はグダグダ。
インシュリンとかわかんないし、甘いもの大好きなんで。
カロリー内ならチョコやアイス、ジャンクフードも食べまくりです。
運動はほとんどしてません。本日 50.2kg
自分的には効果あったので続けます!
- 46 :(旧1):2012/03/02(金) 14:23:54.96 ID:OJ6moQG+
-
>>45
凄い成果!おめでとう! - 47 :(旧1):2012/03/02(金) 14:25:56.04 ID:OJ6moQG+
- 久しぶりに2ch書き込んだら下げ忘れた!すんまへん。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 15:59:03.56 ID:EBWVmcRG
-
>>45
おめ!
そうなんだよ、お菓子食べても痩せるか太らないんだよね
腹一杯にならない事って、大切なんだね - 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:42:36.61 ID:nZYwi1nI
-
>>45
体脂肪はどうですか?体型も細くなりましたか? - 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:18:42.45 ID:pa3zgB4L
- 効果が出てきてる方もぼちぼちいらっしゃるんですね。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:33:16.13 ID:jsOgQnNE
-
>>45です。
体脂肪率は元が多くて30%あったのが、25%になりました。
でも運動してないから引き締まってはないです…。
これからはスタイルをよくしたいので筋トレを取り入れようと思ってます。
運動嫌いだけど、5食ダイエットのおかげでここまで痩せられたから
ちょっとやる気でてきましたw - 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:42:17.26 ID:4l7Kq2UH
- 5食じゃなくて6食なんですけど3年前から
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:52:42.83 ID:4l7Kq2UH
-
途中でそうしんしてしまった
6食を3年前から続けてます朝と昼の炭水化物を半人前にして各間にプロテインとり夕飯前におにぎり1〜2個食べて夕飯オカズのみって感じですが
減量時はジムにも通ってはいますが日に2000k?位とってますが90キロが1年で67になってキープできてるんで効果感じてます
もし忙しくて間食できなかった時は低糖の飲むヨーグルトや豆乳を食前10分以上前に飲んてカバーしてます - 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:54:03.21 ID:/sNpfMNI
-
>>51
ありがと!やっぱりお腹一杯食べないほうがいいですね! - 55 : ◆KrYiEKJSREOB :2012/03/04(日) 11:52:54.86 ID:X/9hx7u0
-
おまえらひさしぶり。50日目なので報告。つぎは100日目あたりで
2012/01/14 88.4kg 5食ダイエット初日 あと目標まで22kg Orz
2012/01/15 87.6kg (-0.8kg) 2日目 意外と効果が早くてびっくり。不満な点は、う○こがうさぎの糞並に小さく少ないこと。 お腹は空いてない
2012/01/16 86.8kg (-1.6kg) 3日目 順調に減り続けています。う○こがあんまりでないのは変わらず。
2012/01/17 87.0kg (-1.4kg) 4日目 停滞した。 総カロリーは下がっているはずなのに。。。18-21 風邪でダイエットどころではなかった。
2012/01/22 86.8kg (-1.6kg) 9日目 おもいっきり風邪を引いた。 食べられない日が続いたのにまったく体重落ちてないワロタw
2012/01/25 85.8kg (-2.6kg) 11日目 なんか体重落ちていた。すこしの食事で満腹感が得られるようになる。
2012/01/30 83.0kg (-5.4kg) 16日目 軽いランニング(10分ぐらい)追加したら一気におちた。
2012/03/04 80.0kg (-8.4kg) 50日目 毎日緩やかに落ちて言ってる。ダイエットはまったくきつくない。 - 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:57:33.86 ID:DFn8l4Y9
-
すげーなー
いろんな方法があるけど、一つの方法を
とにかくやってみるというのが成果の出るダイエットになるんだな
何はともあれやる気が大事だな - 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:42:30.57 ID:LA52yPvS
-
>いろんな方法があるけど、一つの方法を
>とにかくやってみるというのが成果の出るダイエットになるんだな
効果的な方法でも気紛れであっち試したりこっち試したりじゃ上手く行かないだろうね。
俺はこの1日5食ダイエットなんて言葉は知らなかったけど、前に減量してた時に
カロリー制限しつつ空腹に耐える方法を模索して1日5食に落ち着いたなあ。
ついでに言うと4食でも5食でも、朝はこれくらい昼はこれくらい、、と
それぞれの時間に摂取するエネルギー量と栄養バランスを一定させて
いつも同じくらいずつ食うのがポイントだと思う。
とにかく摂取エネルギーを減らそうとがむしゃらに食事量を減らしたり
一食抜いたりすると次の日あたりに俺はドカ食い衝動に襲われた。
今は特に痩せようとは思ってないけど1日5食は習慣になってて、
ほっとくといつの間にか少し痩せてるんで時々筋トレしながら増量してる。 - 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:08:34.82 ID:JE8OvHo0
-
>>57
そうそう!「お腹がすいてないからいいや」と1回抜かすとドカ食いしてしまうの同じ。わかる。
もう一度、5食に分けてとるルールをしっかり守ってやり直してみるね。
腹が減ってないのに食うからデブなんだろwwwとかいう煽りレスはスルーしてw
とりあえず、3時間起きにトータル摂取カロリーを意識して量とメニューを考えてみる。
今日からやってみる。ありがと - 59 :105kgの男:2012/03/05(月) 13:29:09.34 ID:Dt+jkFvQ
-
スタート時 105.0kg 176cm
一週間後 101.5kg(-3.5kg)
二週間後 99.4kg(-2.1kg)
三週間後 98.8kg(-0.6kg)
四週間後 97.2kg(-1.6kg)
五週間後 95.2kg(-2.0kg)
六週間後 93.9kg(-1.3kg)毎日50分散歩したのに、あんまり減ってないorz
でも、本当の食事の量が分かってきた感じ。
以前はドカ食いばっかりしてたからw とにかく耐えて頑張るっす。
ちなみに切れなかった服が次々と着れるようになってきてます(・∀・) - 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:38:50.89 ID:Dt+jkFvQ
-
切れる → 着れる
誤字スマソ - 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:44:17.83 ID:WuXemrD5
-
正しい日本語は 着られる服 だよ。
もしくは自分が着る服ね。着れるは「ら」抜き言葉ね。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 13:47:51.47 ID:Dt+jkFvQ
- (´A`)スミマセン
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 19:54:44.14 ID:J/FChg3Y
-
>>35
ビルダーには昔からある方法の一つ - 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:14:41.80 ID:F4hlIiBP
-
>>61
着れるなどのら抜き言葉は、日本語として認知され始めてる。
日本語もどんどん進化してるのだ、
スレチごめん。レス不要 - 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:18:17.76 ID:VaJcgz+E
-
>>64
友達同士の話し言葉としてはそれでよいときもあるけれど、違うものは違う。 - 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:23:04.14 ID:VaJcgz+E
-
正しく認識しておくことは悪いことではない。日本語は日本人らしく使うことも大切。
変化していくことは理解できるが、わざわざ進化している?(退化だろw)と
捨てレスしてまで言ってくるようなことでもないと思いますがね。
こちらこそレスはいりませんが。 - 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:50:03.15 ID:B1I1K5fQ
-
現代になってらがなくても困らないと気付いたんだよ。
困らないとは言うが困ないとは言わない。 - 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:55:57.48 ID:VaJcgz+E
-
>>67
は? - 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:47:49.98 ID:B1I1K5fQ
-
>>68
何でもかんでも「ら」を抜けばいいと思ってるバカはいねぇよ時代遅れ。 - 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:10:17.11 ID:VaJcgz+E
-
>>69
違う言葉を持ち出して自分を正当化するとはw言い負かされて負けず嫌いなだけだろ
時代遅れ以前に国語を小学生からやり直して来い。「ら」抜きが進化と思い込んでると
大学なんていけませんよw低脳が。 - 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:24:32.48 ID:B1I1K5fQ
-
>>70
お前はただの化石。
例文
裸族の俺は親に無理矢理服を着させられた。
裸族の俺は親に無理矢理服を着させれた。これはおかしい。
だが
着られる
着れる
この言葉は違和感はない。らを使った方が丁寧なだけ。 - 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:27:48.65 ID:cnDct3XC
- 「低脳」「w」←これが日本人らしい日本語なんだ、ふーん
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:27:56.80 ID:ts2iQwvO
-
2chで何で「ら」無しぐらいでこんな説教してんのこのバカ?
