- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 13:38:38.16 ID:YUs+Snvu
- 王道ダイエットは有酸素運動と筋トレと食事管理の三位一体が基本。
・消費カロリー>摂取カロリーになるように、カロリー収支コントロールする事。
つまり食事の管理がとても重要。1日3食以上バランスの良い食事をする事。
・消費カロリーを増やすために最も合理的な運動は有酸素運動。
・減量中の筋量や代謝の減少を抑制したいのなら筋肉等の身体に刺激を与える事。
そのための最も合理的な運動は筋トレ、特にウエイトトレーニング。
以上を踏まえた上で各人の目標体重、目標体型、生活環境に合わせて食事、運動の
メニューを組み立てることが最も標準的なダイエット方法、つまり王道となります。・PFCバランスの理想はカロリー比でPFC=2弱:2強:6。しかしこれはあくまでも目安。
1日単位ではなく数日単位で考えればよい。
・王道は有酸素運動&筋トレの運動が中心になるので摂取カロリーの抑えずぎも控える事。
・摂取カロリーは基礎代謝分+各自の運動量を目安に調節する事。
・ダイエットと言えば低炭水化物を連想するがやめた後にリバウンドしやすい。
・怪しいサプリや、絶食しても体を壊したりリバウンドするだけ。
・嵐は放置してください。☆王道スレでの食事管理とは食事の量とPFCバランスを管理した上で運動(有酸素と無酸素)を実行し、健康的な肉体を作り、その結果として減量しているであろう事を推奨する考え方です。
一方食事制限は「ダイエットとは体重を減らす事」に主眼が置かれているから食う量を減らすことが最初にありきという意味。つまり健康的な肉体は二の次という考え方です。前スレ
【有酸素+筋トレ】王道ダイエット32【食事管理】http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1335171771/
有酸素運動 ダイエット
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 15:26:17.87 ID:gP0DtBab
- 今日は食べ過ぎた
ジプレキサの副作用はひどいね - 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:13:37.52 ID:0Lg9KapX
- 気違いがキタ-
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:25:05.76 ID:lJtLosgZ
- 外食すると男性客が当たり前のようにライスやラーメンを大盛りにしてる
俺はダイエット前から大盛りは頼んだことなかったけど、
ダイエットしてからは何であんな無駄な食い方するのか不思議に思うようになった
単純に食欲を満たすためで、その人の自由なんだろうけど、そうやって中年太りしていくんだろうな - 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:37:07.97 ID:7bay/Pt4
- デブがちょっと痩せたら調子付いてこれだ。
その人の勝手だからいいけど〜とかその人の自由だからいけど〜
みたいに言いつつなんでわざわざ無駄な主張してるのか不思議だわあ、>>1乙 - 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:47:29.97 ID:P7DgsV4M
- >>5
一行目が見事に3行目で自分にブーメランしている件について - 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:39:20.48 ID:PgBQAVa6
- 大盛りなんて頼まなくても普段から無駄食いしてることにデブは気づいてないっていう教訓だな。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:39:24.06 ID:MAY/oCke
- 1食をどんだけ食べてるかでその人のなーんにもわからないのに
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:43:10.01 ID:8Hfhwl4f
- どうでもいい。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:45:13.04 ID:lJtLosgZ
- 俺は何も間違ったことは言ってないと思うけど、
お前らの感情を逆撫ですることを言ってしまったようだな - 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:50:46.14 ID:P7DgsV4M
- >>10
俺は普通に
「だよなー、ご飯大盛りにするよりおかず増やしたりサイドメニューの野菜とかとったりして栄養素充実させた方がいいよね」
って思ったよつーか必要栄養素を1800kcalくらい以内でとるのがめっちゃ難しい
カルシウム、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEがつらい
ビタミンEとかお前これどうやってとるんだ…ってくらいむずかしい
そもそも含有量高い食材が少なすぎるんだよなー、ビタミンE
7mgも取れんて - 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 17:56:47.74 ID:PgBQAVa6
- 無駄食いがデブにつながるのは間違いないけど、言いたいことはそこじゃなくて
お節介なの自覚しててお節介してるよ。ってことだろ。 - 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:05:28.80 ID:P7DgsV4M
