エアロバイクダイエットははジョギングなどと比べると膝に負担もなく
とても取り組み易いダイエット有酸素運動ダイエットですね
エアロバイクは安価なもの高額なバイク
機能性についてもイロイロでジムなあるような多機能なエアロバイクもあって
購入には種類が多く悩んでしまいます
ダイエットに効果的なエアロバイクのクチコミ情報等を紹介しますね
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:52:02.31 ID:zPAjeFDh
- 前スレ
エアロバイク 29台目http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1331961037/テンプレは>>2-7あたり。
次スレは基本的に>>970を踏んだ人が立ててください。
>>970を踏んだ人が気づいていないようであれば、気づいた人が
「スレ立てします」と宣言してから立てて下さい。(重複回避のため)
エアロバイク ダイエット
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:52:28.96 ID:zPAjeFDh
- ■メーカー■(購入検討用)
コンビ ウェルネス株式会社http://www.combiwellness.co.jp/
CAT EYE フィットネス
http://www.cateye.co.jp/
コナミスポーツ
http://konami.jp/fitness/refresh/index.html
アルインコ株式会社 フィットネス機器
http://www.alinco.co.jp/jigyou/products/index.html
フジモリ(Remarkブランド)
http://fujimori-r.com/fitness/bike/index.html
日章貿易 – NISSHO TRADING
http://www.nissho-trading.com/
ヤマトスポーツ
http://sports.yamato-human.com/Default.aspx
ライフフィットネス
http://jp.commercial.lifefitness.com/content.cfm/lifefitnesscardio_3
ホライゾンフィトネス
http://www.horizonfitness.co.jp/その他メーカーはこのあたり参照
http://www.e-fitmart.com/index.html
■参考サイト■
あなたの肥満度を簡単チェックhttp://homepage2.nifty.com/a-fujita/p02.html
無料版 ダイエット管理 hmDiet free
http://www.msrsoft.com/hmdietfree/
有酸素運動の専門館
http://www.yuusanso.com/index.html
エアロビックスポーツの勧め
http://homepage3.nifty.com/asai/funrun/earobic/earobic.htm
メッツ表
http://www.wellba.com/hbnews/contents/mets_table.html
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:53:07.43 ID:zPAjeFDh
- ■エアロバイカー心得■その1
運動前後にはストレッチなどで筋肉をほぐす。その2
より効果的に結果を」求めるなら心拍数に要チェック
目安は120〜130くらい?
★220公式(バルキー法) (220−年齢)×(0.6〜0.75)
★マフェトン理論 (180−年齢)±5その3
負荷重視でマッチョに、回転数重視でスリムな足になる傾向にあると言われているが、
ダイエット目的レベルのエアロバイクで足が太くなる事はあまり考えられない。その4
ペダリングに注意。膝を伸ばしきると膝を痛めやすい。その5
無理はしない。体を壊しては意味がない。金玉イタイイタイ病に要注意。(殿方限定)その6
ケツ痛対策には「VELOゲルテックサドルカバーLサイズ(VL-053)」が評判良。 サイクリングショップ等で買える。
コンビのエアロバイクのサドルは大きいので、テンピュール バイシクルパッド サイズLを選ぶ。
痔持ちO型座布団でもおkな報告も。サドルにエアキャップ(プチプチ)を巻いた上に被せると、なお効果があるとのこと。その7
普及価格帯のエアロバイクでは、速度や消費カロリー表示は割とザルで、メーカー毎の統一性もありません。
意見を求める場合は回転数と運動時間、負荷で尋ねた方が良いでしょう。 - 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:53:23.44 ID:zPAjeFDh
- ■他
★その他のケツ痛原因
・サドルの高さが合ってない
・フォームが悪い
・ずっと同じフォームのまま長時間踏んでいる★連続使用時間の謎
Q連続使用耐久時間について「最高30分まで(次の使用まで1時間あけること)」とありますが、
これを守らなかった場合にはどのような危険が考えられるのでしょうか。(決して無視して使うつもりはありません)A連続使用30分、1時間の間をあける理由は、まず消耗品であるベルト(ゴム製)の寿命が挙げられます。(全機種です)
長時間使用されますとそれだけベルトが早い期間で切れてしまいます。
次に、連続でご使用されるとホイールが摩擦により熱をもちます。
熱をもちますと中心部にあるベアリングが傷、破損しやすくなってしまいます。
ですので、熱をさます意味で間をあけるようにということです。(こちらの方が重要になります)
お客様にすこしでも長くお使い頂けるように以上のことをお願いさせて頂いております。★エアロバイクの消費カロリー
Kcal=W ×1/0.232×0.239×1/1000(1秒あたり)
Kcal=W ×1/0.232×860×1/1000(1時間あたり)
W:表示負荷値
0.232:エルゴメーターの運動効率23.2%
1w:860cal/時間 =14.333cal/分=0.239cal/秒
1/1000:calをKcalへ換算★エアロバイクで痩せる為に
・あれこれいっぺんにいろいろやろうとしすぎない。
・ルールは単純にして例外を作らない。
・日々の些細な変化に一喜一憂せず、ただ淡々と毎日続ける。とにかく続けていくこと。これに尽きます。
よく効率を考えた時間帯ややりかたについての話題が出ますが
多少の効率の多寡よりも、まずは自分が続けていき易くするのに
重点を置くのが一番だと思います。淡々と頑張りましょう。 - 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:53:40.05 ID:zPAjeFDh
- ★主観的運動強度
運動強度は強すぎると健康によくないし、弱すぎても効果がありません。一番効率よく脂肪が燃焼されるのは心拍数が1分間に120程度の運動を持続させることと言われています。
でも心拍数なんて、そうそう測っていられません。そこでもっと簡単に適正な運動強度を調べるのに有効なのがボルグという人が発案した『主観的運動強度』というものがあります。
これは運動強度を6〜20までの15ランクに分けているものです。
6が一番楽な強度、20が最もきつい強度です。
この表の11〜13くらいまでがダイエットに適した運動強度と言われています。http://everyman.client.jp/undoukyoudo.html
主観的運動強度
★コンビとメッツ値
コンビに質問して教えてもらったが
コンビのマシンは、負荷に0.6を掛ければメッツ値になるそうだよ。
たとえば、負荷10=100W=6METs、ということらしい。
メッツ表の「自転車エルゴメーター」とは多少の差異はあるけど
コンビ的にはそういうことらしい。 - 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:54:00.70 ID:zPAjeFDh
- 11 前スレ112 sage 2010/09/16(木) 12:04:46 ID:txkYQzPH
アルインコの現行機種含め8段階それぞれのW数をメーカーに
聞いてみた。
条件:60回転/分の場合
AFB4409 1:23W 2:38W 3:71W 4:100W 5:111W 6:114W 7:118W 8:121W
AFB4309 1:52W 2:73W 3:85W 4:94W 5:102W 6:113W 7:128W 8:143W
AFB5008 1:39W 2:63W 3:84W 4:118W 5:161W 6:185W 7:201W 8:213W
AF6600 同上
AFB4009 1:25W 2:43W 3:74W 4:92W 5:135W 6:148W 7:160W 8:172W
AF6200 同上
AF4700 同上 - 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:54:16.58 ID:zPAjeFDh
- 筋トレ、自転車各種にかたよった話題はスレ違いです。
しかるべきスレまたは板に誘導してあげましょう。>>6の機種について
・このアルインコ8段階機種は表示カロリーがいい加減(かなりきつい運動の前提)です
・>>4を参考にするとW×3.7で実際の消費カロリーがわかります
・油断しないように気をつけましょう - 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:55:36.10 ID:zPAjeFDh
- スレ更新忘れててまだ985くらいだと思ってたからスレでテンプレコレでいい?と聞こうとしたらスレを終わらせてしまいましたwww
ゴメン、そん変わり立てたから怒らないでwwwww - 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:57:09.61 ID:doEOSxLu
- ちょうど埋まったし良いよ。立たなかったら自分立てようした所だしw
とにかく乙! - 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 14:58:07.86 ID:EJB80/WF
- >>1
乙笑わせていただきましたw - 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:05:27.80 ID:SdjNGeQE
- 前スレ>>995弱小柔道部です
エアロバイクを使うことになるのは2人ぐらいになると思います - 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 15:17:17.88 ID:ajV2LgMw
- >>8
おまえを絶対に許さない - 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:03:25.97 ID:taU5zQ3O
- >>11
例えばアルインコのAF6200あたりを買ってぶっ壊してみてくれ。ところで、食う量減らしてジョギングや練習をすればあっという間に痩せるんじゃないか。 - 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:16:36.69 ID:Y+xba4kv
- >>11
アルインコの安物買ってどのくらいで壊せるかは興味があるなあ。
でも二人で使うなら、頑張ってEZ買うか、予算重視ならスピンバイク系が良いかと。
体重があると、自転車乗ってなくても出力があったりするからさ。 - 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:31:15.10 ID:SdjNGeQE
- >>13
その子は膝に古傷があるので余り走らせたくないのです>>14
すぐ壊れちゃったら部費が・・・・アドバイスありがとうこざいます
今のところレーサースピンバイクfrを考えています - 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:43:15.11 ID:doEOSxLu
- 俺は6010を嫁と同居の嫁の妹と3人で半年前から毎日1時間づつ漕いでるけど、今のところ異音や異常は見られないよ柔道っても100kg超級じゃないんだろ?立ち漕ぎとかしなければ大丈夫だろ
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:53:18.02 ID:/EhB/CST
- 置く場所あるなら業務用の中古という手もあるが。
驚くほど安く買えるぞ。
処分の時に泣きを見そうだけどな。ちなみに漏れの近所のラグビートップリーグのチームはパワーマジックを使ってるよ。
試合でもいつもベンチ脇に持ち込んでる。
ウォーミングアップ用かな。
体重と脚力からの選択なんだろう。 - 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:13:57.42 ID:zPAjeFDh
- >>12
もしかして立てようとしてた? - 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:20:54.97 ID:SdjNGeQE
- >>16
80?ないぐらいですね>>17
場所なら腐るほどありまする
中古もいいですねぇ〜 - 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 18:23:59.24 ID:gwcXbSQJ
- >>16さん私もそれを購入しようか迷っています
体脂肪率もはかれるみたいですが正確ですか? - 21 :16:2012/05/08(火) 19:27:37.35 ID:doEOSxLu
- >>20
体脂肪率の正確さなんてお釈迦様でも分からんと思うけど、オムロンのカラダスキャンの新型モデルが出す数値とだいたい同じ値が出ます
ただ、折りたためるっつてもハンドル倒すぐらいだし、プログラムもどうだと言われても返事に困る程度なもんです。価格からみても鉄板の6200と他にお高めな体組織計を買った方が良さそう。 - 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 21:01:34.04 ID:mzwZ8UMp