説教ジジイマジうざいんだよ!
学校と2ch一緒にしてるとかバカ過ぎる(笑)
いやバカすぐる←(説教ジジイここ説教ポイントなう) - 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 02:38:44.86 ID:B1I1K5fQ
-
君が服を着てるって?バカを言うなよ、君は服に着られているんだ。
君が服を着てるって?バカを言うなよ、君は服に着れているんだ。この場合は「ら」を抜くべきではないね。
- 75 :スレ主:2012/03/06(火) 03:25:45.60 ID:UFo2+iKF
-
>>64
西日本は伝統的にら抜き言葉なんじゃないの?
ヨシモトだの野球だので、関西弁が全国に流れて、
こういう事態になったのかもしれないな。
怠惰や無頓着の果てのことだから、進歩、進化というより、
退化という方が適切かね。
日本語の進歩だのを語るのならば、
谷崎の文章読本くらい読んでほしいところだが、
それは君には荷が重いだろうね。>>71
いや、だから丁寧かどうかの問題ではないのだよ。
この辺のことは谷崎の文章読本で、
東京の下町言葉を例に論理的に説明されているが。
例えば、
「見ていらんない」
「見ていられない」
この場合は、後者が丁寧で前者はくだけているということだがね。
君にどこまで理解できるのかまったく不明だがね。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 04:13:13.56 ID:+pL7dsXy
- ここ何のスレだっけ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 04:15:06.42 ID:DQ7dcbSD
-
>>75:スレ主
スレ主だからなんなの??
スレ主なら空気ぐらい嫁よ!!お前がこのスレ最悪にしてるんだよ基地外!!
自分で立てたスレならもっとスレ大切にしたら糞スレ主さん? - 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 05:27:32.96 ID:B1I1K5fQ
-
なる程、一日5食だと5だけに語や誤が気になるんですねw
漢字は実物を崩し、平仮名は漢字を崩して生まれたんじゃなかったっけ?
>>75は堕落された現代文字ではなく伝統的な絵文字を描いてろよw - 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:06:02.50 ID:NC/olGYd
-
75がデブなうえに馬鹿だということは良くわかるわ
デブが蘊蓄垂れてもデブの戯言っていう典型だよねw - 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:54:17.37 ID:b6yrwK+P
-
伸びてると思って見て見たら、スレチでケンカになってるw
しかも原因になった人は謝ってるのに、違う人がレスしまくりとかw - 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 13:09:38.57 ID:n8a0xSoY
-
2chで誤字脱字をいちいち指摘してくるヤツって
ウザくてかなんわ。スレの主旨を重んじてくれよ。 - 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:52:29.44 ID:PDMF20J0
-
変換ミスやタイプミスはスルーが原則だが、
ら抜き言葉を進化だの言い張るのは、
いくら2ちゃんねるでもみっともないし阿呆だがね。 - 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 17:05:32.54 ID:tXptuNr4
-
朝6時に朝食を取ってから午後12時まで我慢するのがすごく辛く感じてるんだよね〜最近
9時にリンゴとかバナナとか、軽く何か食べるように配分してみようかな
あと5キロ落としたいのに3か月も停滞してるし、ここらでちょっと変わったことやってみよう。 - 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:33:22.77 ID:NZpXND0d
-
質問なんですけど、
例えば1時と4時(午後)にご飯を食べようとしていて、我慢できなくて2時とか3時にお菓子を食べちゃったとき、どうすればいいんですかね。
「お菓子ドカ食いしたこともあったけど痩せた」みたいな表現がいくつか見えたのですが、 - 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:23:19.09 ID:iUiRlCc4
-
言葉は移り変わることはあっても進化とは言わないよなぁ
バカなんだな - 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 21:05:33.19 ID:XLG0BxHf
-
>>85
もういいって。くどい。 - 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 00:42:15.02 ID:GlcGzKA3
-
>>85
進化意味をぐぐってみろよw
その移り変わりの変化が進化だっつうのw - 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:28:03.16 ID:fpo+IFdF
-
>>78
伝統的な絵文字とはなんぞ?
象形文字と言いたいのかね?
象形文字とか、それくらいの言葉が直ぐに出てこない阿呆には、日本語を資格は皆無だ。
幼稚な負けず嫌いまも結構だが、先ずは知的レベルを人並みに引き上げることだね。 - 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:30:52.90 ID:ZWxiazta
-
しばらく見ないうちに・・・・
ほれ http://goo.gl/10wPR - 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:32:49.48 ID:ZWxiazta
- とんでもなく痛い爺が沸いてるぞおいw
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 06:16:11.67 ID:iuVLEJbf
- 日本語が不自由なんだねw
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:06:35.82 ID:GQXX5mrd
-
>>84
どうもしない。淡々と3時間おき食事を繰り返すだけ。
2,3時のおやつをなかったことにして1、4時のリズムを続けるか、
次は2,3時から3時間にするかはあなたが決めること。「ドカ食いしてもやせるよぉ」とは誰も答えられない。
「ドカ食いしたら太るよぉ」とも誰も答えられない。 - 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 08:48:12.38 ID:F3dWZMYV
-
>>89
「ら」抜きは必然!
公式な場で使うのは流石に恥ずかしいが
2チャンや友達のあいだでは当たりまえに使われてる。
頭の堅いジジイがそれに割りこんで説教たれるw普通に話しててファミレスと言ったら
短縮しないでファミリーレストランと正しいく言いなさいと説教して嫌われるジジイレベルにウザイ
「ら」抜きは知ってて話しやすいから使ってるんだよ
短縮語と思ってくれれば良い、そんなに日本語守りたいなら江戸時代の言葉喋れば?
江戸時代からだいぶ言葉は変わって来た
言葉は生きてるんだよ!
まあジジイ脳では理解出来ないだろうなw
あとスレ主がバカ過ぎて笑える!w俺が言葉で頭に来るのは関西方面の
料理を食べてしょっぱい物もカライ物も「カライ」と一緒にする事
テレビ見てると「カライ」で終わり
どっちなの?「カライ」の「しょっぱい」の?全然意味違うじゃねーかとムカツク
しょっぱいなら、塩っカライまで言えよ!何で関西の方は一緒にすんねん! - 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:17:17.14 ID:RCqyapcE
- 辛いとカライは発音がちょっとちゃいますな
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:18:21.96 ID:rpPH5Nv8
- つスレタイ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:02:46.52 ID:XINEcHkY
-
>>93
んー言葉は生きているから使い分けが必要なのであって
キミの主張はスレチの上にしつこく、子どもがよく言う屁理屈。
せいぜい引けらかしてら抜き言葉で頑張って。
黙って見下されるだけだから。 - 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:10:48.52 ID:XINEcHkY
- 自分の知らなかった知識を指摘されて逆ギレしてるようにしか見えないw
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 15:42:49.08 ID:DSOU10ni
-
>>96
スレチだと思うならいちいちレスすんなよクズ!!お前がいつまでもくだらない話むし返すからスレが荒れてるのも分からないのか?