- 上の内容を大盛り食ってる本人に面と向かって話しかけたらそりゃお節介というか余計なお世話だろうけど
別に面と向かって言ってるわけじゃないんだからおせっかいでもないんじゃというかダイエットを目指すダイエットスレで相手にデブデブ言う方がどうなの?という気がしてしまうんだが - 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:06:50.71 ID:VJ6xsXAj
- >11
ビタミンEなら抹茶、もしくは粉末の緑茶(回転すしなんかにあるやつ)がいいよ - 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:11:25.89 ID:P7DgsV4M
- >>14
抹茶の粉末25g食べ?ればちょうど7mgくらいな感じか
あれってカフェイン多かった気がするんだけどどうなんだろう
常用して平気かな? - 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:14:19.51 ID:QGOOc668
- デブってのは別に悪口じゃないだろ。
俺だってデブだ。お前もデブだ。 - 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:17:10.99 ID:thjBVyfN
- まあただの差別用語だよね減量すっときビタミンミネラルを色々計算して摂取するのは面倒なので
情弱のぼくはマルチビタミンミネラルで済ませることにした - 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:21:00.39 ID:P7DgsV4M
- >>17
俺もそれでいいかと最初思ってたんだけど、どうもビタミン類はサプリでとっても働かない説があるみたい
ビタミンEとかCの抗酸化作用とか
運動して活性酸素じゃんじゃん出すからビタミンはちゃんと取った方がいいかなーと思って四苦八苦してるいつもビタミンEは4mgくらいなんだよなー
Cも野菜結構取ってても意識しないと50mgくらい両方半分か半分以下
あんまり栄養素蔑ろにしてると体が栄養クレクレになって満腹感下がりそうだし - 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 18:39:48.47 ID:VJ6xsXAj
- >>15
カフェインが気になるようなら多少落ちるが
抹茶じゃなくて粉末緑茶でもいいと思うよ
ビタミンA・Cも結構取れるし - 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 19:33:32.57 ID:4KyJVEgE
- >>13
本人でなくても同じように外食で大盛り頼んでるやつがここ見てたら余計なお世話だって思うでしょ。
俺も外食の時くらいは栄養がどうとか考えずに好きなように食べるようにしてる。
毎日毎日食事管理してダイエット出来るやつもいれば、それが却って足かせになるような人間もいるんだぜ・・・
そんな妥協があっちゃ王道ダイエットじゃないって言われればそれまでなんだけどね・・・ - 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:01:50.10 ID:BmvuZyA8
- >>11
ビタミンEなら素焼きアーモンド
アーモンド24g・20粒くらいでビタミンE7g、カルシウム50g、食物繊維2.8g、蛋白質4.5g
カロリーは…150kcalくらい、脂質12.8g orz - 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:05:14.17 ID:J2oTvmIg
- >>21
単位がおかしいビタミンEがg単位で入っている物なんか有るのか?www - 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:07:09.83 ID:BmvuZyA8
- >>22
ごめん。mが抜けてた。カルシウムもwアーモンド24g・20粒くらいでビタミンE 7mg、カルシウム 50mg で - 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:17:09.98 ID:MAY/oCke
- 日々摂生と運動してるんだしたまにリミッター解除して好きなだけ食べたってなーんもかわらないじゃん
おれもそいう日は意図的に設けてるけど順調に痩せていってるよ - 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:12:27.98 ID:at7glGY2
- ダイエットしてるかどうかも分からん赤の他人様見つけてあーだこーだ言われても
日記帳に書いてろよとしか言えんわな。どーでもいいわ。 - 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 03:38:37.07 ID:7/k0Cxi6
- 誰のどの行動が無駄か有効か、そんなの他人にわかるわけがないよな
本人にしてみりゃ、その時たまたま切り取られた日常のごく一部でしかない
大盛りだろうが小盛りだろうが誰にも迷惑かけてないし
多少の無駄で発散してリバウンドを予防できるならそれでいいし - 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 07:27:47.69 ID:+q7JFcWr
- そんな総スカンされるような発言にはどうしても見えないんだが…
ダイエット中だけど大盛りしちゃってる人が逆ギレしてる系なのか?