- 体重計は何を使ってますか?このスレの方が使っている体重計が気になります!タニタ派ですか?オムロン派ですか?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:07:23.17 ID:tqNJ0x8p
- >>22
天秤 - 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:16:33.99 ID:wOU09v+x
- 体重なんて気にしない。
見た目とパフォーマンスのみ気にしてる - 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 01:19:11.24 ID:LcKuFGqP
- ちょw前すれ、何ちゅう終わり方!w
>>1乙! - 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:44:50.99 ID:zwUJvL5H
- >>22
オムロンのカラダスキャン371昔2万してたけど今は1万円でお釣りくるもんな。安くなったよ - 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 08:51:55.97 ID:MWRLiHQn
- >>21
在庫処分品のタニタ。
でも、もう体脂肪なんて1年以上測ってない。
体重だけヲチしてる。
漏れも「パフォーマンス重視」って言い切れるとかっこよいんだけどなあ。
やってる趣味 体重増えてもあまり不利にならんスポーツなので 油断するとすぐプヨる。
エアロバイク自体も 増量していったほうが 出力出せる気がする。 - 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 12:13:48.95 ID:2ZjhMMI7
- 体重はあまり減らないのに、体脂肪は結構減っていくわ。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:05:44.94 ID:OlaZuCi4
- 運動不足解消にウォーキング始めたなら膝と足の裏が猛烈に痛くなってしまい
諦め気味なのですがメタボ放置もまずいのでエアロバイクやってみようと思います。
正しくやれば膝の負担は少ないと前スレをざっと見て理解したのですが
足の裏とかはどんなものでしょうか? - 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:12:56.26 ID:my0PNww1
- 足の裏は平気。
膝はすぐ痛くなるよ。
というか股やケツが痛い。
俺は慣れたから2時間くらい漕げるけど。 - 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:13:50.58 ID:my0PNww1
- でもウォーキングよりは遥かに負荷が小さい。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 13:16:17.18 ID:OlaZuCi4
- >>30
股やケツは想定外でしたw
自転車は立ち漕ぎとかしてしまうからあまり擦れれないけど
エアロバイクだと違うのかな。
膝はなるべく正しい姿勢保ってやってみます。ありがとう。>>31
デブなんでウォーキングレベルで足に負担かかりすぎるんですよね現状orz
エアロバイクでまず頑張ってみます - 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 17:56:57.75 ID:5l83cD6g
- 注文したやつはやく来てー やる気のある内にたのむ
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:13:02.47 ID:dmiL31dr
- ビックカメラで6010乗ってみたけどなかなかガッシリしてた
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:54:20.75 ID:qhuY9Jsi
- 俺も始めた当初、1時間漕いだらケツ痛くて痛くてしょうがなかったわ
もう慣れたけれども、これから始める人はカバーつけた方がいいよやってるときは痛くなくても、降りた後が痛い - 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 06:37:26.09 ID:b5ITdb5x
- エアロバイクって基本的に設置したら場所は動かさないもの?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:13:26.08 ID:r3f+pQBi
- EZ101、2年使用でついにぶっ壊れた
普通の人の10年分ぐらい使ったと思うけど。
修理依頼したら計50000万ぐらいかかるらしい
高杉だろw買い替えと大差ない - 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:34:52.44 ID:ASrZ/gJA
- >>36
アルインコ6200だけど、テレビの前からパソコンのところにコロコロ移動してきたりするよ。
別に大変じゃない。
床に障害物があって持ち上げる必要があると大変かもしれないけど。コンビのとか重量があるタイプだと動かさないんじゃないかな。 - 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:08:45.32 ID:tcZB0N7z
- >>36
漏れは キャットアイEC1200で重いけど 動かしてるよ。
専用の置き場兼トレ場所確保できるほど住宅事情が良くないので。
冬はどこでも漕げるけど、夏になるとエアコンのある場所でないと無理だし。
成人なら 敷居の段差くらいなら持ち上げられるよ。 - 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:08:17.83 ID:tcZB0N7z
- >>37
それを2年で壊せるってのはすごいなあ。
で、どこが壊れたの? - 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:17:00.96 ID:u7qTXQuU
- EZ101って5億円もするのか
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:41:53.04 ID:y6ZQ4z5/
- >>41
マニアってのはエアロバイク専用の家を建てるからな。運び出すのに家を解体するんだよ - 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:07:21.42 ID:oixNJo3P
- エアロバイクを漕ぎはじめて約2ヵ月、昨日体重を計ったら4キロ減ってた。
これからも頑張る。 - 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:11:47.38 ID:hWf/aO77
- >>37
俺はaiの修理代が7万て言われたから、7万でEZ101を買った。両方使っているとaiとEZ101の違いが分かる。
運転音、へダルの質感、こぎ具合、メーターの使い心地、全てにおいてaiが勝る。
(EZ101の悪口ではなく、お金に余裕があるならaiを買ったほうが良いと言いたいだけ。ただしaiのほうが重いよ。) - 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:24:19.57 ID:ZwGmcIxR
- 耐久性だけはaiよりEZ101のほうが上なんじゃなかったっけ
aiはベルト式で消耗がはやいって聞いたけど - 46 :44:2012/05/10(木) 17:35:01.64 ID:hWf/aO77
- >>45
耐久性については分かりません。
どちらもまだ壊れていないから。 - 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:38:00.12 ID:770pJsvl
- 自転車板から誘導されてきました
練習用にエアロバイク欲しくなったw - 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:10:34.44 ID:KhVeChzQ
- 顔やあご周りの肉は最後に痩せるといいますが、
これは本当ですか?
またエアロバイクでも顔やせはできますか? - 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:26:59.83 ID:6eYGQL8r
- 痩せ方は他のエクササイズと同じだろ。ところで顔だけにぷよぷよのシックスパック腹筋の画像があったら見てみたい。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:49:58.53 ID:f2qFiobq
- 6200今日届いた!負荷1でも重い〜。400kcalと表示されたけど実際の所半分ぐらいなのかな?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:30:25.93 ID:bHHRBQQV
- NIKEのランニングアプリのカロリー表示と
ハァハァ感や腹減り感が同じくらいだと思うんだけどなぁ。
ランの方が「疲れる」感じがスゴイだけで。 - 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:51:46.79 ID:XR/U36o9
- >>51
エアロバイクで結構な負荷で長時間漕げるようになって、調子乗ってランニング始めてみると全然ダメだったよ。
全身運動だから膝とか上半身にかかる負担が半端ない。 - 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 04:47:56.16 ID:Tyner2d9
- ジョグとエアロ、両方やってるけど、片方をしばらく休んでから再開すると、結構疲れるな。
どっちも脚を使った有酸素運動だけど、使う筋肉は微妙に違う感覚。 - 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 08:45:06.30 ID:bHHRBQQV
- アリンコはカロリー表示が大げさという意見もあるけど、
METSとアルインコのカロリー表示は大体同じで、
そしてどっちもアテにならないなと最近思う。
消費した分を鵜呑みにして食べるとモロに太る感じ。 - 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 09:58:27.83 ID:DZUVmSZC
- 運動頑張り過ぎてお腹減って逆に太ったことある
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:03:02.00 ID:2laxSfGy
- >>54
コンビとか猫眼の機種でも 食べ物との通算には使えないよなあ。
メッツは小柄な人だと大体あってて、大柄な人だと過大な数字になっている。
アリンコ8段調整機種のカロリー数は最初からデタラメでお話にならない。 - 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:10:51.16 ID:ncz1TSqD
- デタラメというよりも総合的なデータから算出してるだけで元から信頼とか精度のレベルではないわな。だいたい合ってる占いだよ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:30:06.12 ID:bHHRBQQV
- 「昨日と今日の消費カロリーは同じくらいかな」っていう指標にはなるかね。
「今日は体調良くてはかどるな!」とか。 - 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 10:54:33.18 ID:YJsoT9Py
- 体脂肪計の体脂肪率と同じで統計を元にした数字だから、平均値に近い個体なら
比較的正確な値になるし、平均値から乖離した個体なら正確性には欠ける。
いずれにしても相対的は変化の確認なら全く問題ない。 - 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:41:49.89 ID:yccpzQx9
- メーターはモチベ維持に必要だった
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 11:50:08.16 ID:bHHRBQQV
- そうそれ。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 12:11:28.59 ID:ENx5f0s/
- バイクが表示する消費カロリーは、食品のカロリーとは名前は同じだけど別の単位だと思った方がいい。「その機種専用の、運動による消費エネルギーの単位」ね。
他の機種とも、食品とも比較できない。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:00:21.96 ID:cEqdH2Ki
- アルインコ6200だけど、心拍数が「P」と表示されるようになって
測れないよ。アウトレット品だけど保障期間内。
替えてもらうのも面倒だし、このまま使うかな。 - 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:34:28.53 ID:2laxSfGy
- >>59
ありんこカロリーの過大表示はそういうレベルじゃないから。
負荷のダイアル反映しないで、累積の回転数を出してるだけ。
コンビとかのカロリーが当てにならないのは統計上の問題でよいと思うけど - 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 13:41:08.86 ID:ncz1TSqD
- >>63
両方のグリップを一分以上握ってないと測れない
片方でも外すとダメ - 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:11:18.19 ID:L0QGGsVm