頭悪いにも程があるだろ、いい加減気づけよ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:09:31.18 ID:ZU6yF2QR
-
>>98
しつこくてクズなのはそっちだよ
なんで逆ギレしてんのさ
頭悪くて理解できなかったかw - 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:02:29.83 ID:c0zv3ojW
-
スレ主が気持ち悪すぎる…
そろそろこのダイエット始めて2ヶ月になるから経過報告しようかと思ってたけど
このスレに書き込むの気持ち悪いから止めます。さよーなら。1人でやります
もう見にこない - 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:05:30.80 ID:rpPH5Nv8
- まじかよ>>1だったのか……
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 17:20:17.33 ID:rzLeRfFb
-
>>75:スレ主 03/06(火) 03:25 UFo2+iKF
見つけた!w
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:47:00.18 ID:AT11kmH0
- 腹減った(ヽ'ω`)
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:22:02.09 ID:CSnWByk+
- 分けて食べるのうまくいかない
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:39:47.18 ID:yPcoH4sp
-
>>104
おにぎりで5食やってる俺があどばいす。
大量におにぎり作って冷凍。3時間毎に2個チンして食べる。ウーロン茶も一緒にのみなさい。
ほーら簡単。ちなみに5合炊くとだいたい23個のおにぎりができるけど、一日で10個消費するから2日しかもたない
なので、作るときは何度も炊いて大量に作るのがよし。 - 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:43:27.57 ID:CSnWByk+
-
>>105
ありがとう。どれくらいのおにぎりにしたらいいかな。グラムがわかれば作るよ。
おかずはどうしてるの?おかず一切なしでやるの? - 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 03:46:00.49 ID:yPcoH4sp
-
>>106
大きさは 100均で買ってきた同じ大きさの2個作れる型を使ってる。
うちの炊飯ジャーは5合だから、それで普通に作っていくと22個〜23個作れる。
一応、今 冷凍してある奴の重さを量ったら70g〜80gだったよ。
おかずはなし。ただ、おにぎり用のふりかけ?みたいのを炊き上がりに混ぜて作る。
食べるときに、おにぎり用として売ってる徳用のりみたいのを巻いて食べる。これで
カロリー120kcal/1個 ぐらいだと思う。ウーロン茶はイオンの \98/2L が安くておすすめ。ダイエットとは別に、毎度おにぎり100個ぐらい作るのが実は楽しいww
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:50:56.16 ID:rThvYtu4
- お握りだけじゃ栄養バランス悪過ぎるだろ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:40:05.57 ID:kkKvfh/h
-
毎日おにぎり2個150gとして(約250Kcal)×5食 のみでやってるなら
一日1250kcal炭水化物ダイエットの逆だね。
他の栄養素も摂らないと 不健康に痩せて栄養失調になりそう。 - 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 13:52:36.50 ID:yCEWn1H/
-
ダイエットとは違う痩せる方法
http://www.infocart.jp/e/51207/147521/
- 111 :106:2012/03/08(木) 14:10:12.00 ID:1suA/u8P
-
>>107
詳しく教えてくれて本当にありがとう!重さも量ってくれたんだね。ありがとう。嬉しいです。
さっそく残っていたごはんをおにぎりにしてきたところです。
あとでごはんを炊いておにぎり作るね。100均で型も探してきます。
ふりかけと海苔も買ってくる。分けて食べる習慣がつくまでがんばるよ。ありがとう!! - 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:13:53.06 ID:wzZFkPub
-
コンビニおにぎりが「素」でだいたい100g150kcal。
(具や調味料でプラスされるが)
おにぎりにおかずを少しつけて一食計3〜400kcalにすればいいのではないか?一日5食のうち、おかずは2〜3食だけで、
あとはつなぎにおにぎりだけという手もあるし。 - 113 :106:2012/03/08(木) 16:44:24.25 ID:/5LNCm1o
-
>>112
ごはん100gは、160kcalです。だいたいで10calも違うのはよくないでしょう。
そしてその位は調べてわかっています。わたしは「分けて食べる」ことが難しく、その習慣をつけるために
まず、実践して成果を出している方に教えていただいた方法でやってみようと思いました。ああしたらいい、こうしたらいいを素直に聞くと振り回されるので
とにかく習慣がつくまではこれでやります。 - 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:46:09.92 ID:wzZFkPub
-
本当に白米のおにぎりだけでおかず無しなら、
ビタミン不足でいずれ脚気や壊血病になる。
せめてマルチビタミンとマルチミネラルを取った方がいい。 - 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:53:11.57 ID:/5LNCm1o
-
>>114
心配はありがたいですが、何度も何度も書いたように「分けて食べる習慣がつくまで」のことですので。
何かの病気に掛かるまで同じことをやり続けるほど、ダイエットに執着していません。
分けて食べる習慣がつけば、他の食物も順次混ぜていきます。サプリメントで補うくらいなら食物で摂ります。サプリ信者は嫌いです。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:05:00.80 ID:RFNK8rl/
-
>>92
レスが遅れてすみません、教えてくださりありがとうございます! - 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:40:23.93 ID:wzZFkPub
-
>>115
ああそう。
いちいち遡って丁寧に読んでるわけではないのでね。
あと別にサプリ信者(?)ではないし、赤の他人の嫌悪感を知る義理もないので、
つまらんことわざわざ書かないでくれ。 - 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:47:15.69 ID:/5LNCm1o
-
>>117
そうですね。赤の他人に求めてもいないのにしつこくアドバイスされることもないので。
おせっかいはいらないです。 - 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 17:58:12.23 ID:f2IM7Tgn
- なんか・・・・・荒れてきたな・・・・・。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:14:42.83 ID:fTN7saSC
-
サルを完全に破壊する実験って知ってる?
まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。のちのパチンコである
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:15:04.27 ID:OSVi/SOp
-
自分の考えしか認めないスレ主様が監視するスレだからね。
自作自演でもしてて自分と違う考えの人が出て来て許せなくてまた切れたんじゃない?w
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 18:25:37.24 ID:/5LNCm1o
-
考えを押し付けられても迷惑。ごはんで取り組む理由は散々書いたんだから
逆ギレされる理由がわからない。勝手にキレてればいいわ。 - 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:45:14.29 ID:P7Vsq9L/
- 冷たいおにぎりがダイエットに良いそうです。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:53:29.22 ID:kkKvfh/h
-
>>122
>逆ギレされる理由がわからない
読み返して見てください。あなたの文章がヒステリックだからですよ。おにぎり+カルシウムで頑張ってくださいw
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:31:20.56 ID:EG0qOtwf
-
>>124
ヒステリックなのはおまえさんと同一人物のID:wzZFkPubだろw
カルシウムとってそれじゃどこででも嫌われてるぞ - 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:31:58.47 ID:EG0qOtwf
-
>>123
あ、それ聞いたことがある。よく噛むのがよいらしいよ。 - 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:51:09.14 ID:8JYt8FDV
-
>>124
そりゃしつこくグズグズ絡まれたらイラっとくるの当たり前だろ。
丁寧に説明しても聞き入れずに自分の考えを押し付けるだけでは受け入れてもらえないのは
現実も同じだよ。人と会話してないからわからないのかもしれないけどさ。 - 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:51:24.18 ID:P7Vsq9L/
-
>>126
こないだのホンマでっか情報なんだけど、
ご飯が冷えると「レジスタントスターチ」という成分ができて、
レジスタントスターチは食物繊維と同じような働きをするので、
脂肪、糖質の吸収を妨げてくれるとのこと。
温めちゃだめなんだって。ひやごはん一日五回で効果アップするかも?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:21:22.87 ID:apB6v4wH
-
自分の考えしか認めないスレ主様!
今日も絶好調ですね!!どんどん自分の考え押しつけて少しでも反発する奴ら潰して行きましょう!!w
スレ主様はこのスレの王様なんですから!
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:58:17.51 ID:NZOzhfPe
-
>>128
昔の人みたいにお櫃に保存してればダイエットになるし省エネだし
割りと良いかもしれないね - 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:10:39.18 ID:Zt5YzKWk
-
>>122
そもそもおにぎりだけで5食というのもおっせかいなアドバイスなんだけど、
それを言ったら野暮になるかね。
ら抜き小僧におにぎり坊やとネタキャラが豊富だねここは。
あとID:CSnWByk+と ID:yPcoH4spの息の合った展開と、
他のレスへの拒絶ぶりの落差も面白いね。
自演と決めつけるつもりはないけどさ。>>105
>おにぎりで5食やってる俺があどばいす。
>大量におにぎり作って冷凍。3時間毎に2個チンして食べる。ウーロン茶も一緒にのみなさい。
>ほーら簡単。 - 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:34:51.17 ID:Kgf0ZduG
-
スレ主()のオナヌースレっぽいけど
がむしゃらに食を減らしたがるダイエッターへのアンチテーゼにはなるかもね。 - 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:47:30.03 ID:r1dh6wvV
-
おにぎりで。。。てなら
SOYJOY5回の方がなんかいい感じがするし
お金が問題になるのなら
ササミ100g5回とかそういう宣言やレポが欲しい。
(個人的な興味として) - 134 :105:2012/03/09(金) 01:52:17.78 ID:czE+uo/Z
-
いや、そんな事で荒れるのやめよーぜー
方法論は人それぞれで、やりたいようにやればいいじゃない?