大盛りは無駄だよね、こうやって中年太りしていくんだろうなぁってだけじゃないの? - 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 08:54:25.40 ID:BgtUJupl
- 読み取れることは
・かつて自分も大食いしてるわけでもないのにダイエットが必要な体型だった
・摂取カロリー>消費カロリーやってたことを棚に上げて大盛りを理解できないと発言
・食べている人がどういう人(肥満体・痩せたい)かははわからない別に間違ってるわけじゃないけど大きなお世話だなって流れだよ - 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 10:52:22.20 ID:91EbxSU5
- 基本は「他人のことより 自分のこと」でしょ。
それでも大盛り喰ってる他人を見ると モチベーションが上がるんだよなあ。
逆に 自分より明らかにおっさんなのに良い体してる人みても意欲が出てくる。 - 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:09:08.73 ID:21xXwuNn
- 今日は良い天気だな運動日和だぜ
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 16:26:42.75 ID:FHPutbsV
- 昨日のID:lJtLosgZ
はきっと性格悪いというかKYというかタイミングが悪いんだろうな
200~300レスあたりで同じ事書いてもスルーされたろうに…
よりによってスレ立ち上げすぐに書いたから叩かれた。
実社会でもそうなんだろうな…
可哀そうに‥ - 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:01:16.32 ID:lS2fYhNX
- 心当たりのある人が何人かいて、痛いところを突かれてこんな流れになってるだけだろう
便乗していつまでも話題を引っ張ってる君のほうがどうかしてると思うぞ本当に今日は天気がいいな。日が昇ってるうちに10キロジョグしたいな - 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:09:45.88 ID:tB9F15lk
- カーフやスクワットで鍛える事により有酸素で足が速くなったり怪我しにくいとかの効果は期待出来るのかな?ジョグで5?減量したけど有酸素が苦手だからもう少しレベルアップしたいんだけれど‥
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:04:21.69 ID:zv0Ydr2N
- >>33
走る筋肉は走って鍛えるのが良いと思う
90kgでスクワットした後に10km走って足底筋膜炎を発症した…orz - 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:26:14.68 ID:tB9F15lk
- >>34おぉ‥お大事に‥とりあえずは俺も地道に走るか‥
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:03:43.53 ID:QDWkjKLT
- >>33
怪我どうこうはストレッチしっかりした方が効くんじゃないかな
あとインナーマッスル鍛えるといいらしいが>>34
やあ同士
痛みを無視して走ってたらどんどんひどくなって半年ほどたっても治ってない俺みたいのもいる
走るのやめて歩く・バイク漕ぐ・水泳した方がいいよ - 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:11:01.46 ID:FHPutbsV
- >>32
本人かww勝手に走ってこいよ - 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:14:49.39 ID:zv0Ydr2N
- >>35
走力アップしたくても、くれぐれも無理はしない方がいいですよ
休むのもマラソンだってベテランの方に言われました>>36
発症から20日ぐらいなんだけど、ようやく日常生活に支障なく歩けるようになったです
10月のハーフにエントリーしてるから焦るけど、
6月いっぱいまでは走らずにエアロバイクで心肺に負荷かけておきます - 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:26:21.47 ID:DOXeGN9y
- 18時以降は食べないようにしてるのですが、今日はいろいろあって夜ごはんが食べられませんでした。
夜を抜くと今日1日で基礎代謝以下のカロリーしか摂ってないことになるのですが(約150kcalほど足りません)、これからおみそ汁とか納豆とか食べるべきでしょうか…
これから帰るので食べられるとしたら21時前くらいだと思います - 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:34:41.14 ID:QDWkjKLT
- >>39
健康的に痩せるのが目標なら俺は食う
ポリシーあってやってるなら好きにしたらいい - 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:08:49.61 ID:zv0Ydr2N
- >>39
18時以降に食べないってのが理解できない
運動してたら寝てる間の筋肉回復のために食べるのが普通
自分のルールでやってるなら好きにすれば? - 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:25:20.16 ID:DOXeGN9y
- ですよね!夜ごはん食べます!
>>41
誤解していませんか?
夜を抜いているのではなくて毎日18時までに夕飯を済ませているという意味です
カロリーも栄養もちゃんと摂っていますよ - 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:47:24.35 ID:zv0Ydr2N
- >>42
誤解してないよ
何時に寝て、何時に朝食だか知らないけど
18時までに夕飯を済ませたら朝まで血中アミノ酸濃度が保てるわけがない
就寝から数時間の筋肉回復タイムにも血中アミノ酸濃度が足りてないんじゃね
まあ、どうでも良いけどねw - 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:56:39.41 ID:j31RMSEK
- >>39
12時間も空腹だとカタボって筋肉落ちまくるぞ
痩せてもだらしない身体になっちまう - 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:07:29.68 ID:HzoICWuM
- ヒント:カタボは寝てる間にはならないむしろ就寝付近に飯食うと太るだけ
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:56:01.30 ID:WBQdijOq
- >>43
どうでもいいなら黙ってろよキモイ - 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:59:16.15 ID:zv0Ydr2N
- >>46
18時以降飯食わない派だから空腹でイライラしてるのか?