- 自分のは遅くとも10秒ぐらいで表示されはじめるけどなあ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 14:18:16.09 ID:4Xvzd2fh
- 自転車とエアロバイクって同じ時間運動したらどっちがカロリー消費するん
だろうね。
自転車って結構下りや平地は漕がないで休んでることも多いけど、エアロは
ずーっと濃いでる、でも自転車は上りもあるしで平均すると同じくらいと
考えて良いのかな。 - 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:00:51.33 ID:FJcXRcyn
- 運動強度によるでしょw
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 18:09:59.17 ID:Gxl4gTGO
- 信号や下り坂を考慮せず、負荷もケイデンスも同じとしたら
消費カロリーは自転車の方が上だろうけどねぇ自転車はエアロバイクと違って
加速や減速、段差を越える時なんかにも色んな筋肉を使うから
何時間か乗れば全身にしっかりと疲れを感じられるから好きだなエアロバイクも事故や天候の心配がなくてありがたいし、よく使ってる
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:16:13.99 ID:R9xz75vz
- 乗ってる時間が同じならエアロバイクの方かな。
外乗りだと信号があったり、凹凸があったり、車が来たり。
丁度ギリギリの負荷を連続して掛けられない。1日で見れば長く乗っていられる外乗りの方が消費が多いかな。
エアロバイクだと尻痛と退屈で3時間くらいが限界。
外に行けば休憩入れながらだが倍以上走っていける。 - 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:32:17.78 ID:ncz1TSqD
- 別に自転車ディスる訳じゃないけど、エアロバイクの方が安上がりだよな。マシン自体もそうだが、ウエアとか結構金かかりそうだし公道走る訳だし気を抜けないからなあ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:44:16.80 ID:La+1NBpD
- 外乗りはウエアが底無しに金が掛かるのが痛い。
ヘルメット、ライト、サイコン、ポンプに予備チューブあたりまでは仕方がないと諦めるがな
そこからウエアで半袖、長袖数セット、タイツ類も欲しいし、雨具にウインドブレーカー、グローブも一つじゃすまない。
自動車道楽ほどではないが、出費はでかいよ。
一通り道具を揃えても、消耗部品とケミカルが金を食う。
で、落車一発でフレームが脂肪とか。
もう鬼だよ。 - 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:47:16.52 ID:ENx5f0s/
- >>67
自転車の方の状況次第なので、単純な比較は難しいと思う。
まあ風があるので、抵抗と冷却という点で差が出るのと、
ゴーストップ加速減速があって、運動強度が均一ではないけど
逆に加速の時とかは大きなエネルギーが要るので、
もしかしたら平均すれば運動量としてはそんなに差はないのかもしれない。しかし「運動強度が均一ではない」ってのが、消費カロリー以外にいろいろなんか効いてくるかもしれない。自分的に、両方の差異をどう考えているかというと
エアロバイク:天候や時刻に左右されにくい。「戻ってこなくていい」ので途中でやめやすい。
自転車:(楽しい人にとっては)楽しい。(好きな人にとっては)気持ちいい。 - 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:48:20.52 ID:jzWpqydk
- エアロバイクなら真っ裸で漕げるな。
ウエア代がタダ - 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:59:58.11 ID:5cqPMQDA
- 真っ裸でなくても、速乾シャツ380円、ジャージのズボン500円、安いスニーカー980円で済むぞ。束のタオル5枚で398円があれば完璧だ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:03:26.82 ID:SHwX6/93
- メーカー都合で来週になった。
こりゃアレか、ダブ売りか。 - 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:33:57.33 ID:KoLTXbGb
- カッコは長袖Tシャツとトランクスで充分
半袖だと汗が拭ききれない毎度毎度、嫁に「今日は何処まで行ったの?」と誂われる - 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 22:43:31.78 ID:NSoFfPCX
- エアロバイクは手放しが出来るから、乗りながらシャツを交換したり 汗を拭いたり出来るから良いよな。
ボートマシンだと給水も汗ふきも動きを止めないとできないから大変だぞ。 - 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 23:13:16.04 ID:Tyner2d9
- ローイングマシンを使える環境にあるのか。
脚だけじゃなく上半身の筋肉も使えるローイングマシンには興味があるけど、
スペース食うし、ウルサイし、高価格なので、家庭で使うのは難しいんだよね。
ジムでも見たことない。 - 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 00:58:41.94 ID:0hKR9FDy
- 毎日3時間くらい漕いで、ケツがスレて痛い。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 02:27:09.90 ID:5yEqM/lN
- このスレ見て、思わずアルインコ6010をポチってしまいました。
組み立て不要な点と、コンパクトになるところが気に入ってアマゾンでポチっと。今日届いたのですが、思った以上によかった。
値段の割にしっかりしてて、安定感があって、こいで見たら10分ぐらいで汗を
かき出して、運動してるって感じ。毎日水泳2kmやってたんだけど、泳げない日とか、夏休みで込み込みになった頃
なんかに、エアロバイクで運動量を確保したいと思います。 - 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 06:11:31.06 ID:qFF0umME
- >>79
ぎりぎり使ってる感じ。
音はご指摘の通りで、EZなんかよりうるさい。
分解して立てれば業務用1台分くらいのスペースでしまえるが、使うときは2台分。
エアロバイクもあるので肩身は狭いよ。 - 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:27:10.33 ID:H/2t3FPZ
- てか、物理的に狭そうだなw
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 11:52:00.71 ID:qFF0umME
- >>83
物理的にはどうしようもない
おまけに 嫁のアップライトピアノがリビングに鎮座してるし - 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 13:57:25.34 ID:bDn1YAOd
- エアロバイクで体脂肪は減りますか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:10:34.25 ID:pfjVeYLW
- >>85
生きてれば体脂肪は減ります - 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:10:21.58 ID:91CmoJSC
- エアロバイクで顔と腕は痩せますか?
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:30:58.86 ID:aVrjM+VJ
- >>65
ありがとう
でもずっと両手で握っててもPのままなんだ・・。 - 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:06:21.12 ID:1s1gId5L
- >>88
じゃあ壊れてるかもね。でも、自分の手首の脈を10秒間はかってそれを6倍すればいいだけだしエアロバイクダイエットであんまり脈拍にシビアになる必要はないかな。負荷と回転数の方が重要だろう - 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:35:18.39 ID:Nrd64NX9
- >>88
別売りの心拍計を買うのは手だよ。
エアロバイク以外に ハイキングとかウォーキングでも使える。
胸バンド式のPOLARとかでも1万円しないし、無名ブランドでよければ数千円だよ。 - 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 20:17:52.23 ID:aVrjM+VJ
- >>89
そうだね。主観的運動強度ってのでもあるし。>>90 ハイキングでも心拍測るといいんですか。
山登りに興味あるのでいい事聞きました!ありがとう - 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 22:20:08.53 ID:t/OnfkrI
- 購入から2週間街は殺生だよ・・・
在庫あるから注文したのに - 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 00:38:09.24 ID:OF6EkDzC
- >>92
どこで何を買ったんだ? - 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:00:50.21 ID:dX41aDjn
- >>91
セガトイズのカラダトレーナーなら
1000円位で買える、心拍数がわからないという致命的な欠点があるが
安いしネタとしては面白い
つうか、前に心拍数の出ないエアロバイク使ってた頃、これ使いまくりだったな。 - 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:45:57.16 ID:hkolqfYN
- 心拍数が出ないエアロバイクの欠点を補うために、
心拍数が出ないという致命的な欠点がある1000円のカラダトレーナーを、
心拍数の出ないエアロバイクと一緒に使いまくるのか。
カラダトレーナーとやらに興味が湧いた。 - 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:11:31.50 ID:hjpmp9xt
- >>95
お茶ふいたw - 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:27:12.39 ID:qU9bmkgg
- なんじゃそりゃ〜w
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:28:00.24 ID:bE5p2JuR
- >>95に禿同
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:44:29.52 ID:dX41aDjn
- まあカラダトレーナーってカテゴリーは、おもちゃだからな。
しかしだな、年齢設定とか強度を上手く調整すると
心拍数140くらいで維持出来るんだ
俺の場合、実年齢34なんだが25歳に設定して
一番強いエアロビクスモードにするとちょうど良かった
今はジョギングに使ってるわ - 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:02:50.10 ID:hkolqfYN
- カラダトレーナーをググった。
心拍数を測ることは出来ないが
心拍数を知りたい時に役立つという意味が分かった。 - 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 15:38:02.36 ID:f++ZC8b5
- >>93
ありんこ屋で安いやつ - 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:52:15.72 ID:bE5p2JuR
- 30分踏んだらこんなに汗かいた!
http://i.imgur.com/8v7HC.jpg
早く痩せたい!
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:00:47.74 ID:T26mD9cr
- >>101
説明が足りない。けどもういいや。 - 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:07:22.52 ID:hgyzNozr
- 今日アルインコエアロバイクをホームセンターで取り寄せをお願いした!(品番は忘れてしまった・・・)
8980円だった。本当は6200がほしのだけどもうちょっとで手が伸ばせない。
安くてもやることに意義がありますかね? - 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:07:44.08 ID:5WbTsA1Z
- もっと下のほうをだな
- 106 :sage:2012/05/13(日) 20:48:00.08 ID:hgyzNozr
- >>105 もっと安い邦画いいですかね?というか上げていてすみません
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 20:49:01.59 ID:hgyzNozr
- (´・ω・`)スミマセン
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:23:28.91 ID:H8m0rZFn
- マンションやアパートで漕いでる人いますか?