別に俺は強制するつもりないけど、強制されるのも好きじゃない。
強制したつもりもない。これは多くの人が同じなんじゃない?
書かなかったけど、おにぎり5回で3週間でー2.5kgしかいかないから
さほど効果はない方法だよ。でも、俺の方法論として簡単に5回できる方法を書いただけ。 - 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:32:52.36 ID:9vdvNgFa
-
153センチ、56キロ、♀
1日4〜6食で腹五分目〜七分目、
ちょっと物足りないな、ぐらいでストップ。
カロリー取りすぎてないか時々カロリーチェック。
1日大体1600カロリーで調節、少々オーバーしてても気にしない。
時には友達とお腹いっぱい外食。
いっぱい食べたら次の食事で調整。
運動は週1回趣味のテニスやるくらい。
お酒は週1回、のむかのまないか。
こんな感じでも、1ヵ月で3キロ落ちた。
ストレス溜めないのがいいのかも。 - 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 04:14:28.23 ID:ub97L4AX
-
>>122
だいたいこいつがヒステリー過ぎだよな!
どう考えてもアドバイス程度の話なのに
自分からキレてて逆ギレとか頭悪すぎだろw
アドバイス程度なんだからスルーすりゃ良いのにまあバカなスレ主が「ら抜き言葉」に向きになりすぎ
自分が意地になってるのに相手がネンチャクとか言いだすバカ丸出しだしなw「ら抜き言葉」なんて最近の奴らはみんな使ってるってのw
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 07:09:29.28 ID:rXCOfpDo
-
>>88
絵文字から発展した象形文字なんか使う必要ねぇよ。
ただの「絵文字」を描いてろって言ってんだよw
皆で馬を描いて、俺の鬣は最高だろと自慢してろよ。
鹿の絵をプレゼントしてやるからw馬 鹿
- 138 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/03/09(金) 12:34:15.67 ID:hlo+Q/qj
-
,,-―–、
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」
ノノノ ヽ_l
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l | - 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 15:58:28.81 ID:o8B+KC/F
- 西日本だけどはじめに「ら」抜きを指摘したのは自分ですがなにか
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:26:02.42 ID:yYzfIVmw
-
今日は
朝 ツナマヨおにぎり2個 ミルクティ
昼 釜卵うどん3玉
夕 ピザトースト4枚 ビール3本 ワイン1本
夜 明太子ご飯 ファミチキ3個 チキンラーメン ビール2本 アラレ一袋
割りと食べた方かな。長い目で見ていく必要があるね
あともう一回食べなきゃ… 多分冷蔵庫にあったフレンチフライを片すハメになる - 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:03:42.00 ID:gZttDDea
-
>>140
殆ど炭水化物で占められてる上に食べ過ぎ
まだ4回なのに3000kcalオーバーだよ自分の場合 400kcal×5が目安で順調に減ってる
そんな自分がこのメニューでカロリー制限をした場合朝 ミルクティーがコンビニの500mlとかだったら問題外
朝2を追加 釜卵うどん 1玉 1玉で400kcal位ありそう
昼 釜卵うどん 1玉
夕 どんなピザトーストかわからないけど、パン屋のピザパン1枚で400kcal位ありそう
自作なら8枚切り食パンで2枚
夜 ご飯かチキンラーメン無し酒を飲む習慣は無いので酒無し
これ位になる
でもこれ休日じゃないと無理だよね - 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:18:39.87 ID:qyxZ7paE
-
>>140
好きなものを腹いっぱい5回食べるダイエットじゃないよー!
一日の摂取カロリーを前もって決めておいてその制限内で5回に分けて食べるんだよ。
長い目で見てって・・長くそんなことしてたら倍の体重になってしまうよ - 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 20:43:21.92 ID:YxhYbXcm
-
>>140
うまい釣りだw - 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:00:12.17 ID:R3HcIMmA
-
バカはほっとけ
お前らスルースキルくらい身に付けろ春日 - 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:15:42.43 ID:yYzfIVmw
-
>>141
>>142
そうでもないよ? そんなに肥えてはいかない
というか変わってない
因みに今177cm/62kgなんだけど元は54kgだったから
それに戻すために始めた感じ
食べる量は減ったけど動かないから肥えていく危機感はあるね
徐々に減らしていくよ 見てて
http://m.pic.to/52q17
↑因みにある日の晩飯
ハンバーグを12個敷き詰めた上にフライドポテトを散りばめてみたもちビールで頂く
それとは別にオーブンでフライドポテト1kgとシーフードピザも焼いてる
ビールも2ダースあるし最高!
盛り上がって参りました。>>143
釣りじゃないしガチだし 自分の尺度で語らないようにやっぱ人間って食べるのが楽しみじゃん
好きなもん食べてストレス発散しないと長続きしないって絶対 - 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:28:16.68 ID:dN91SBgt
-
カショオの人のブログで見た画像だ
転載してんじゃねーよ - 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:33:36.23 ID:FWjh4S2t
-
ら抜き言葉の議論で負けたからってそんな捏造しなくても・・・
大食いの男のデブは大嫌い - 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:36:35.34 ID:c5UE3/x4
-
>>146
嘘つくなデブ じゃあ同じ絵で違うもん乗せてうpしてやろうか? - 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:39:10.43 ID:yYzfIVmw
-
>>147
もう辞めるけど ID付きで体うpしてやろうか?
デブはまじで消えろ - 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:43:17.03 ID:py6c8YaE
-
>>149
キモイもの見せるなどっかいけ! - 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:48:09.00 ID:dN91SBgt
-
お前よりデブじゃないよ
どっかいけー - 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 21:50:59.20 ID:py6c8YaE
-
>>151
悪いが生まれてこの方60?台は一度もないぜ
自己管理のできないデブは(゚Д゚)<氏ね! - 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:16:03.88 ID:dN91SBgt
-
>>152
151だけど自分がレスしたのは>>152に対してじゃなくて捏造した奴に対してです。
勘違いさせてごめんなさい。
自分も60台はさすがにない - 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 22:17:30.81 ID:NruHuq6Y
-
>>149
うpはよ - 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 03:50:46.26 ID:GPCU/dCV
-
>>145
なんでダイエット板で、しかもこのスレに書き込んだのかわからない
身長からするに男性だよね?
177cmで54kgって脱ぐと数値は違えどアンガールズみたいな情けない体系だよ?
ウェイト板に行って、今の体重のまま筋トレで引き締める方向にシフトした方が
細マッチョでカッコよくなるんじゃない?
ダイエット板で、特異体質の人の大食いブログみたいな書き込みを
延々とされても困るw - 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:52:26.04 ID:ViK+0zAd
-
あれ?
1日4食以上食べるダイエット
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1331121089/
↑このスレの1はここの1と同じ奴だよね?「ら」抜きで荒らして移動したのか
- 157 :(旧1):2012/03/10(土) 14:37:27.10 ID:xjTupXIG
-
>>156
自分は(旧1)です。(きゅう1)
前スレの(1)です。
俺はこのスレは立ててませんよ。書き込みは、その2になって下の書き込みしかしてません。自分はカロリー計算で4食の方になったんでこちらの書き込みは遠慮してました。
結果だけは書こうと思ってましたが(旧1)で検索しました。。。
46:(旧1) :2012/03/02(金) 14:23:54.96 ID:OJ6moQG+
>>45
凄い成果!おめでとう!