我慢しないでピザでも食えよw - 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:05:38.28 ID:yn9P6KQP
- まぁそうイライラすんなって
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:35:10.23 ID:hXQG1/BX
- ジムで毎回やってるメニューの消費カロリーをサイトで計算したら700だった
その他生活代謝が500だとして基礎代謝1500の俺は2700食っても太らんのかー!と思って夕食をこれから少し増やすことにしました - 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:47:42.61 ID:x7i8NCRE
- >>49
そういう考えが死につながる - 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 08:46:48.29 ID:2qsU1ndg
- >>49
運動の消費カロリーと食事のカロリーは通算できないと思った方がいいよ。
どうしても通算したければ 運動のカロリーは3分の1で見積らないとダメ。 - 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:03:31.37 ID:I/doAkq7
- なんでできないの?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 09:47:49.38 ID:EQas4qCY
- >>49
いけるでしょう。2800ぐらいが体重維持するのに必要なカロリーでしょ。 - 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:15:58.20 ID:2qsU1ndg
- >>49
運動の消費カロリー計算すると 多くの場合 大きめの数字が出る。
エアロバイクやトレッドミルなどマシンの表示も少し大きめだし、スタジオプログラムのメッツ表示も誇大気味のことが多い。
カロリー計算サイトの元になってるメッツ表自体、標準体重の人だと過大な数字が出る傾向がある。
で、見積もり消費カロリーを信じてそのまま摂取カロリーを増やすと ほとんどの場合増量気味になる。
おまけに 食べ物のカロリーは少なめに見積もる傾向があるから ダブルパンチの場合もあるし。700いきなり増やすのではなく、半分の300ぐらい増やして2週間くらい疲れの抜けや体重の推移を見るのがお勧め。 - 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:17:52.30 ID:zOLBTUab
- 増やさなくていいなら無理して増やすもんでもないし
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:27:21.69 ID:yB0CXm7x
- こういう計算は基礎代謝分の数字の二重カウントとかがあるので、数百kcalの
誤差が出がち。 - 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:44:29.50 ID:4qT9Do1G
- >>54
スタジオプログラムのメッツ表示って
体重60kgとかそのあたりを標準にして
ほんとうにがっちり抜けなく動いた場合の数値だよね…ZUMBAとかエアロなんかはイントラによって動きも違うから
誇大表示になってるのも多いと思う - 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:46:38.79 ID:Mv+RuEIZ
- 消費カロリーの計算はあまり信用できないから、
1週間毎の1日平均摂取カロリーと平均体重の変化との相関を見て、
どれくらい食べたらいいか決めてる - 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:48:42.77 ID:0ra75gxv
- 事務仕事してる人の生活強度で基礎代謝×1.4〜1.5
500は1500の0.33だから運動分は抜いて計算されてるようだねサイトの表示が過大気味に出るとしても1/3は過小評価すぎる
そもそも>>49は700全部増やすと書いてるわけじゃないし - 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 10:54:10.78 ID:0ra75gxv
- >>58のやり方が現実的だと思う
毎朝体重と体脂肪率測ってグラフつけてればひと目で傾向はつかめる - 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:05:14.70 ID:2qsU1ndg
- >>59
日常生活動作や軽い運動をメッツ表で自己評価させると、大体の人がものすごく過大評価してる。
45分の運動を1時間で丸めていたり、強度も1段階以上甘く判定してる。
3分の1でも上等なくらいひどい。
メッツ表の数字自体が 体重重い人だと過大に出がちなのにさ。ジムのメニューだと 3割引程度で大体の目算は立つように思う。
アメリカ系の会社のマシンだと 体重重い人を基準に消費カロリーを出してるとしか思えん。 - 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:08:10.72 ID:hXQG1/BX
- 少なめ摂取意識は心掛けてる ただこれまで過度な食事制限してたと思うんで少し楽にいこうと思った 一日2食でご飯は昼のみ茶碗1杯とかで夕食物足りなさが辛かったから夕もご飯1杯ぐらいは食べようかと
ちなみにおれは今173cm63kgで2か月で10kg減らした
700消費は多過ぎだとなんとなくはわかってるw - 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:15:15.34 ID:0ra75gxv
- >>61
はいはい、馬鹿な人や体重入力や心拍数も測れないマシンが前提なのね - 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:01:42.46 ID:x7i8NCRE
- ゼロカロリーの飲料とかああいうのってどうなの?