苦情とか怖くてエアロバイクを買うのをためらっているんですが - 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:34:14.08 ID:5iqR/sLi
- >>108
回りを気にしすぎてデブのままいるのと、
ちょっとの勇気でスリムになれるのと、
お前はどっちがいいと思う? - 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:36:29.65 ID:XaaUVrcy
- 週3回で1時間漕いだら痩せますか?標準体重より10kg重い やや肥満の♂です。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:37:41.22 ID:+30z4cFk
- 週1回でも痩せますよ
続けばね - 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:48:28.14 ID:LtF4ecbE
- >>108
鉄筋の新築マンションと築30年の木造アパートとレオパレスじゃあ条件が違い過ぎるぞ。アルインコとかコンビみたいなよくこのスレで名前の出るマグネット式バイクなら木造アパートでも大丈夫だけど、レオパレスだとエアロバイク入れたら床抜けるからな。 - 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:58:34.32 ID:v8vat1C9
- >>108
木造ボロアパートで EZ買って断念したことあります。
漕いだ時に音が共鳴する感じで 苦情が来る前に実家に送ってしまいました。
昼間限定で aiとかアリンコのマグネットバイクだったら行けたと思う。
鉄筋コンクリートとか 鉄骨系なら うるさいことで定評のあるマシン以外は大丈夫かと。 - 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:05:38.38 ID:ehb2gfix
- デブって基本気が弱いよな
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:34:26.86 ID:EKMik2I0
- エアロバイク漕いで2ヶ月経つけど、順調に痩せていって、習慣と化してバイク漕具のが当たり前になったわ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:43:30.95 ID:+AQAKac7
- >>115
週に何回、一回につき何時間漕いでますか? - 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 01:28:39.99 ID:HpLErUEs
- ハムスターみたいで虚しくないか?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 07:17:12.41 ID:kHfnbAgi
- 私は可愛いハムちゃん。と、妄想してみる。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 09:39:39.17 ID:Dwpu5Aha
- エアロバイクサボると罪悪感があるねw
で、次の日余分に漕いじゃう。 - 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:22:57.77 ID:Z1QEsrkt
- 発電機付きのはないのか
そろそろ出てもいい頃だろう - 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:31:34.87 ID:4zNUV81L
- >>120
業務用だと普通にある。
何台かで電力を供給し合う仕組み。
人力って大した出力ない上に安定しないから、外部に供給するにしてもあまり役に立たないかと。 - 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:34:51.99 ID:4zNUV81L
- 自宅用にキャットアイのを注文したら、エアロバイクから撤退していて入手できなかった。
ホームページもなくなってるし、大ショック。
物は良かったのに売れてる感じがなかったから仕方がないけど、選択肢がぐんと狭まるよ。 - 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 11:54:51.45 ID:oeq9JaVS
- 人力発電じゃ発電出来ても質が悪そう
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:00:01.00 ID:Dwpu5Aha
- >>123
今のコンデンサとかバッテリーマネジメントシステムはしっかりしてるから意外と無駄無く取り出せると思うけど、なんせ人力だしね - 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:25:07.24 ID:JiCPKKeg
- がんばって取り出しても100W程度なんだよなあ。
部屋の蛍光灯をつけたら それでおしまい。 - 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 12:49:41.80 ID:zwvgwy+i
- 携帯に使うエネループくらいは充電できるんじゃね。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:01:15.20 ID:fAZu5QRf
- バイクの日とジムの日に分けて毎日一時間半運動してるけど
お菓子食べてたら全然痩せないねw
スナック菓子はやめたけど甘いものに手がのびてしまう
ダイエット前よりは全然少ない量なんだけどなあ
バイクない頃のお菓子きっぱりやめて週三だけジムに通ってたときのほうが月2〜3kg痩せてた
糖類って本当に駄目なんだな - 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:03:57.08 ID:mJxBJa4E
- はやくこねえかなあ
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 13:32:30.82 ID:LArRb2eS
- 「糖類がダメ」でなく、「糖類のとりすぎがダメ」ね。
多少甘いものを喰っても何も起きないし、1キロ太るには相当な量の甘いものが必要だぞ。
何をどれだけ食べたのよ? - 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:12:05.89 ID:EKMik2I0
- >>116
週に4〜5日、1日60〜80分漕いでる。
食事制限は夕飯を腹八分目にしたくらい。
これで2ヶ月で
体重は−4?
ウエスト−11?
BMI23→21.5
体脂肪は正確ではないけど12.6%→9.6%という結果が出たよ。 - 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:15:16.49 ID:F8zfBAKl
- >>127
エアロバイクの消費カロリーはわからないけど、平泳ぎ1時間で約700kcalしか消費
しないんだよね。それを1週間続けてやっと体脂肪約1kgを落とせる。一方お菓子のカロリーはというと、ポテチなら1袋500〜650kcalとか、ポッキーなら
1箱496kcalとか…。ちょっと運動した分なんてあっという間に帳消しかと。普通にお菓子食べてたら絶対痩せられないと思います。
私もお菓子大好き人間だったけど、一念発起して毎日のお菓子を200kcal以下に
したら、みるみる痩せてきました。内容も、寒天とヨーグルト、とか、低GIビスケット110kcalとか、寒天とあんこ50g
とアイス25g(170kcal)とか、スターバックスに入っても一番カロリーの低い
161kcalのナッツとドライフルーツの小さなケーキひとつとか。総カロリーは1200〜1500kcalに抑えて、野菜スープとかたっぷり食べて、夜は
炭水化物ゼロ。3ヶ月ちょっとでマイナス10kg達成。エアロバイク買ったし、もっと頑張る。
ところで、届いたばかりのエアロバイク、漕いでみたんですが、なんか酔う…。
車酔いしやすいタイプで、マリオカートなんかも具合悪くなっちゃう体質なの
ですが、酔わないで漕ぐ方法はないものか…。 - 132 :127:2012/05/14(月) 15:50:08.65 ID:fAZu5QRf
- お菓子一袋とか一箱食べないようにしなきゃも思ってたら
(ダイエット前はおやつに一袋、風呂上りに一箱とか普通)
少し手にとっては食べ、次は違うお菓子を少し食べ、をやってた
もしかしたらそれでポッキー一箱分くらいいったのかも - 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 15:50:44.30 ID:+X/fybIO
- >>131
エアロバイクで酔うって初めて聞いた症状だけど、上半身が動き過ぎてんのかイヤホンか何かで耳を塞いでしてんのかわからんが慣れてくると思う。
脅すわけじゃないが、脊髄液とか脳の病気とか重篤な爆弾抱えてるなら医者に要相談だ。このスレじゃ手に負えないよ。 - 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 19:44:01.86 ID:qotaSHQt
- 3月から毎日漕いでたら先々週両太ももに激痛→横紋筋融解症でダウン1週間入院orz
もう少し我慢してたら腎不全で市んでたところだった。
どうもメンヘル薬を常用しながら漕いだのがいけなかったようだ。
メンヘル系の薬は太るからバイクを求める動機がある。トラップだな。
・服薬してる人がマシン乗るときはプロの助言を受ける
・痛くなったら迷わず医者へGO最悪のGWだったぜ。みんなも気を付けてくれ。 - 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:02:11.33 ID:ot07GER+
- お菓子食べてもエアロしたらいいんだよねー!って感じで最近無駄食いが増えた気がする。気持ち引き締めなきゃ。あと1.5kgなんだから…!
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:09:12.96 ID:j1xnpQk4
- >>131
上半身が揺れすぎてるんじゃないか?
食べてからすぐ漕いでるとかやってない?
エアロバイクに限らないが食べてからすぐキツイ運動すると吐く事あるぞ - 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:42:39.72 ID:J3fXY85P
- やっぱり上半身は動かないように注意した方がいいの?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:25:35.24 ID:iPlHl7H5
- >>137
ダメと言うこともない。 - 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:58:26.46 ID:1iBqxNU6
- ゲームの3D酔いぐらいなら
続けてりゃそのうち慣れてくるパターンもあるけどな - 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:14:18.29 ID:+AQAKac7
- ぽっちゃり中学生がエアロバイクしてたら変ですか!?
標準体重より10kg重い やや肥満の♂です。もう一つ質問です。
エアロバイクを週4〜5日 一時間半漕いだら痩せますか? - 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:28:02.73 ID:MERP9xBg
- >>140
他の住人に怒られる前に>>1から読んで来なさい。 - 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:43:56.95 ID:aXl/dDZI
- 「ぽっちゃり中学生」
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:07:52.05 ID:HFY0AtCM
- やや肥満の♂
残念 - 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 01:35:53.37 ID:mVYjNpb/
- >>133 >>136レスありがとうございます。
ゲームの3D酔いは、昔から慣れることができずに、やれたためしがないので、た
ぶん酔いやすいタイプなのだと思います。
車の中で鞄の中のぞきこんで探し物しただけで気分悪くなるし、電車は大丈夫だ
けどバスや車の中では絶対に読書できません。エアロバイクは、心拍計が気になって(買ったばかりなのになかなか表示され
ない…初期不良かも…)、液晶画面ばかり見てたせいで酔うのかも、です。前向いて漕いでたらそうでもなくなりました。慣れるようにがんまります!!
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 08:04:31.83 ID:HFY0AtCM
- バスや車は独特の匂いで酔うわw
酔い軽減の鉄則である「遠くを見る」でいいと思う - 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:05:41.78 ID:6jVS1uVJ
- >>144
前を向いて生きろよっ!しゅうぞう - 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 11:07:57.72 ID:QnCH/ydy
- 球技やると酔わなくなる気がする。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 12:03:16.36 ID:5R9Elbym
- レーサースピンバイクはやくこーい
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:34:17.45 ID:+ATJxIHl
- 牛丼大盛り食べちゃった…
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:03:15.11 ID:OoKtUzJg
- まいどっ
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:15:37.61 ID:hO6DDxxV
- 半分くらい脂肪だったorz...
エアロ君早く来て - 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:43:08.15 ID:QnCH/ydy
- 大久保のサドルカバーぽちった
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:34:40.56 ID:WT5WIRNm
- 発電機つけて400Wでこいでも電球つけると40Wくらいだって。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:25:41.84 ID:91EbxSU5
- >>153
400Wを出し続けられるなら 違う世界を目指した方が良いよ。
実業団登録するとか 競輪学校受験とか。 - 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 09:52:18.19 ID:vRPDHQ0M
- 40wってカップラーメンつくれますか?
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:02:29.07 ID:91EbxSU5
- >>155
計算上は3時間あれば カップラーメンに必要な量のお湯を沸騰させることは出来るよ。
保温性に優れた容器と根気が必要でしょうけどね。 - 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 11:31:24.40 ID:vRPDHQ0M
- >>156
どうも☆ありがとう - 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:25:50.91 ID:JgaGdlQt
- 燃えるぜぇハァハァ
Lance Armstrong 2003 TDF – The Ascent of Luz Ardiden
http://www.youtube.com/watch?v=GEqQW1-casM&feature=youtube_gdata_player - 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:52:27.05 ID:1y7wOF/+
- >>144
まだ見てるかな?