47:(旧1) :sage:2012/03/02(金) 14:25:56.04 ID:OJ6moQG+
久しぶりに2ch書き込んだら下げ忘れた!すんまへん。100:03/07(水) 17:02 c0zv3ojW
スレ主が気持ち悪すぎる…
そろそろこのダイエット始めて2ヶ月になるから経過報告しようかと思ってたけど
このスレに書き込むの気持ち悪いから止めます。
さよーなら。1人でやります
もう見にこない - 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 00:35:13.09 ID:AY4exE11
-
分けて食べることがうまくいかなくて困っていた私に
おにぎりがいいよと教えてくれた>>107さんありがとう!いろんな種類のふりかけを使って楽しくやってます。
毎朝、その日に食べる分のおにぎりを作り、キッチンに置いてます。
暖かくなってきたら、冷ぞう庫にいれますね(`・ω・´)b
2日でリズムができました。本当に感謝です!食べ物を固定することで決められました。その他のおかずは、5食のうちの1食にいれ、おかずのみとしようかな。
基本はおにぎりで続けていきます。頑張るねーありがとう!
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:39:28.34 ID:ptjJ+Aac
-
確かに、おにぎりは確かにやりやすいな
男=2000kcal ÷5を3時間おき
女=1500kcal ÷5を3時間おき
これを守ってれば何食べても痩せるよ
まぁ、カロリーを成人の基準である男2300、女1800より
少なく設定してあるんだから当然なんだけど
それでも無理無く、もっとカロリー減らせるんじゃないかと思わせてくれるのが
このダイエットの凄い所だね
突発的に何か食べたくなった時に
あと○時間耐えれば、次の食事タイムが来るから我慢!
と踏み止まる事が出来たら成功
制限が漠然としている、ウェイ・ダウン法より
カロリーと食べる時間がはっきりしてる分簡単だから成功し易い - 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:42:09.91 ID:ptjJ+Aac
-
>>159
×確かに、おにぎりは確かにやりやすいな
○確かに、おにぎりはやりやすいな恥ずかしい・・・
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:22:22.47 ID:NOyCkDdF
- ミートボール入りおにぎりで栄養もバッチリ
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:04:07.08 ID:zMWh3t31
-
>>105
おにぎり私も挑戦しようか考え中
良かったら>>105さんの体のスペック教えてください
男性女性何歳?
何日でどのぐらい痩せたかも知りたいです - 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 08:20:49.17 ID:Xrepk7tW
-
>>161
ミートボールなんて添加物と肉の固まりなのに… - 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 19:00:28.81 ID:yQIt0Yo5
-
>>162
他人のスペックを聞かなくても自分の食事を5回に分けて食べてみればいいのに
結果が出るんだったらやろうかなって考えは、ダイエット方法を渡り歩く原因になる。
まず、自分がやってみることだ。 - 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 21:42:08.50 ID:y8pjKOqn
-
おにぎり、おにぎり連呼して
スペックもどのぐらい続けてるかもどの位痩せたかも言えないんだ?
逆にリバウンドでもしてるんだろーねおにぎり君
自分で結果も出ないもの勧めんなよおにぎりバカ(笑) - 166 :105:2012/03/11(日) 22:02:33.56 ID:G3vPCIO+
-
>>158
頑張ってね。って言うより、がんばるところがあまりないですよね、この方法w
毎日おにぎりだけど、たまに変化をつけるのが飲み物。基本ウーロン茶なんだけど、
カップスープみたいなのも数種類用意していて、お湯入れて飲んだり楽しんでます。>>162
♂42歳170cmで去年の9月頃から食べない系のダイエットで85kg→75kgに。
約一ヶ月前におにぎり5回はじめて75kg→72kg、地味にだけど着実に減ってます。おにぎりは自分にとってやりやすいのが一番のメリット、大量に作っちゃえば本当に楽。
作るときも楽しいしw(ま、彼女が手伝ってくれるってのもあるが) - 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:02:09.80 ID:f3Z45pem
-
42歳で・・・・・彼女と・・・・申されましても・・・・。
いろんな人が居るか!うんそうだよな! - 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:14:08.28 ID:6xwdXwrJ
-
自分は26歳、男性で174cm82kgから現在71kg
1月10日頃から始めた
つい最近までプロバイダーが書き込み規制されてたから
途中過程などは書けなかったけど
1日2000kcalを目標に400×5でやってた
1食400kcal制限を意識すると、今まで普通に食べてた
弁当・ラーメン・菓子パンなどはオーバーして食べれないものが出てくる
これが最初キツかったかな
あと、カロリーと時間さえ守れば減ると思うから
何を食べれば良いのか?なんて聞かないで
制限の範囲内で自分の好きなものを食べれば良い
自分は400kcalの範囲内でお菓子とかも食べてるけど現に減ってるよ
日中仕事してるから、2回目と4回目が10分程度の休憩タイムで食べなきゃいけないので
ビスコ(5枚×3袋)300kcalとかシュークリーム1個270kcalだったりかなり適当w - 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 23:34:42.75 ID:f3Z45pem
-
>>168
弁当はちょっと難しいけど(どこ捨てるか迷うから)
ラーメン菓子パンは食べる前の段階で3割ほど捨てれば食べられないでもない。 - 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:03:17.83 ID:t1RbDbbY
-
>>167
あなただって42歳で結婚もせず、彼氏も彼女もいない可能性はゼロではないよ。 - 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:10:53.26 ID:emWnG7Or
- 既婚の可能性考えないとこが切ない
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:14:06.47 ID:rkUNautV
-
弁当も二回分に時間分ければ食べれるよ
ラーメンはコンビニの中華そばで350kcalのものがあったね一回分縛りで食べるもの決めると
種類が少なくなるからこういうのもありだと思う。 - 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:23:42.54 ID:TQtt01lA
-
結婚2回してるけど
嫁の事彼女とか言いませんですしおすし・・・・・。 - 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:32:46.97 ID:8PLS9PZk
-
>>171
急死されて未亡人になる可能性もいわなくちゃわかんない? - 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 00:33:17.10 ID:8PLS9PZk
-
>>173
それは当たり前 - 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:47:12.03 ID:emWnG7Or
-
>>174
ごめん意味がわからん
なんで>>167に相手がいないって決めつけてんだってはなしだったんだが。 - 177 :166:2012/03/12(月) 03:08:23.98 ID:6s4+1W42
-
>>167
ま、そうなんだよね。俺の年齢的に「嫁」とか「ツレ」のほうがいいのかもしれないが
相手のスペックが♀24歳160cm37kgなもんだから、嫁、ツレじゃかわいそうなのと
日頃から「彼女」と呼ばれたいみたいだから、そう書いてみた。3ヵ月後には嫁だからどっちでもいいんだがな。 - 178 :167:2012/03/12(月) 03:19:09.85 ID:TQtt01lA
-
>>177
年齢差的に犯罪!とか言ってやりたいとこだけど
ダイエットという同じ目標のある仲間としては
痩せた体で幸せになってくれよwwwwwwwwwwwww
と言っておくわwwwwwwwご馳走様^q^ - 179 :105kgの男:2012/03/12(月) 16:28:43.16 ID:DXMUMvuf
-
スタート時 105.0kg 176cm
一週間後 101.5kg(-3.5kg)
二週間後 99.4kg(-2.1kg)
三週間後 98.8kg(-0.6kg)
四週間後 97.2kg(-1.6kg)
五週間後 95.2kg(-2.0kg)
六週間後 93.9kg(-1.3kg)
七週間後 93.1kg(-0.8kg)散歩一週間サボったけど、穀物類は
ほぼ完全に抜いてるから それなりに痩せてる。
なんとかして80kg台までいかねば(`・ω・´) - 180 :158:2012/03/13(火) 02:24:01.84 ID:cLoYFu88
-
>>177
わぁ!どうりで優しいはずですね。すっきりとしたお姿でますます幸せになってください!