コーラゼロとかファンタゼロとか…血糖値上がらないの? - 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:08:20.03 ID:D5JcfoDJ
- >>64
あれは従来の砂糖の代わりに、微量で従来の砂糖の甘さを感じられる物を使ってるってだけらしいよ。
つまりカロリーは低いが血糖値云々は普通のジュースと同じくらいかと。 - 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 12:33:07.24 ID:T0+QMvYj
- ゼロカロリー飲料の甘さは大概アスパルテームによるモノだね。
ググって調べてみるといいよ。 - 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:24:52.70 ID:x7i8NCRE
- アスパルテーム…どうやら血糖値には影響なさそうですね。
良かった良かった… - 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:32:55.92 ID:Gl8U0Mey
- >>62
その体重じゃ基礎代謝1500もいかないんじゃ - 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:44:36.83 ID:yB0CXm7x
- >>68
1400弱ってとこですね。 - 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:16:10.89 ID:Mv+RuEIZ
- 人付き合いの外食はダイエット的には厄介だな
その場の空気でたくさん食べることになって、
それで食事管理のリズムが崩れてしまう
上手く立て直す対処を身に付けておかないとな - 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:40:28.30 ID:7UOMlFJe
- 飲みまくって吐くから痩せるよ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:23:53.54 ID:hXQG1/BX
- >>68
大まかにいいすぎた 69kgの時にジムで測ったときは1500でそのあともう一回測ったら減ってたわ そのペースだと今は1450ってとこです ちなみに筋肉量は標準より不足の値だった - 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:28:50.29 ID:Rllh4iwn
- 173cmで63kgって基礎代謝1500いかんの?179cmで66kgくらいにする予定の20代後半なんだけど平均的な基礎代謝っていくつくらいになるの?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:29:19.45 ID:LN5ym+Bq
- >>71
ゲロ系は過激スレでさえ忌み嫌われてるぜ。
飲み会1日くらいでは何も起きないし、明日のトレののためのカーボパーティーと思えば楽しめるし。 - 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:32:50.61 ID:8QhD5LtU
- >>63
横レスだが、脈拍数の変動で消費カロリーだす計器は一番信用できんのだぞ。 - 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:33:28.04 ID:0ra75gxv
- ハリス・ベネディクト方程式を使った基礎代謝
男性:66.5+(体重kg×13.8)+(身長cm×5.0)-(年齢×6.8)
女性:665+(体重kg×9.6)+(身長cm×1.9)-(年齢×4.7)これは欧米人体型の場合で、標準的な日本人体型だと2〜5%少ないらしい
他に筋肉量でも変わるし、基礎体温でも変わるからあくまで目安 - 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:37:22.54 ID:Rllh4iwn
- >>76
てことは1600くらいか
ありがとう - 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:37:54.68 ID:8QhD5LtU
- >>73
20代後半なのに、どうやって身長を6センチも伸ばすのかね。
体重や基礎代謝よりも気になるけど。 - 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:40:41.75 ID:0ra75gxv
- >>75
信用出来る方法を書けば皆さんに喜ばれると思いますよ>>78
ワロタw - 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:42:38.16 ID:Rllh4iwn
- >>78
その発想はなかったわwww - 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:50:36.49 ID:+etFkpLm
- >>79
極論すると本当に間違いない数字が出る方法は実験室でしか使えない。
マシンの出す数字は玉石混淆。
軸出力測ってる機種だと体重補正すれば大きなハズレはない。
脈拍数で消費カロリーを出す機械は、一定の脈拍数を越えた時間に定数を掛けてるだけのことが多いよ。 - 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:34:44.83 ID:imzSf2mn
- 勃起してもカロリーは消費しますか?
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:49:34.10 ID:PF/TQHDp
- するよ
ソースは俺 - 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:03:15.38 ID:FOfY+qPk
- 腹筋2種、デットリフト、スクワット、ランジをして上半身を捻る運動、(←すべて自重)と胸の筋トレを
各20回×3をしてるんですが
(気分によってはそれを2セット)量的に足りてますか?
一応筋肉痛にはなるのですが…また週に何回位やるのがよいでしょうか?165cm80kg、20代女子です
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:26:55.46 ID:gs9j2z+9
- >>84
何を目指したいのかによる。その体重を維持しつつ、マッチョレディを目指したいのなら今のままで良し。
勿論、筋トレ後のプロテイン補給も忘れずに。
週に2〜3回でいいんじゃないか?
単純に体重減らしたいなら、そこまで筋トレに時間割かずに素直に有酸素運動を優先した方がいい。 - 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:29:12.12 ID:pXf0IXgn
- 80キロだったら食事制限するだけで、うんと体重減るんじゃない?
byデブ - 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:40:58.36 ID:hNlWCqhZ
- 細くなる事にしか興味がない女ばっかの中
こういう人は応援したくなる - 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:59:28.27 ID:eV97Mz8G
- 細くなるにしても筋トレはある程度やった方がいいと思う
基礎代謝的な意味で
気になったならそのあとトレーニングやらなきゃすぐ筋肉しぼむしねー - 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:12:34.34 ID:jg7dH4S4
- 自重のデッドリフトってどんなん?
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:17:26.20 ID:yB0CXm7x
- >>89
グッドモーニングかラバーチューブ使用とかそんなもんじゃないかな?
わからないけど。 - 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:54:09.74 ID:FOfY+qPk
- >>84です
皆さんありがとうございます!!