私は店頭で試し乗りしたアルインコは酔ったんだけど、コンビのezだと酔わなかった
何が違うのかは分からない…上のお菓子レス読んで反省した
150kcal以内にしよう - 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:20:41.30 ID:H8EHWnGU
- 銀座あたりに音楽に合わせて漕ぎまくるジムがあるそうな
楽しいそうだ〜!騒音、振動気にせずノリノリ漕ぎまくってみたい
もっと人気でればあちこちにできるのかな - 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:22:52.99 ID:2LSNyWmj
- 俺は6200にiPad装着してリフレクビートしながらやってるわ。
なんせインドアなエアロバイクだから何かしらリズムのある暇つぶしがあれば飽きっぽい人でも続けられるよ - 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:49:53.30 ID:FWfhBAEL
- エアロバイクに限らずですが、有酸素運動は食前にやるべきか、食後にやるべきかどうなんでしょうか?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:23:19.70 ID:pWwS6BfM
- 食前にやると食欲?が減ると聞いたことがあるが…
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:33:12.30 ID:ANfiFD+Q
- 血糖値の高くなった食後がいいんじゃね
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 21:41:48.27 ID:FWfhBAEL
- >>163
>>164
なるほど、ちなみに食前食後どちらにやりますか? - 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:14:09.07 ID:JWXusJZI
- 食前だと腹減りすぎて胃が痛いし
食後だと腹一杯で胃が痛い - 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:18:04.16 ID:b28lBPWf
- 自分は食後一時間あけてやることが多いけど
あんまり気にせずに出来るときにやって続けることが大事だと思う - 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:27:33.51 ID:QomRL4vp
- コンビのai購入しました
初エアロバイクですが配送されてくるのが楽しみです - 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:48:51.30 ID:m5tpt+yM
- 首都圏で
aiどこかで試しノリできるところある?いきなり買う勇気ないんだよね - 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:07:30.25 ID:Im6G0gd2
- アリンコ6200がきた。
5キロ増えた体重を戻すのにどれ位かかるかな。
一日1時間頑張ってみる。 - 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:10:17.05 ID:W8Y/NF1b
- 俺もレーサースピンバイクが来た
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:08:20.33 ID:zEKd3w11
- >>169
ttp://www.konamisportsclub.jp/goods/cata/tempo/fitness_shop.html - 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:54:05.01 ID:is/vBk8j
- >>162
体で消費されるのは「糖分→脂肪→筋肉」らしく、
食前に運動すると脂肪から燃えると聞いたことがあるよ。 - 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:50:51.63 ID:5Z9CuO+N
- 俺は食後に歩いたり走ったりしてる
理由は糖尿病予防
爺さんが糖尿の合併症で足の指を切断して毎食後にインスリン注射してたから。
一度発症すれば、ほとんど直らない上に合併症が凶悪
日本人は発症しやすいらしいし
身内に発症者がいるから遺伝的にもヤバい - 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:42:34.17 ID:/0+abMVQ
- >>162
自分が取り組みやすい方、続けていきやすい方でいいと思います。 - 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:48:21.98 ID:BRk/zwrq
- とりあえずやってみて体重が減らなかったらやり方を変えればいいんじゃね
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:49:59.26 ID:OcXKliC8
- >>173
食後にやれば燃えるはずだった糖分はどこいくの - 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:54:53.85 ID:CthTNNe9
- 生活リズムがそれぞれにあるからな。よっぽど自堕落な暮らしを改善しなければならないならともかく、自分に合わないスケジュールを組んでもそうそうに頓挫しそうなもんだ。
忙しくても朝晩30分ぐらいなら確保出来るよね。 - 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:57:51.88 ID:BRk/zwrq
- >>177
普段より高い代謝になるんじゃね。 - 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:20:49.14 ID:kkfo6Yqy
- >>177
食べたものを消化するためにもエネルギーを使うし、普通に呼吸して安静にして
てもエネルギーを使う。
黙ってても使うエネルギーを、せっせと運動して消費するというのは効率が悪い
から、食後3時間は運動しても無駄、という理屈だったような…。その点、空腹時には、まず血中のグリコーゲンを使い、その後内臓脂肪を使い、
最終的に皮下脂肪を使うので、痩せやすい、という理屈だった、記憶。同じように、運動後しばらくは、そうした状況が続くので、そのときに何か食べ
ると、せっかく代謝がよくなって燃焼してるところに、更にごはんという燃料
を投下することになってそっちから消費することになるから、運動直後に何か
食べるのもダイエットの効率を落とす、だったかと。そんなわけで、自分は運動前は3時間前からは食べないようにしてて、あまり
に空腹だったらバナナぐらいにしてて、運動後も1〜2時間は食べないように
してる。夕方泳いでるから、で、夜御飯は炭水化物抜きの300〜400kcal。若い頃は、泳いだ後にお腹すいてたまらなくて、夕飯も炭水化物つきで500kcal
前後食べてたけど、最近は年のせいか炭水化物ナシでも平気になった。 - 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:24:46.81 ID:kkfo6Yqy
- あ、すいません、最近エアロバイク買ったけど、これまで主に水泳ダイエットだっ
たので、プールスレと間違えて「泳ぐ」を連発してしまいました。
エアロバイクスレでしたね。。。失礼いたしました。 - 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:44:16.83 ID:BRk/zwrq
- マラソンや自転車ヒルクライムなんかだと、
不要な筋肉を消耗させてヒョロヒョロにしないとだね。
それでも彼らは練習量が異常だから3000とか4000kcalとか食うけど。 - 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:24:34.31 ID:5xK8VI6M
- >>174
遺伝だから悪あがきするな - 184 :162:2012/05/17(木) 12:28:49.74 ID:fTLUQfp6
- 皆さん参考になる回答有難うございます、結局自分の生活にあったやり方が1番みたいですね。
- 185 :162:2012/05/17(木) 12:35:50.93 ID:fTLUQfp6
- 皆さん参考になる回答有難うございます、結局自分の生活にあったやり方が1番みたいですね。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:10:43.10 ID:A/q00Kg8
- そう、大切な事だね。
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:38:00.00 ID:OcXKliC8
- >>180
ありがとう
家にいるときは意識してみます - 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:01:25.94 ID:/0+abMVQ
- >>4
> とにかく続けていくこと。これに尽きます。
> よく効率を考えた時間帯ややりかたについての話題が出ますが
> 多少の効率の多寡よりも、まずは自分が続けていき易くするのに
> 重点を置くのが一番だと思います。淡々と頑張りましょう。ということよ、要するに。
仮に違いがあったとしても、実感するのはまず無理だし、確認する方法もないし。 - 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:35:10.90 ID:1v3iAcrn
- 晩ごはん前にお菓子とチューハイって!バカ!戒めに今からエアロします…
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:41:50.35 ID:Az6r6a9D
- いいなー。もう仕事終わってるのか。今順調な減量ペースだから、早くエアロバイク漕ぎたいな
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:14:10.29 ID:XeG2J/vo
- 明日やっと届くんだけど、今日の昼から歯の激痛に悩んでる自分としてはウキウキできない・・・TT
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:20:13.17 ID:gcsh50Z4
- ごめん>>63だけど、パネルの裏のプラグが抜けてたwww
今日気がついた。
差したら直りました。アウトレット品でもすごく品質がいいですw
答えてくれた方すみませんでした。ありんこ屋に連絡しなくて良かった。 - 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:01:44.79 ID:YLITqhYX
- ,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-’^~~^’‐;;:l
~ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ .ll
/ / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::U:::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ | ・ .| :/ ̄^ヽ:::::::l’^~ .<
‐/-,, ヽ,_,,ノ | ・ |:::::::l <
l ~^” `‐’ ヽ.,_,,ノ :l < | ヽ / ̄ ̄\
”’l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐–l- < | ヽ __ |
ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^’‐..,,_/ < / \ |ノ ―――― /
/ (:::::} | | |ll ll !!.| | ,,,, イ~”’ < / \ 丿 アアァァ |
l: ~~ | |!! ||ll| || | {:::::) ::l .< ●
l: | | ! | l ~~ l <
l、 ヽ`ニニ’ノ ,l> V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
/^‐-,,____,,,,,,,,………………,,,,,,,__,,,.–ヽ
~‐‐’~ ^’‐‐~ - 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:14:29.90 ID:hrW76mnB
- >>192
メーターディスプレイに衝撃与えるとリセットされるから気をつけな。
セーブデータが消えたみたいなガッカリ感が半端ないw - 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:20:42.83 ID:mP9WRnGG
- 最近、漕ぐ前から足がだるい
栄養が足りてないのかな - 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:55:55.66 ID:OxG3SHIe
- 大変だ。カツ丼でスタミナ付けるんだ。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:07:26.35 ID:RroUVFSO
- オーバートレーニングなんじゃない?
少し休養を置いたらどうだろう。
2日も休めば またムラムラと漕ぎたくなるよ。あとは、あまりカロリーの絞りすぎは要注意。
長く漕ぐなら 途中でスポーツドリンクとかを入れたら?
漕いだ後なら ご飯を少し増やすとか。 - 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:50:58.60 ID:YUu0JtS9
- 漕いでも進まない自転車に乗って何が面白いのでしょうか?
よく続けられるね。
不思議だ。 - 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:52:08.27 ID:xwFs2IGX
- 個人の感想です。
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:58:17.57 ID:r0HA6hu3
- >>198
要するに、お前はこのスレに来るべき人間じゃないって事だろ。 - 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:58:47.28 ID:zcaaOg14
- エアロバイクすら続けられないならどんなダイエットしても無駄
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:09:58.89 ID:WZurF+sr
- AI買ってしまった^-^
これから楽しくこいでやせたいと思います - 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:16:51.78 ID:RroUVFSO
- >>198
面白いよ。
興味がないものが面白くなさそうに見えるとしたら、お前さんは修行が足りない。ただただ道を走って面白いの?→マラソン
同じところを繰り返し泳いで楽しいの?→水泳
氷の上で進んでるだけでしょ?→スケート
決まったところをくるくる回って楽しいの?→モータースポーツ
遠くにモノを投げてるだけで面白いの?→投擲競技
人を殴って楽しいの?→ボクシング
壁にへばりついてるだけで面白いの?→ボルダリング - 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:31:26.22 ID:YUu0JtS9
- >>203
上の4つはやります。
全部人とかかわるから面白いです。
自転車は漕ぐと進むから面白いです。 - 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:36:29.11 ID:AZZDiVSF
- エアロバイクは目の前にTV置いて溜まった録画を消化、暑いときは
エアコン、扇風機かけて快適。 - 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:37:08.75 ID:OxG3SHIe
- エアロバイクの楽しさと利便性が理解できない人がいるのか?