羨ましいなっ。彼女さんほっそりされた方ですねーカップスープのアイデアもよいです。参考になります。ありがとうー
私は急激ではないけれどちょっぴり体重に変化が出てきました
このまま続けて様子をみていきます
- 181 :166:2012/03/13(火) 13:18:49.40 ID:e0xAgsIx
-
>>178,180
うっ、あ、ありがとうww
お互いがんばりましょー! - 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 21:48:39.17 ID:IBINBi4/
-
>>179
順調ですね。私も頑張ろう - 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 09:27:41.44 ID:uBVCWjAr
-
スタート時 105.0kg 176cm
一週間後 101.5kg(-3.5kg)
二週間後 99.4kg(-2.1kg)
三週間後 98.8kg(-0.6kg)
四週間後 97.2kg(-1.6kg)
五週間後 95.2kg(-2.0kg)
六週間後 93.9kg(-1.3kg)
七週間後 93.1kg(-0.8kg)
八週間後 93.7kg(+0.6kg)(n;‘Д‘)n うわあぁぁぁぁ 気を許してしまったorz
なんか普通の三食に戻ってたしwww。散歩も全くしてなかったしwwwもう一度仕切りなおし(ヽ'ω`)
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:50:20.76 ID:9Yc6qGTj
-
地味だけど体重は落ちていた。がっ!しかし!
明日から海外旅行なんで、久しぶりに何も考えずに食べます。10日間でどれだけ太るのか!?
帰ってきたら報告&5食継続します。5食のみんなに幸あれっ!!! - 185 :105kgの男:2012/03/26(月) 11:47:19.12 ID:KpnVrHRP
-
スタート時 105.0kg 176cm
一週間後 101.5kg(-3.5kg)
二週間後 99.4kg(-2.1kg)
三週間後 98.8kg(-0.6kg)
四週間後 97.2kg(-1.6kg)
五週間後 95.2kg(-2.0kg)
六週間後 93.9kg(-1.3kg)
七週間後 93.1kg(-0.8kg)
八週間後 93.7kg(+0.6kg)
九週間後 93.7kg(+0.0kg)停滞期マジでヤバい il||li _| ̄|● il||li
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:22:45.88 ID:5lXe6We4
- 量減らすのみ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:09:35.00 ID:dzJz7Wky
-
177cm 98.6kg スタート
二ヶ月半で 90kgジャストです - 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:31:06.79 ID:iabjA/EX
-
生化学的にとても理にかなったやり方だよね
・糖質は肝臓でグリコーゲンとして貯蔵される。貯蔵できる容量は最大100g(400kcal)
・肝臓で貯蔵しきれない分は中性脂肪にされて脂肪が蓄えられる=太る
・基礎代謝の80%は肝臓グリコーゲンの利用によって賄われる単純な話、700kcalを1日3回摂取してる人は1日に(700-400)=300kcal×3食分。計900kcalの脂肪を生成している
400kcalを5回だと脂肪は生成されない
脂肪は筋肉の活動でエネルギーとして消費されるから結果痩せてくと。 - 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 23:31:20.17 ID:ciX7uFKW
- >1 よく見ると一日6回になってるけど・・
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:33:18.70 ID:PJoLJsxB
-
>>188
マジな話だとすれば凄いね。つか人体って複雑怪奇 - 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:50:00.95 ID:mceLo1+s
-
うまくいっていたのだけど、女性特有の日々にドカ食いして戻ってしまった。
また1からやり直す。あー一ヶ月がパーになった。 - 192 :105kgの男:2012/04/02(月) 09:54:13.11 ID:skLGi01F
-
スタート時 105.0kg 176cm
一週間後 101.5kg(-3.5kg)
二週間後 99.4kg(-2.1kg)
三週間後 98.8kg(-0.6kg)
四週間後 97.2kg(-1.6kg)
五週間後 95.2kg(-2.0kg)
六週間後 93.9kg(-1.3kg)
七週間後 93.1kg(-0.8kg)
八週間後 93.7kg(+0.6kg)
九週間後 93.7kg(+0.0kg)
十週間後 93.8kg(+0.1kg)麺類美味しい(ヽ'ω`)
- 193 :184:2012/04/03(火) 05:02:18.99 ID:Q22Jo55X
-
約10日間の海外旅行から帰ってきた。気になる体重は死ぬほど食べた割には3kg増。
ここから再び5食でのんびり行きます。とりあえず増えた3kgは何故かすぐ落ちる気がする。 - 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:02:13.37 ID:8Cr16J0C
- これって一日の摂取カロリーをそのままで3食に戻したらリバウンドするの?
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:11:12.01 ID:u+C+/6OU
- 少しはするよ。適度に運動しないとね。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:54:26.77 ID:EgItN7cv
-
姉は私と違ってめっちゃ細いんだけど
その姉にご飯の内容を聞いたら
5食だった
一回の量を少なく、3時間おきくらいに食べてた
それに加えて、土日はジムで運動してるみたい空腹感がなくなったら食べるのやめて
空腹感がきたら、ちょこっと食べる
がんばるぞー
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:05:03.31 ID:KvPDa7nn
-
>>189
もう一回良く見ろw - 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:35:02.65 ID:9aX/pEr2
-
>>188
なるほど。そういうからくりだったとは。
がんばって5食続けよう。 - 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:37:03.41 ID:VNWo4sCw
-
>>188
誤解を招きやすい表現だね。
許容可能な100gとは、一日分の糖質なのか、一回の食事に含む糖質なのか
どっちなんだろうか。軽くぐぐると一日の食事で100g〜120gの糖質は必要という栄養士さんの記述があった。
一日100g糖質制限のダイエットもあるよね。一日の総量と一回の食事あたりでは違いすぎる。
一回の食事で糖質100gなんて結構な量だし。 - 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:55:52.69 ID:VNWo4sCw
-
え?400ckal÷5回といいたいのかな。
じゃ、最初に出した数値は一日あたりなんだね。 - 201 :105kgの男:2012/04/09(月) 18:16:19.47 ID:VrfKmq01
-
スタート時 105.0kg 176cm
01週間後 101.5kg(-3.5kg)
02週間後 99.4kg(-2.1kg)
03週間後 98.8kg(-0.6kg)
04週間後 97.2kg(-1.6kg)
05週間後 95.2kg(-2.0kg)
06週間後 93.9kg(-1.3kg)
07週間後 93.1kg(-0.8kg)
08週間後 93.7kg(+0.6kg)
09週間後 93.7kg(+0.0kg)
10週間後 93.8kg(+0.1kg)
11週間後 95.1kg(+1.3kg)リバウンド(´A`)ハジマタ……
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:27:31.02 ID:vLp/a5QG
-
187です。
今日医者の検査結果を聞いてきました。
一種の健康診断のようなもの。
結果、コレステロール値前回異常だったのが、改善。
酒は飲み続けだったので、肝臓はやや異常。(数値的に10くらいオーバー)。
注意されたのは、蛋白が下がりすぎたこと。
一日4食コンビにおにぎり1個、最後の食事で酒と野菜海草、肉などをとっていたが
肉が不足していたらしい。
コンビにおにぎりでやっている方は、どうか注意してほしい。 - 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:22:42.61 ID:V+/jfkM3
-
>>202
蛋白が下がりすぎてたのは、医者に注意されるレベルって事ですか?
まぁ、何れにせよ おにぎり5食な俺も気をつけます。 - 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:06:19.28 ID:+3ZxABn2
-
コンビニおにぎりは栄養云々より、防腐剤がさ…
男はぶっちゃけ精子減るよ - 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:53:45.57 ID:K36YQSa2
-
おにぎりは自宅で自作。たんぱく質はほどよく補給。
体重の減りは遅いけれど(一ヶ月1kg)ごはんを食べてるせいで以前より体調がよく
精神面でも元気になった。 - 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:00:40.99 ID:YlKvj36/
-
4食、昼食を一回分を二回に分けてるだけだけど痩せてきました
3回目は午後4時ごろとるんだが、必然的に夜ご飯の量が減るね - 207 : ◆KrYiEKJSREOB :2012/04/16(月) 05:02:28.39 ID:MA1FaQO9
-
おまえらひさしぶり。目標まで大分近づきました。あと7.2kg!