勿論体重も落としたいのですが…笑とりあえず週2、3回やって行こうと思います>>89さん
腰から背を真っ直ぐなままペコペコしてるだけです
デットリフトと言わないのかな…? - 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:46:43.02 ID:sFdi9p4/
- >>84
脂肪落としたいなら筋トレ優先(有酸素は補助的)
単純に体重を減らしたいだけなら有酸素オンリーでOKただ、そのトレではまったくの負荷不足
無酸素運動にならない - 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:19:57.95 ID:w00Xpugi
- 脂肪を落とす為の有酸素運動だと思ってるんだけどそうでもない?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:34:25.92 ID:MmkdkkE/
- >>91
とりあえず体型の写メうpよろ - 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:37:16.91 ID:9g6JN8nc
- >>93
筋力を維持(増大)することによる基礎代謝>>有酸素運動 だからじゃないかな? - 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:40:17.16 ID:mIxdqoVL
- 筋肉を落とさないor付けるための筋トレ
脂肪を落とすための有酸素運動
だと思っているあと個人的に王道のメリットって平熱上げやすいことかなと思う
ちゃんと(基礎代謝+生活代謝近く)食べて、週に数回運動すれば
細胞レベルで活性化して運動してない人より体温上がると思うんだ
逆にちゃんと食べてないと停滞期なんかでむしろ非活性化してるような気も - 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:44:39.34 ID:9g6JN8nc
- 早い話、有酸素運動しなくても脂肪は落ちていくからね
筋力維持はそうもいかないけどだから結局のところ一時的にしろどうしても筋力をつけたくないという人でもない限り、
有酸素運動をするより筋トレをして基礎代謝を維持増大した方が脂肪を落としやすくなってしまうまあ有酸素運動は補助的な位置づけにして両方やればいい - 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:15:10.60 ID:mIxdqoVL
- 標準筋肉量程度なら週1の筋肥大トレで維持可能、多くても2回で十分
あとは栄養の取り方次第筋肉1kg増やすのと、毎日有酸素1時間やるのでは有酸素のほうが消費エネルギーは圧倒的に多い
長い目で見れば筋肉増やせるに越したことはないけど減量しながらムキムキになんて成れっこない
女性は筋肥大トレ嫌う人多いけどそんな簡単に筋肉付かないから怖がる必要はないよ - 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:32:14.25 ID:zAKMXw/G
- と言っても・毎日1時間の有酸素運動の時間を取り続けるのは大変、
・上とかぶる部分もあるけど有酸素運動では脂肪はある程度以上運動時間を伸ばさないと燃えない
・その上である程度以上の運動強度が必要(心拍数○回以上など)
・有酸素運動をしたためたくさん食べたくなる場合がある(水泳後の空腹とか)
・有酸素運動を長時間したことによって筋力が減少する場合があり、それを防ぐために食べ物摂取が必要だったりとか色々あるから有酸素運動1時間やった方が消費エネルギーは多いんだ!とか高らかに言うのは難しいかもしれない
1時間がんばって散歩したって消費カロリー100kcal台とかね - 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:14:38.64 ID:/LdHX+NW
- 素直に走るのキツいからいやですって言えよ
本音に近い俗説をかいつまんで正当化しようとするな
世間一般で言われてるとおり、もっとも効率的に脂肪を落とすのは有酸素だよ - 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 02:35:02.49 ID:zAKMXw/G
- いやキツいとかキツくないとかそういうつまらない話ではなくてもっと具体的な話もっとも効率的に脂肪を落とすのは有酸素って言うけど、
もっとも効率的に脂肪を落とすのは有酸素運動じゃなくて食事制限なんだよ
ここが肝300kcal/1h近くの強度の高い有酸素運動を毎日1時間以上やるより、食事の量を300kcal減らす方が現実的
そして極端な話、脂肪は運動なしでも落とせるけど筋力はそうもいかないんだよ
筋トレをしないと脂肪と一緒にガクっと落ちて行ってしまうだから時間が取れなくて有酸素か筋トレどっちかしかできないんですって人がいたら痩せる目的でも筋トレを優先すべき
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 03:45:12.12 ID:eNNwR4k5
- 有酸素運動するとお腹減って食べ過ぎるのに、筋トレは食べ過ぎないんだね。
君の場合はw筋肉落とさないためや、筋肉付けるために食べ過ぎる可能性はないんだね。
君の場合はw - 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 04:08:37.82 ID:riMKgbUv
- 時間はないけどダイエットしたい!って人には確かに現実的で手頃かもな
食事制限しつつ必要な栄養は摂って、少しでも筋トレして基礎代謝に貢献それまで時間がないないって口癖のように言いつつ太ってはこれたのに
今度痩せるのにも時間が割けないっていう考え方が俺は一番嫌いだけどな
それはまぁいいか - 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 05:17:32.57 ID:QpfJrH0t
- 有酸素が食事制限より有効かどうかってのはその人による
結局カロリー調整なわけで、運動したら食欲わく人もいれば制限してドカ食い衝動起きる人も筋トレが有効って言われてるのは、筋肉そのものではなく筋トレ自体が基礎代謝に貢献するからでしょう
成長ホルモンの分泌やアフターバーン効果、日常生活や運動のパフォーマンス向上など