そりゃ人生少し損してる。 - 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:42:51.47 ID:YUu0JtS9
- 快適って飽きませんか?
今年はトライアスロンにチャレンジしようと思ってトレーニングにエアロと思ってここに来ましたが
何か違うようです。
モータースポーツやってますが、練習でサーキットぐるぐる回るよりレースの方が断然面白いです。
つまり人とかかわるから体が辛くても頑張れるし楽しいのです。
ライバルはいい友達になれますし。 - 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:44:07.10 ID:xwFs2IGX
- エアロバイクは運動の純度が高い=運動強度のチェック・制御がしやすくムラが少ない。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:44:20.31 ID:RroUVFSO
- >>204
進まなくても 自分の限界に挑戦するのが面白いんだよ。
もっと極論すると 疲れることが楽しいの。
マラソンというか持久走は人と競走しなくても楽しいし、トレッドミルでも気持ちが良い。
水泳も人とかかわらなくて 低レベルな泳ぎでバチャッバチャやってても面白いよ。
スケートは遊びでしかやらないけど、うまく滑れた内なる喜びであって 人との比較じゃない。
サーキット遊びもうまくラインをトレースできた快感があって 競争の楽しみだけじゃないよね。 - 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:50:03.61 ID:YUu0JtS9
- >>209
>もっと極論すると 疲れることが楽しいの。気が合いそうですね。
一緒にトライアスロンやりませんか? - 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:50:48.73 ID:RroUVFSO
- >>207
他人と比べる競争のモチベーションだけだと 歳をとると辛くなるように思う。
少なくとも漏れは30代半ばでそう思うようになった。 - 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:56:57.04 ID:RroUVFSO
- >>210
色気を出して 水泳やっているけど 多分無理。 - 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:57:06.70 ID:YUu0JtS9
- >>211まだ僕から比べれば全然若いから大丈夫ですよ。
僕はモータースポーツも自転車も40過ぎてから始めました。 - 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:51:51.62 ID:TddMkQBH
- >>148
マジで重いから覚悟しとけ - 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:19:02.44 ID:FQbtolJK
- エアロバイクなう!漕ぐのが日課になると、漕がないのが気持ち悪くなるよ〜。あと二キロ!
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:13:18.28 ID:ZjS18aJv
- ai届きました
早速体力測定モードをしてみると10段階中4番目のやや劣る評価・・
これから半年で10を目指したいです - 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:42:16.89 ID:DYcLgvhL
- おい、おまえら発見したぞ!食わなきゃ痩せるぞ!
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:52:21.40 ID:ZjS18aJv
- >>217
ノーベル賞狙えるな - 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:56:58.41 ID:szCAFQ38
- >>218
「ノーベル賞もダイエットってことで受賞者減らすわ〜ごめんな>>217ちゃん」 - 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:19:36.05 ID:P9+Z7upD
- じんわり汗かいてくると嬉しくなるw
まだまだ体重に変化はないけど、地道にやろう! - 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 06:28:04.05 ID:pWGb1nQ0
- スリムサプライズ
これは効くよ
http://slimsurprise.com - 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 07:51:20.46 ID:2n/2LH2x
- >>221
うん、効くかもしれないね
スレ違い - 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:38:22.10 ID:1VdhfLFY
- トライアスロンのバイク練習用なら、家庭用のエアロバイクは向いてないよ。
高い負荷が出る業務用か本格派スピンバイクしか選択肢がない。
低中負荷で長時間ってLSD限定なら役に立つだろうけど、コンビだと200ワット縛りと80回転縛りが邪魔。 - 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:47:58.97 ID:bLvPGNxV
- コンビのは年寄りのリハビリテーション機器って感じ。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:53:50.97 ID:tfiaU3Xw
- >>224
といっても、キャットアイ亡き今となっては電磁負荷ではコンビしか選択肢がない。 - 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:57:31.64 ID:xE8dnXjX
- 負荷が欲しいなら黙ってパワーマックスでも買ってろや。
普通の人は200ワットでお釣がくるし。 - 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:15:24.73 ID:0wFzPPrw
- 老人向きは言い過ぎ。
普通の人が普通につかうなら十分以上。
200ワットで足りなくなるのは女性なら本格派競技者のみ。
男性でも自転車趣味のホビーレーサーか重量級のスポーツ選手程度かと。 - 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:25:17.48 ID:tTOey4W7
- つーか、アスリートのトレーニング目的の奴が
ダイエット板に来て
「進まない自転車なんて何が面白いの」とか
「トライアスロンのトレーニングに使いたいけど何か違う」とか
根本的におかしいんだよ。煽るのが目的か、
人間性に問題があるとしか思えない - 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:52:11.16 ID:WkQxnNkx
- 自転車板行くと「ダ板逝け」と言われるのかと。
で、ダイエット板では「自転車板に帰れ」と - 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:56:46.13 ID:GvHyNoR+
- 普通にただの煽りでしょ?
リアル自転車派も、パワー派も。 - 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:01:35.63 ID:tTOey4W7
- スポーツ板にトライアスロンスレがあるよな。
エアロバイクの話が出来るかは知らんけど
トレーニングの話題ならそっちに投下するほうがダ板よりは良いと思うぞ - 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:07:55.26 ID:Ox/oGQnq
- 何を今さらいってんだよ。最初から論破目的でレスしてんのかと思ってたわ。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:17:30.87 ID:GvHyNoR+
- 論破目的って。
ここはロンパールームかよ。 - 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:21:08.43 ID:NolHMn6K
- 汗が目に入って痛い・・
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:21:49.46 ID:nTkX8WmQ
- 退屈か否かなんて主観の問題だから議論しても意味無いよ。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:26:19.97 ID:bLvPGNxV
- 何とかしてチャリ運動をするためのエアロバイクなんだから、
「エアロバイクは本物より退屈ですね」という意見は少しトンチンカンだよな。 - 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:28:47.70 ID:5o/6x1LE
- とりあえず一日1時間を目標にがんばります
始めてのエアロバイクだけど意外と股が痛くなるね… - 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:43:19.47 ID:QOXXwcG9
- 股の痛みや股ズレは慣れるか専用クリーム塗るか座り方変えるかサドルを換えるといい
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:16:55.43 ID:NolHMn6K
- 100円ショップで小さいクッションか座布団を買ってきて使うと良いよ。
意外と漕げるもんよ。 - 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:28:02.11 ID:o/KfwzRu
- 最近は股とか尻より掌の手首に近いところが痛い
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:31:05.77 ID:bLvPGNxV
- 大久保のゲルカバーはあまりオススメしない。
ゲルが少ない。
1980円でネオプレン素材のプヨプヨしたやつがホムセンにあったけど、
多分あれの方が良いね。 - 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:54:08.18 ID:SEHdb/2Z
- 梱包用のプチプチを巻くだけで尻イタは改善するけどな。
それでもダメなら この時期ホムセンなんかで売られてるゲル座布団を敷く。
漏れは犬用のあご枕がちょうどよいサイズだったので流用してる。http://item.rakuten.co.jp/soukai/4903588237713/
ゲル枕でもダメならエア枕使ったり、低反発ウレタン切って自作かな。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:16:00.05 ID:ydmvyvkx
- 尻はノーガードで克服したけど
こんどは腰が痛くなってきた - 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:16:37.58 ID:COX+jGIq
- ちょっとやってるだけで汗かくね
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:51:13.59 ID:cFElk3j0
- はじめて1か月半だけど、飽きてきた。
頑張らないと - 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:02:09.07 ID:szCAFQ38
- >>242
もうエアサドルでいいじゃないか - 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:35:08.31 ID:M7Kno2pP
- 電池式の奴って電池交換しないと全く使えないの?メーターとかは見ないんだけど
どれ買えばいいのか分からん - 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:52:39.47 ID:ziPZuKhI
- >>247なにそれ電池の種類すらわからんの?小学生でも知ってるぞ。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:32:35.49 ID:ZAIq2pzI
- >>245
効果はあった? - 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:33:20.57 ID:i1RZgFBL
- >>245
自転車買えよ。
一生飽きない。 - 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:39:35.27 ID:e/QA9KwW
- >>37
超亀だがジンバブエ在住っすかw? - 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:05:15.96 ID:nTkX8WmQ
- >>245
まあエアロバイク自体は正直退屈だから飽きるのも仕方ないでしょ。
ただながら運動できるというメリットも含め、ダイエットのための有酸素運動としては最強なのでダイエット目的と割り切って
続けるのがいいです。 - 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:16:46.54 ID:O5vpj6iI
- このスレ的に鉄板はAF6200なの?
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:18:26.58 ID:AoeHn5Qh
- >>253
「鉄板」ってどういう意味で言ってる?
「固い」って意味なら、どれだって最初は尻は痛いよ。 - 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:24:56.29 ID:O5vpj6iI
- >>254
誰に薦めてもあんまり間違いがない という意味の鉄板で言ってます - 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:39:47.04 ID:AoeHn5Qh
- このスレの総意があるわけじゃないと思うけど。
オレの最近の答えは「ありんこ屋で予算次第で。」
予算に余裕があるならコンビai。 - 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:46:00.49 ID:yO0mSR+R
- 有酸素運動初心者が入門用として選ぶなら、AF6200は悪くない選択肢だと思うよ。
1万以下のXバイクのように簡単には壊れないようだし、割合静かだし、
継続出来るか判らない状況でも(途中で止める人は結構多い)1万5千円程度の出資で済む。
負荷が弱い・強度不足・途中で五月蝿くなる等の欠点もあるけど、そういう人はAF6200を乗り潰してから、
次の選択肢を考えれば良いし。絶対に継続するという意思が固いのなら別だけど、「試してから」という気持ちが強いのなら、
AF6200は鉄板とも言える。 - 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 02:15:45.08 ID:O5vpj6iI
- >>256-257
なるほどありがとう
予算は3万までと決めてるのでAFB6010も一応視野には入れてるが
まずはAF6200を買うわ。
体重も90kgでギリギリだし今すぐ買わないともう乗れない。 - 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 06:39:54.29 ID:ApxHBNgJ
- ダイエット目的で
週5日
40分
漕ぐ前に30分ぐらい筋トレ
心拍数は150〜140で汗だく(強度は高めだと思う)
筋トレ前と後にBCAAを摂取
年齢は35歳、165/59キロで体脂肪21%・・・なんか体重の割りに体脂肪が多い気が・・・運動強度強すぎですか?