2012/01/14 88.4kg 5食ダイエット初日 あと目標まで22kg Orz
2012/01/15 87.6kg (-0.8kg) 2日目 意外と効果が早くてびっくり。不満な点は、う○こがうさぎの糞並に小さく少ないこと。 お腹は空いてない
2012/01/16 86.8kg (-1.6kg) 3日目 順調に減り続けています。う○こがあんまりでないのは変わらず。
2012/01/17 87.0kg (-1.4kg) 4日目 停滞した。 総カロリーは下がっているはずなのに。。。18-21 風邪でダイエットどころではなかった。
2012/01/22 86.8kg (-1.6kg) 9日目 おもいっきり風邪を引いた。 食べられない日が続いたのにまったく体重落ちてないワロタw
2012/01/25 85.8kg (-2.6kg) 11日目 なんか体重落ちていた。すこしの食事で満腹感が得られるようになる。
2012/01/30 83.0kg (-5.4kg) 16日目 軽いランニング(10分ぐらい)追加したら一気におちた。
2012/03/04 80.0kg (-8.4kg) 50日目 毎日緩やかに落ちて言ってる。ダイエットはまったくきつくない。
2012/04/16 73.6kg (-14.8kg) 93日目 順調に体重が減ってきてます。いままで食べ過ぎていたのがよくわかりました。^^; - 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:10:00.26 ID:5xTbh8zl
-
じゅ、じゅんちょうすぎるだろww。あやかりたい。
でも、俺は明日から5食を一旦離れて、四国うどん巡業なのだ。5食食べるとは思うが
量を無視したうどんを5食、絶対太るよな・・・・イインダイインダ、帰ってきてまた戻すんだ。 - 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:36:25.56 ID:Hha2pjiN
-
>>207
おめ食事と運動はどんな感じにしてるん?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:10:33.28 ID:ONSLXPyt
-
テンプレの日本語不自由だよなぁ。
次スレ立てるときは、改善してほしい。 - 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:13:53.58 ID:TxPpyvRu
-
>>210
意味はわかるけど読み返したらひどいなこの辺で話し合っても次スレたての頃には忘れ去られてるだろうから
>>900 あたりからテンプレ案出せばいいんじゃね
過疎ってたらウェイ・ダウンと統合って流れになるかもしれないし - 212 : ◆KrYiEKJSREOB :2012/04/17(火) 23:33:20.00 ID:oP15d4MI
-
>>209
食事は、最初5食ダイエットで1回の食事量になれる。数日でいやいや食べることを体験する。
ダイエット開始から1ヶ月で、5食から3食に変更。1回の食事量は5食の時と同じ。→1日の摂取カロリーを1500〜1800calぐらいになる。これが続いている。 家、社食、外食でも1食500calを目安にして、それ以上は残すようにしている。(社食は平均約800calなので、半分しか食べない。)
口にする食べ物のカロリーは徹底的に調べて覚えるようにした。
おかし、アイスも食べるが一度に食べない。数日に別けて食べて1日の摂取カロリーを抑えてる。いまは少しの量でも満腹感が得られる状態。
運動はまったくしてない。理由は運動後の食欲の反動を経験しているから。目標体重になったら運動して筋肉をつけるつもり。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:23:47.42 ID:4N0galhT
-
>>212
5食ダイエットから離れてるのに経過書く必要ないよ
いらない - 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:12:10.37 ID:N7PUHif+
- 5食を始めた流れでうまくいってるのは参考になるよ。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:37:53.36 ID:4QBzPrb7
-
ためしに5食ダイエットしてみた
7時 コーヒー チーズケーキ(560kcal)を1/4
9時 コーヒー チーズケーキ(560kcal)を1/4
12時 チーズケーキ(560kcal)を1/4 グレープフルーツ半分
15時 コーヒー チーズケーキ(560kcal)を1/4
18時 普段の夕食
19時半 でこぽん空腹はありませんが便秘になってなすw
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:58:41.45 ID:P2y7FECv
-
昨日始めてみました。
夕飯はお寿司屋さんへ行きました。
もっと食べたくなり腹八分まで食べてしまいました。このダイエットは外食はやめたほうがよさそうだ。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:14:37.47 ID:cEg7m74m
-
>>215
コーヒー取りすぎだよ… - 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:43:12.35 ID:EJEiY1N5
-
うまくいくようでうまくいかないんだよなぁ
一食の減らしすぎもダメってことだな - 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:39:34.01 ID:UMLi72Rg
-
放送見てからずっと続けてるけど、これだけでは痩せなかった。
今運動メインだけど、満足感があるから辞められない。
空腹や食欲に苦しむ事無く、運動に集中できるのが嬉しい。 - 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 13:13:17.37 ID:MZM3gowl
-
>>217
インスタントだけど自分1日5,6杯は飲むよ
ダイエットに悪い? - 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 18:11:58.73 ID:m222/2MK
-
>>220
ダイエットというか、体に悪い。。 - 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 19:33:42.45 ID:wTdJa/7I
-
>>220
ハッキリいってダイエットに悪い。5食ダイエットを始めていろいろ糖質や血糖値のことを調べて勉強したよ。
女性はホルモンの関係で一ヶ月の間に普通に生活していても
血糖値が下がりやすくなる時期と上下しやすい時期があること。
それも年代や個体差で違うから自分のケースを把握することが大事。カフェインは血糖値が下がるので糖分(甘いもの)が欲しくなりやすいこと。
アルコールと頭痛薬や便秘薬、風邪薬などにも血糖値が下がるものがある。普段生活の中で口にしているものの中に
ダイエットを阻むものがあると認識すると対処ができるようになるよ。あとは実践するのみ。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:51:35.34 ID:dpFD0Wwv
- >>222
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:55:54.66 ID:dpFD0Wwv
-
>>222
だから生理前はコーヒーはダメとか、頭痛薬で太るとかいうんだね。ナルホドー胃が小さくなってきた(揶揄だよ)ので、夕飯が入らなくなった
だが生理前などすぐお腹がすき、夜中空腹で眠れなくなるので、
夕飯の米を半分にして、半分はおにぎりにして後で食べるようにした
総カロリーが収まっていりゃいいんだよ! - 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:06:41.33 ID:nvnL72Sv
-
>>221-222
確かにブラックコーヒーでチョコつまむのとか大好き
私の甘いもの好きには理由があったのか…
なるべく減らしてみます - 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:22:30.01 ID:Azdic+tW
-
ブラックとチョコの組み合わせは神だよなぁ…
今風邪で寝込んで運動できず、食事もいい加減で食べたいものを少しずつ食べているのだが、不思議と太らない
活動量に対して明らかに摂取カロリー多いのに不思議。もう二週間になるが、体重も落ちてきた
まぁこれは筋肉が落ちてるんだろうがちょび食いしていればカロリー関係ないんじゃ…と思い始めた
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:52:55.24 ID:d0AOrMPw
-
なかなか伸びないねえ
続けてる人少なくなったんだろうか
自分は成果が出てるのでコツコツ続けてるこれまで血糖値が上昇しやすいものは気をつけたほうがいいって知ってたけど、
逆も気をつけた方がいいんだね - 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:35:51.25 ID:i8V/U+QV
-
1日5回にわけて食べるってスタイルが自分には合ってるみたいで
おなか空いてつい食べ過ぎるってのが無くなってきた
徐々に1日の摂取カロリーを抑えて無理なく続けたいと思う - 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:01:46.68 ID:DbdtKFVo
-
初めてからそれなりに時間が経つけど、途中に3・4回旅行があって
ついつい食べてリバウンド。でも、帰って5食に戻すとまだ徐々に減っていく。
この繰り返し。でも、確実に効果はあるのを実感している - 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 18:19:34.82 ID:XQsxhae4
-
ウェイでは感覚がつかみにくくて
一日5回に変更してみました
ウェイでは空腹感が本物がどうか考えすぎて
結局カロリー低すぎちゃったのでだんだん危険を感じたけれど
これなら1食200〜300kcalに計算しておけば安心で気に入ってます変更してからまだ三日目ですが
偶然なのか効果からか不明ですが停滞期を突破できました - 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:39:10.63 ID:7W2Rk+z4
-
1月15日からスタートして11kg痩せました。
♂ 170cm 87kg→76kg 体脂肪率31%→25%
まだ、体脂肪率が結構高いので60kg台まではいきたいと思ってます。朝と夜は普通の食事のご飯量を半分以下にしています。2食目から4食目までは
ほとんどソイジョイで過ごしています。一日の総カロリーは1700kcal以下に抑えています。
軽めの筋トレと散歩などもやってます。 - 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 23:59:32.19 ID:aaSyB3dU
-
>>231
おめめ。
ソイジョイって俺なら満足できなそうだw
でも豆ならたんぱく質はとれそう5食続けててどんな感じ?