まさに体そのものを、脂肪燃焼体質に変えていく行為
筋肉を再生するのにもカロリーを消費するわけで「ダイエット」という観点からでも「筋トレ、しかもウェイトトレーニングが三つの中でも最も有効である」とあえて言いたい
いつも「筋肉を増やしてもあんま基礎代謝に貢献しないよ」というレスがつくのに疑問を感じてた
じゃあ何であんなに筋トレ基礎代謝って言われてるんだろうって、考えたことない? - 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 05:43:58.36 ID:i2UC24vv
- たまに筋トレ偏重の人が現れるよね
そもそも肥満の1番の原因は食べすぎや食事内容だから、
そこを改善するのが最も効果が高いと思うまあどれが重要かとかどうでもいいわ
生活スタイルに合わせて無理なく食事管理、有酸素運動、筋トレを組み合わせるのが効率的なんだから - 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 05:59:42.08 ID:tzhpt06m
- 筋トレが基礎代謝に貢献ってのがわからんな。
基礎代謝は概ね体重に比例するんだが。筋トレで得られるのは「安静時代謝の低下を防ぐ」ってことだ。
基礎代謝は増えたりしない。 - 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:21:44.60 ID:NjowKBZj
- 筋トレ馬鹿…脂肪落とすのは有酸素運動
筋肉維持に筋トレ
が、このスレの本筋だろ - 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:27:56.15 ID:BdwTjB9H
- 筋肉増量による基礎代謝の増加は、有酸素運動に比べると消費税程度のと思った方が良い
だがチリも積もればだ - 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 07:59:35.31 ID:jdmb+VyJ
- 同じテーマが永遠に続くのな。俺も食事しだいだと思うよ。筋肉の維持とかパンジーは気にする必要ないと思う。
極端なこというと食事制限だけで十分。元に戻すだけだからね。自分は筋トレとジョギングはストレス発散に欠かせない。
ないと酒とつまみで紛らしてるだろうな - 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 09:40:22.93 ID:bZGs7zkB
- おっさんにになると筋肉の維持どころか、年とともに減ってゆくぞ。
それにダイエットで筋肉が減ったのか、元々減っていたのか良く分からない
ことも厄介。
体組成計とかもあまりあてにならんし・・・ - 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:52:14.83 ID:KTJPTqE3
- 毎日ジョギング20km
週3ジムで筋トレ1時間
毎日サイクリング1時間
毎日朝夜腹筋300回
これでも足りない? - 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 11:57:40.59 ID:dJ2VW+f4
- >>110
使わない筋肉は不要だから減るんだよ
使えば爺でもマッチョになれるんだよ>>111
それを実行してるならここを見る必要は無い体のはず - 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:10:22.19 ID:N5Yw+d2n
- 筋トレ偏重ではないのは両方やった方がいいって上で書いてあるからわかると思うんだけどなそうではなくて有酸素しないと脂肪が燃えないんだ!みたいなのは変だって話だよ
筋量は筋トレしないと落ちるけどもだからどっちかしかできないなら有酸素より筋トレに時間を割く方がいい程度には重要
有酸素は上記の通り時間かかるしね時間あるなら両方やった方が早いけど空腹を誘発しすぎない程度に
順番は筋トレ→有酸素の順 - 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:20:09.33 ID:dJ2VW+f4
- 有酸素側も有酸素しないと燃えないなんて書いてないじゃん
有酸素のほうが消費量高いといってるだけで筋トレはやった方がいいのは間違いないけど筋肉維持に必要な時間は
マッチョでもない限り週に1時間も要らないよ
残りは有酸素の方が早く脂肪落とせるし、それすら出来ないなら王道なんて無理って話 - 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:20:30.38 ID:7T141Ynz
- 筋肉より有酸素運動のが脂肪を落とすのに効果的でしょ。
ただ、有酸素運動では脂肪と同時に筋肉も落ちるから有酸素運動のみでは痩せにくい身体になるが。 - 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:20:50.41 ID:NjowKBZj
- いい加減引っ込んだらw
- 117 :114:2012/05/18(金) 12:24:40.43 ID:dJ2VW+f4
- 有酸素のほうが消費量高い というのは語弊があるな
無理なく長時間続けられる有酸素のほうが の方がいいか筋トレやって一休みしてから有酸素、これが王道の黄金パターンじゃないかな
もう面倒臭いからやれることやろうぜでこの話題終わりにしたくなってきたw - 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:26:32.95 ID:N5Yw+d2n
- いや筋肉を落とさないor付けるための筋トレ
脂肪を落とすための有酸素運動って書いてあったからそれは一概には言えないんじゃないかとというか俺は筋肉いらないし脂肪落としたいだけなんだー!って有酸素だけやったら
苦労と労力の割に痩せた後太りやすい体になってあまりに報われない
この辺は>>115も書いてるけど脂肪減らす目的でもある程度筋トレやった方がいいよ
ボディービルダーみたいなウェイトトレーニングやれってわけじゃないんだから
ジムのパーソナルトレーニングとかでも筋トレ全くやらないダイエット指導なんて身体的な障害かなんかない限りは無いし王道なんだから両方やりましょう
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:48:10.11 ID:dJ2VW+f4