BCAA取ってると脂肪燃えにくくなる?
質問ばかりで申し訳ないです。 - 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:52:50.68 ID:m0IYWuIE
- BCAAなんて気休め程度に思ってたほうがいいよ
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:55:34.40 ID:b8KnpIfQ
- むしろたんぱく質は良質のものを食ってるかとか脂質取りすぎてないかとか。
自分は体重の半分が筋肉。2/3筋肉になりたい・・・ - 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:59:28.06 ID:rk9GleA8
- 体脂肪21?は女だったら低め 男なら高めの数字
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:05:32.68 ID:ApxHBNgJ
- >>262
男です。
体重の割りに高めだよね・・・ - 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:23:10.09 ID:ZJj16xqH
- 年齢、標準体重考えて妥当な体脂肪率だと思われます。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:36:17.43 ID:i1S/o3L6
- >>263
筋肉量が少ないので相対的に体脂肪率が高くなっているだけで体脂肪量は高くないと思います - 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:59:23.46 ID:ZL/YLkDD
- >>263
35歳と考えればそんなもんじゃないかな - 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:21:50.12 ID:glE4lFeX
- あはは俺
174センチ
79キロ
26% - 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:40:25.52 ID:ApxHBNgJ
- >>265,266
そうですかね・・・・で、>>259に書いた内容のトレーニングってどうですかね?
脂肪燃焼目的にしてはちょっと強すぎですかね?
BCAAとかも必要ないですかね? - 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:20:31.13 ID:b8KnpIfQ
- 80rpm 30km/hとか楽勝だった。
ケイデンス上げるの難しいと思ってたのに簡単だったことにびっくりした - 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:37:09.52 ID:i1S/o3L6
- >>268
脂肪燃焼であれば負荷は150くらいでちょうどいいと思います
肩で息するようだとやり過ぎだと思いますけどそんなことないですよねどちらかと言えば筋トレの強度が足りているかどうかの方が気になりますが
BCAAも全く無駄ってことはないのでは - 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 15:54:06.13 ID:ApxHBNgJ
- >>270
ありがとうございます。
がんばってみます。筋トレの方もベンチプレスは20〜15回できる範囲で3セット
腹筋は8種類×20回と2セット
3頭筋を3種目×20〜15回、3セット
背中周りを1種目×20〜15回、3セット
という感じです。
10回ギリギリではなく、20〜15回ぐらいでギリギリな強度です。 - 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:05:02.10 ID:i1S/o3L6
- >>271
全部筋持久力トレなんだね
多分業務用の体組成計で測ってもらったら筋肉量標準以下ってでると思うから
弱いところは筋肥大トレに切り替えた方がいい気がするよ
もちろんそのまま続けても意味が無いってことはないと思うのでご自由に - 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:43:35.31 ID:9dK5DaFm
- >>259
>年齢は35歳、165/59キロで体脂肪21%・・・なんか体重の割りに体脂肪が多い気が・・・
運動不足の期間が長い中年男性ならそんなものじゃないでしょうか。
自分はもっと酷かったwとりあえず方向性を再確認すべき。
脂肪を落としたいのならもう少し体重を落とす。
逆に筋量を増やしたいのなら減量はいったん中断。
いずれにしても有酸素のボリュームは充分すぎる。
逆に筋トレの強度は低すぎるのでそこの見直しが必要でしょう。 - 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:05:25.54 ID:fQyCDywM
- 今月のターザンは油脂の摂取と体脂肪燃焼のメカニズムに関する話で興味深い
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:51:42.31 ID:kZiX7EDK
- 石井直方監修のドローイン本P2533歳前後の女性をABCDの4群に分けて対照実験。
8週間後の【体重・・体脂肪・除脂肪】はA【−0.4?・・−0.1?・−0.3?】←何もしない
B【−4.4?・・−3.5?・−0.9?】←食事制限のみ
C【−3.7?・・−4.2?・+0.5?】←食事制限+ウエイトトレーニング
D【+0.3?・・−1.5?・+1.2?】←ウエイトトレーニングのみDに注目。摂取=消費の体重横ばい状態でウェイトトレすると
体脂肪減・除脂肪増になる。俺はこれで体脂肪率20%強から
12.0%まで落ちたよん。筋肥大ねらいなら10回限界×3セットとかのほうが、better。
- 276 :271:2012/05/20(日) 23:57:45.40 ID:ApxHBNgJ
- みなさん、レスありがとうございます。筋肥大は狙ってないので15〜20回ぐらいかなっと思ってます。
このまましばらくがんばってみます。
ありがとうございました。 - 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:46:24.43 ID:dccrKift
- 43歳で165cmで80kgだったのが昨年の11月。毎日エアロバイクを40分こいで
2月に70kgでその頃からジムに通って、いまは65kgで、走って泳いで筋トレ中。
これからは来春フルマラソン完走を目指して走りこむ予定。こんな俺なんだけど、実はいま嫁と久しぶりにHした。半年くらいご無沙汰で、
いつもは半立ちで中折れだったのに、なんとカチカチで最後までフィニッシュ!痩せて良かった!!
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 01:38:24.93 ID:L3PEWcw5
- エアロバイクに入門してみようと考えてるんですけど
入門鉄板と言われてるAF6200は連続使用30分と
有酸素運動としては短いように感じるのですが
他の運動と組み合わせてやるべきなのですか? - 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:12:42.30 ID:OG381B0i
- ここの多くの人が30分ルールを無視して
1時間連続とかでやってるみたいですね。質問の趣旨とはズレるかもだけど、
・ストロレ→有酸素
の順にやると、筋肉があまり落ちず、
体脂肪だけ選択的に落ちやすい。
スロトレじゃなくもっと本格的なウィイトトレなら
よりbetter。 - 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:45:07.84 ID:+bgUQbLQ
- ストロレからのウィイトトレ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:50:46.74 ID:QDJq6j6L
- >>278
過去スレから 制限時間は完全無視な人たちが多い気がする。
バカみたいに長い時間漕いでも、たいていは壊すことが出来ないみたいだけど。
根性と体力に物を言わせて短期間で崩壊させられたら コンビの高級品に乗り換え推奨。
ついでに 破壊報告もうpよろしく。 - 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:21:42.24 ID:EHT/0rkH
- まあ、メーカー側のフェイルセーフだろうよ。ベアリングなんて無給油、無冷却でも何万回転も回る事を想定してあるんだし、人力で壊そうなんて出来るもんじゃない。
ベルトは摩耗は仕方ないけどそれも相当な話しだしさ。 - 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:52:15.70 ID:qW1XzxTJ
- 制限が30分なんだから仕方ないって
機械のせいにしてると気が楽で長く続いてる
十分効果ある感じ - 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:00:32.95 ID:aSnvuAs0
- 30分だとようやく汗が出る頃だから
そこから更に30分やってる - 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:43:26.17 ID:K9RwcbbD
- アルインコから充電エアロでねーかな
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:19:57.27 ID:G8VQgtF9
- コンビの業務用エアロバイク旧機種には、バッテリーに充電出来て、
AC電源不要の機種があったんだけど、現行機種には無くなっているな。
まあ、パネルの電源供給分しか賄えないんだけど。 - 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:20:26.48 ID:uKfN37ah
- まぁアルインコ2台壊した俺からすると、
時間は守った方が間違いなく長持ちするよ。 - 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:08:52.46 ID:L3PEWcw5
- >>279−284,287
ありがとうございます。寿命が短くなることはあれど
超えたから即どうこうと言うことはないし
時間を超えても漕いでることは可能なのですね
購入決めました。 - 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:06:27.77 ID:GXqnx7FI
- >>287
200wくらいで漕ぎ続ける人とか? - 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:48:09.13 ID:BNJue6dy
- レーサースピンバイクきた
本当にクッソ重たかった - 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:59:42.70 ID:bZw/nyfp
- >>247
電池がなくなってもメーターが映らなくなるだけ。
漕ぐだけなら普通に使える。
でもケイデンスが分からないのは不便ではないかなあ。 - 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:23:54.59 ID:DhEh5ZUa
- 一時間くらいならアリンコでも大丈夫みたいだけど、
週一日で軽めに5時間くらい、本気で1時間くらいこいでもアリンコは大丈夫?無理ならAIあたりを買いたいです。 - 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:40:26.06 ID:URa8SoZd
- >>292
賭けても良いが、そんなに長く続けられないから。
脚力と心肺機能が持っても、お尻が壊れるよ。
安いの買って試してみたら?