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 04:12:31.39 ID:NvIfCMe1
-
んーモチベーションが続かなくてストップしてる
思うように減らないのが大きい - 234 :231:2012/05/13(日) 07:32:54.45 ID:cXMT5zLw
-
>>232
ありがとう。ソイジョイは1本あたり130kcal前後なので足りなければ2本づつでもOK
結構満腹感得られますよ。
味もいろいろあるので飽きません。 - 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 07:55:15.92 ID:NvIfCMe1
-
カロリーメイトに文句つける奴は消えて平和になったねw
分けてとることができるなら、おにぎりだろうがカロリーメイトだろうがソイジョイだろうが
構わないってことだろうな
横レスに振り回されてモチベーション下がるほうがよくない - 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:19:18.14 ID:mCk92rJn
-
>>235
そうですね。少しずつ分けて摂るって言うのが大事ですね。
ただ、栄養が偏らないように不足がちなビタミンやミネラルは
サプリなどで補うのも大事だと思います。 - 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:56:56.66 ID:vLx9ButW
-
モデルやアスリートしか知らない秘密の食事回数
ttp://heiki3.com/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%84%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%8B%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%81%AE%E9%A3%9F%E4%BA%8B%E5%9B%9E%E6%95%B0/
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:57:13.00 ID:vLx9ButW
-
Q: 1日5回食べるというのは無理のような気がしますけど・・・
私のクライアントさんも、1日5回も食べなければならないと聞いたら物凄く驚き、太るから無理と即答します。
1日回数を多くして食べるというのは実はとても簡単であり、空腹感も感じなくなるため楽しいですよ。
しかも今の食生活を殆ど変えずに健康的な1日5食に移行することができます。
今の3食の量を少し減らし、間食を追加するだけですね。
間食としてナッツ類、ヨーグルトあるいはプロテインドリンクなどで十分です。
1日あたり総カロリー数さえ同じになれば問題はないです。
間食はお菓子などを意味しません。間食として必ず、上述した栄養的に優れているものにしてくださいね。Q: 何時間おきに食べればいいですか?
必ず3時間おきに食べるようにしてくださいとカリスマトレーナーのトムベヌトさんが言います。
もっと頻繁に食べると前の食事が消化し切れておらず、栄養もちゃんと吸収されていない状態で食べることになるから避けるべきですね。Q: 頻繁に食べなかったらどんな影響がある?
お腹がすいてくるので、食べ始めると食べ過ぎてしまう恐れがある
筋肉の量が減る
体脂肪率が減らなくなる
力が出なくなる
脳の活動が鈍くなり、集中して勉強ができなくなるQ: なぜ食事の回数を増やすことで体重も減り始めるんですか?
食事の回数を増やすことで体重が減り始めるのはマジックではありません。
月給が100万円から20万円に下がってしまったら、生活のスタイルを変えざるを得ないし、物凄く節約するようになります。
我々の体は全く同じように動きます。
食事の量を減らせば、体も節約モードに切り替え、何を食べてもすぐに体はそれを体脂肪としてためます。
こういうことがあるから、食事の量を減らすことでやせようとすると体重は減るが、体脂肪がなかなか減らない理由はそこにあります。
食事の量や回数を減らすことで体重は水分と筋肉の分のみ減るが、体脂肪はそのままとなります。アスリートのような筋肉質なボディを作るためのルール
3時間おきに食べる
炭水化物とたんぱく質と脂質を同時に摂る
1日を通じて大きい食事は3回と間食が2-3回
間食として楽に用意できるものを食べる(ナッツ、ヨーグルトなど)
ttp://heiki3.com/tag/%e9%a3%9f%e4%ba%8b%e5%9b%9e%e6%95%b0 - 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:44:16.34 ID:tuKXyXvL
- age
- 240 :231:2012/05/23(水) 22:05:46.27 ID:BWhGpNVp
-
全然お腹が空かなくなったというか、一回の食事量を少なくすることに慣れてきたので
一日3食に戻してみました。
一回の食事量の加減が難しく、つい少なめになってしまいました。
結果、空腹感がハンパなくおそってきます。
そこで、ちょっとずつ一食の量を増やしてみたんですが、一度食欲が復活すると
ダメですね。そこそこの量を食べてもなかなか満腹感が得られなくなりました。
今慌てて5食に戻しているところです。
やはり、少しづつ回数を増やして食べるのは大事ですね。 - 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:12:37.44 ID:q/9h/oFP
- みなさん、虫歯と歯周病にはくれぐれもお気を付けて
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 01:08:53.38 ID:njwhs1Xq
- age
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:12:04.18 ID:6OPUFP7y
-
叶姉妹は一日5食らしいが今凄く肥えて100kgに見える。
食べ過ぎで巨デブになったのでは?あのままでは閉経後超肥満になりそう。
あと10年したらアレサフランクリンみたいになりそう。 - 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:14:19.10 ID:7LN70IIn
-
これマジで太らないよね。お菓子も我慢してないけど太らない
ちゃんと運動もすれば痩せると思う - 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:07:28.59 ID:snTZmktY
- 少ない5食と腹いっぱいの5食は違うからなあ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:04:13.70 ID:M/BEyJIY
-
普通に生活していて5食できるのか疑問なんだが
ニートなのか - 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:08:02.03 ID:sI0BezEx
-
うちの職場は強制収容所とかじゃないので
合間合間におにぎりを口に放り込むくらいの暇はあります - 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:28:14.02 ID:M/BEyJIY
-
なるほど・・・な
講義中になにかとむしゃむしゃやってる奴いるけど、抵抗あるなぁ
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 19:49:21.40 ID:UZYLL7v8
-
>>248
講義中に食ってるだけで進級できなさそうなんだがw
いまはゆるいのかゆとり世代よw - 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:23:48.72 ID:Dv/gDleS
-
はなまるでも少し取り上げてたね
ポイントは血糖値で、最初に野菜(食物繊維)をとり、血糖値の上昇をゆるやかにする事が肝心なんだって
それを5食は難しいから、間食にナッツやソイジョイ系のGI値低く食べごたえのあるものを取ればいいらしい - 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:04:27.52 ID:gO/c3JvL
- 俺はニートじゃなくて無職だけど、時間ありすぎるから5食できてる。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:17:04.46 ID:EonQorJi
- 歯の健康を考えると食事の回数は少ない方が良い
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:18:58.28 ID:jcAhAV8U
-
>>252
それは思います。いずれ3食に戻して食事の量を減らしたままで兵器になるのが
理想ですね。 - 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:19:16.87 ID:jcAhAV8U
-
兵器×
平気○ - 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:16:03.94 ID:sabop4dJ
- 歯をみがくの面倒だ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 08:40:44.88 ID:AxOQ0dBb
-
歯磨きだけじゃ虫歯は防ぎきれないよ。
食事回数が多いと口内環境が乱れて、自己修復しきれずに虫歯になりやすくなる。 - 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:20:31.44 ID:NZ6TFmCY
-
寝る前に10分歯磨きするだけで違うよ。風呂浸かり、テレビ見ながらすればあっという間
お菓子も食べている。カロリーはあまり気にしない。条件はただ満腹にならないこと、よく噛んで食べること
それだけで緩やかながら痩せてきました -
1日5食…決してダイエットをしている人の食事とは思えませんよね?
ダイエットをしている人の多くは、食事の回数を減らしたり、
食事の量を減らしたりして、空腹感と戦いながら摂取カロリーを抑えています。
しかし、ここで紹介するダイエット法は、1日5回食事をとってもやせられるのです。
どうして5回も食事をして、太らないのでしょうか?食事回数を増やすのに太らない理由
太るか痩せるかを決めるのは摂取カロリーと消費カロリーです。
例えば、1日の消費カロリーが2000kcalの場合、摂取カロリーを2000kcal以下にすれば良いということになります。
つまり、【摂取カロリー < 消費カロリー】の式が成り立てば、1日に何回食べようがやせられるのです。http://slism.jp/communication/column-0045.html
Leave a Reply
XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>