2時間続けるのでさえ対策無しだとケツが辛いから。 - 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:41:14.96 ID:7hfrHcfi
- >>292
わからんだろ?そんなこと。
ai買うこと考えれば、数台壊したってまだ安いんだから
とりあえずまずアリンコ試してみれば? - 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:50:32.86 ID:LxucfNPw
- ここはALINCO社員が常駐してるのかよ。長くつかうなら、コンビの一択だろ。
5時間使うなら高いの買っとけ。使えるとは思えないけどな。
三日坊主になったら漏れに安く譲ってけれ。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:59:22.31 ID:7hfrHcfi
- あはは。
aiユーザーで、昔は散々「社員乙」言われたこのオレがw - 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:35:44.67 ID:GXqnx7FI
- アリンコは安いのに使え過ぎる。尼のレビューを半信半疑で注文したさ。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:47:57.20 ID:7u1/Zge8
- >>295
じゃあお前がアリンコ以外で価格が近くて耐久性のあるやつ教えてやれよ。 - 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:02:29.25 ID:g8deOl0n
- アルインコ卒業した俺が来ましたよ。
1つ分かった事。
ここの奴ら、お金がなくて自転車買えないって事だ。
ロードバイク、まともなやつは20万はするからね。
エアロバイク卒業してロード乗って9ヶ月、毎日楽しくてしょうがない。
雨の日は隅々まで磨いたりメンテで楽しい。
一日中自転車の事しか頭に無い。
休日は100km走る。
こんな楽しいのに12kgも痩せてしまった。
部屋の隅にあったアルインコはまったく乗る気がしなくなったので粗大ゴミに出す事になった。 - 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:23:26.59 ID:j03FW+K6
- >>299
はいはい。次からは3行でまとめてくれよ。 - 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:27:04.41 ID:Wo5aRbqr
- よかったね
このスレも卒業ですね - 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:42:05.74 ID:u1/AzA7N
- いろんな人がいるな
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:23:17.12 ID:XhDSiGlE
- 明日からエアロバイクデビューだ。これからよろしく!
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:28:46.43 ID:mcqSTIWW
- >>290
使用感とか騒音とかパッドがどんなもんかとか
色々教えてちょ - 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:56:50.13 ID:M/X9H51I
- 個人の感想です。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:05:45.94 ID:1YNi2Yd1
- >>303
自分も先週末デビューだ。がんばろうぜぃ! - 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 02:50:49.56 ID:dwUZcTZ7
- 世の中にはそのロードを卒業した人もいるわけで、ちょっと考えればわかりそうなもんだが。残念。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 03:12:34.69 ID:5Xqccd2V
- そもそもエアロバイク選ぶ人は、部屋にいて思い立ったら即出来るってのが魅力でやってるんじゃないの?
こんなに手軽で効率の良い有酸素って他にはないよ - 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:38:53.13 ID:5SCY7VgH
- >>308
まさにそれ
ちょっと暇だなぁって時にささっとできるのがいい - 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 07:41:12.76 ID:5SCY7VgH
- >>292
5時間とか絶対むり - 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:23:55.63 ID:teptXR6z
- 服とか気にしなくて良いのが何より手軽だ、慣れるまでケツは痛いが。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:31:54.70 ID:j03FW+K6
- 最初にエアロバイク選んだのはダイエットしてるのを人に見られるのが嫌だったんだよ。ジョギングしてる人って大概細いからさ。
今となってはウエアは要らないし、事故も怪我もしないし直ぐにシャワー浴びれるし、環境を整えれば自由度も高くて暇しないし最高だよ。 - 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:17:46.71 ID:OII1If0v
- 外でチャリ漕いてもダイエットしてるとか思わないって。
たまには外でサイクリングも楽しいよ。 - 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:23:00.43 ID:rbHuSmTv
- もうやめて。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:38:49.00 ID:9wG8+3X8
- >>313
サイクリングの楽しみなんて、1年に一度くらいで十分だな。 - 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:16:33.67 ID:ZFNQzdtH
- 外は外、中は中似てはいても、目的も利点も別物。
定期的に比べる煽りが書かれるけど比較する意味がない。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:45:11.62 ID:OII1If0v
- ダイエットが目的なら同じ目的だろ
とネタにマジレスしてみる - 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:51:49.96 ID:CbwZNL4d
- サイクリングロードにはトイレが無いからな・・・
それさえ解決できればアウトドア派になれるんだが - 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:02:17.31 ID:czLbgu8r
- 外は雨が原因で続かなくなりそう
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:16:12.12 ID:jasL4V1v
- と言うことは、ローラー台が最高ですね!
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:34:53.69 ID:OII1If0v
- トイレは2時間くらいなら我慢できるよね、頻尿なら仕方ないけど
雨の日は室内でいいし休養日にしてもいい - 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:52:00.90 ID:w0pgfA5L
- 実車とエアロの話題は、定期的に出るな。
対立させるように誘導する書き込みに反応しちゃう初心な人が結構多いので、定期的に荒らされる。俺は両方やってるけど、天気や時間に関係なく有酸素運動出来るのが、エアロの魅力かな。
日が落ちてから外を走るのは嫌だし、走行後のメンテも結構手間なんだよね。
でも、晴れた日に実車で外を走るのは楽しいし、エアロで心肺機能も上がっているので、
長距離でも疲れが少なて、結構楽しめる。 - 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:55:25.40 ID:okThvHsk
- と反応をする人も定期的に湧くわけか。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:58:24.16 ID:p4gjxCQe
- 目からビームの出る俺が来ましたよと
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:09:02.21 ID:xe2qraT9
- で、実車ネタに200ワットネタに社員乙ネタと、燃料投下が繰り返されてスレの進みが速い速い。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:09:27.79 ID:OII1If0v
- 「少なて」になったいきさつを知りたい
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:29:41.12 ID:MMTAnhEW
- >>230
音と自転車を部屋に持ち込む手間を考えなければね。
タイヤかす出るし油汚れも出るし、エアロバイクの方が楽。
ローラー専用タイヤが欲しい→そういえば新しい完組みホイールも欲しい→いちいち付け変えるの面倒→新しくフレームも買っちゃえ。
下手をするとローラー台から、また1台自転車が生えて来るし。 - 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:38:27.35 ID:7ax7jM91
- 実車のための体力練成
昔みたいに30kmまでしかだめよ!といわれる心肺能力を身に着けたい
(ひざが悪いので距離制限) - 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:39:00.83 ID:uv3qoKeF
- 外で自転車漕ぐくらいならジョギングするわ。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:41:20.82 ID:EH0SUT0+
- 俺はジョギングがメイン、エアロバイクはサブ。
雨の日とか走る前のアップ
疲れがたまってても休養日にするほどもないって時に使う。 - 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:48:03.42 ID:5FSrWIkb
- 燃料投下はあるにしても、エアロバイクスレは過疎化しないね。
ルームランナーとかクロスマシンのスレは人がいないし、ステッパーとか踏み台昇降のスレもあまり進まない。
エアロバイクの需要があるのか、住民の煽られ耐性が低いのか、
ネタが尽きないのは良いことだけど。 - 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:00:52.10 ID:OII1If0v
- 「エロバイク」にも似てるしね
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:05:41.31 ID:Dzq9l8tT
- まあ室内でちまちまやってもなんにも効果ない
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:14:52.17 ID:y2b7HGhd
- ずっと粘着してるアンチ野郎の煽りに新参が絡まって奏でるハーモニー。まあ、正直な所新しい話題が次々出るタイムリーなスレでもないがな。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:27:42.76 ID:Dzq9l8tT
- 外で自転車100km、200km乗ったほうが気持ちいいぞ
ジメジメちまちまとインキにやってたらおかしくなるぞw - 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:27:53.87 ID:OII1If0v
- 新しいエアロバイク登場!
・なんと自転車そのものを使用!
・その自転車を3つの筒状のローラーの上に乗せて漕ぐ!
・本当に走っているみたいで爽快!
注1:使用中の事故には一切責任を負いません。
注2:熱中症にご注意ください - 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:44:06.55 ID:uv3qoKeF
- それ競輪選手が室内練習に使うやつじゃね?
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:43:19.44 ID:CbwZNL4d
- >>321
過敏性腸症候群はうんこを5分我慢できないおそろしいやまいです - 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:48:31.32 ID:DdJtefBo
- http://ux.nu/17Bsi
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:52:04.71 ID:ot5xW+pI
- >>336
ゴロゴロ五月蝿いから 同居人に殺害されるリスクがあります。ブレーキをかけると吹き飛びますからご注意ください。 - 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:29:53.67 ID:mcqSTIWW
- 外でロードはコスチュームが罰ゲーム級だから・・・
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:54:19.23 ID:okThvHsk
- エアロバイクがチャリよりつまらないという人は、
どうしてメーカーはエアロバイクにタイヤを付けて道路を走れるようにしないのかを考えるべきだ。 - 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:31:52.40 ID:OII1If0v
- >>339
信じられないくらい凄いな
寝ながらできるのもあるね
よくこんなサイト見つけたね - 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:39:45.01 ID:hWl4oFgp
- >>342
いいアイデアだ、実用化しよう!w室内で漕げるのが最大の利点だよね。
外は障害物(信号、車、歩行者、虫、紫外線、雨)だらけだし。 - 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:43:24.26 ID:R4nxdf+y
- え?俺エアロバイクで道路走ってるけど?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:59:34.84 ID:OII1If0v
- 面白くない
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:36:26.22 ID:3dynFHf6
- 292ですが
アドバイスありがとうございました。
このスレにあったレーサースピンバイクかアリンコ調べてよさそうなの買ってみます。5時間連続は無理そうなので2時間×2くらいでってことで続けられるようにがんばります。 - 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:54:39.19 ID:MIah3zHB
- >>304
使用感はいいけどかなりうるさい
あとサドル固くてちんちん痛い痛い病になる - 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:25:50.75 ID:dwUZcTZ7
- 個人で自宅で使うのにクラブにあるような本格的なのはオーバークオリティだと家族数人で毎日ばりばり漕ぐなら別だけど。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:39:18.60 ID:OII1If0v
- 正直スポクラのはショボイ
テレビ観れたりハワイコース疑似体験できるのはいいけど
ポジションが最悪 - 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:44:58.36 ID:y2b7HGhd
- エアロバイクにタイヤ付けたら家ん中で走り回っちまうじゃねえか!
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:24:59.08 ID:Q78U9Yk2
- 業務用のを家に置くには 重さが問題かと。
100キロとか平気であるから。
一か所に置いたきりで動かさないなら良いけどさ。>>347
2時間X2本なら 尻イタ対策すれば続けられる。
でも、それを週1回やるなら 30分でもよいから 平日にも漕げないかなあ。
いろいろ捗ると思うんだが。 - 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:10:30.85 ID:zFKSvb5r
- 家でも外でも、エロバイブで責められっぱなしです。
エアロバイクでダイエット効果、
エクササイズバイクとして、ダイエット 効果抜群の筋肉の付かないダイエット器具。
新開発のハンドルがツイスト運動をエアロバイク運動に追加、ダイエットバイクとして・・・
Leave a Reply
XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>