- >>118
ほとんど揚げ足レベルのツッコミだね
そんな事言ったら有酸素で筋肉落ちるなんてのもツッコミどころだよ?>>95>>97は時間がないのを前提に筋トレ優先というスタンス>>96>>98は筋肉つけて消費するエネルギーより有酸素で消費したほうが脂肪落とす効率は高いってことだろ
筋トレ否定してるわけでもなく、筋トレ少々に有酸素でいいってスタンスこれ言ってることどっちも同じだろw
だけど時間なくて有酸素しないっていうのはこのスレ向きじゃないね - 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:49:18.84 ID:Wcl7QLv3
- >>107-108
筋トレのダイエットは筋肉量維持だけが目的じゃない
時代遅れにも程があるttp://modeldiet.hide-yoshi.net/
ttp://ameblo.jp/fr-01/自分の無知を恥じた方がいいよ - 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:49:38.73 ID:yHWV4hLY
- 運動しなくなって二年経つんだけど、
筋トレで基礎代謝ある程度上げてからジョギングしようと思うんだ。筋トレって腕立て、腹筋、背筋、スクワットで十分? - 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:59:44.72 ID:N5Yw+d2n
- >>119100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 02:14:38.64 ID:/LdHX+NW
素直に走るのキツいからいやですって言えよ
本音に近い俗説をかいつまんで正当化しようとするなこれ見ていやいやいやいや、何言ってるの違うでしょってなったのからまた派生してたからね - 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:09:40.65 ID:Wcl7QLv3
- >>121
筋トレしてもやせたら基礎代謝は下がる - 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:13:20.00 ID:NjowKBZj
- 筋トレは上半身よりも下半身を中心にやったほうがいい
一番衰えるのは下半身だから
上半身てのはさほど歳とっても衰えない
一番大きい筋肉てのは太ももだしねジョギングにダッシュ加えたり、スクワットでも充分 - 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:35:39.68 ID:Wcl7QLv3
- >>124
>上半身てのはさほど歳とっても衰えない
>一番衰えるのは下半身だから初めて聞いたわ
なんで? - 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:47:52.42 ID:AZZDiVSF
- 124じゃないが、足腰にくるってのは年取ると実感するな、、、
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:54:26.04 ID:w00Xpugi
- 脂肪を落とす為の有酸素と筋肉(代謝)低下を少しでも抑えるための筋トレ、そして消費>摂取になるように食事制限
これを同時進行するってのをみーんなやってるスレだと思ってたんだけど違う?
あと自分の認識は痩せながらだとどんな強度の筋トレをしようが筋肉減少は止められない。筋肉増やすためにはオーバーカロリー下にいることが最低条件
だからダイエット板で筋肉維持や増加の話がでてくるのはありえなくね?って感じなんだけども‥ - 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:55:48.31 ID:sdgeHq4E
- >>127
それであってるよ。 - 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:56:59.38 ID:AN0TD38K
- ダイエットが必要な人は普段からオーバーカロリーなんでしょ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:59:09.34 ID:dJ2VW+f4
- >>120
上はちょっと大げさというか嘘があると思う
下はアフィばっかで見づらいし要らんだろ情報古いけど石井直方先生のサイトはとりあえず見て損はないと思うhttp://www.webleague.net/information/coach/wcoach.php?teachid=3王道スレの住人ならここの理論とブログも目を通して共感出来る部分多いと思う
http://cgi28.plala.or.jp/yamaski/
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:59:51.87 ID:FTaJsn3J
- わざわざ有酸素と筋トレをわける必要もないけどね。結局摂取カロリーの問題でしょ。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:31:08.80 ID:GagBD51T
- みなさん有酸素運動は食後と食前どちらでやったほうが調子良かったですか?
空腹時のほうが脂肪が燃焼されやすいんだろうけど
仕事しながらだとどうしても食後一時間後くらいになってしまう
夜遅くにご飯食べたくないし - 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:32:14.71 ID:Wcl7QLv3
- >>127
>筋肉(代謝)低下を少しでも抑えるための筋トレ抑えるのではなく、成長ホルモンで脂肪燃焼を促してやせるのが筋トレ
たとえ筋肉量を維持してやせられたとしても、基礎代謝は減る>>130
大げさなのは意図的だろ要は正しいか間違ってるかが問題
アフィ云々はどうでもいい - 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:42:59.69 ID:5fQUguTM
- 無酸素運動と食事だけで成長ホルモンだして睡眠しっかり取って
筋肉を突き詰めたら相撲取りになる気がする。 - 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:49:13.34 ID:vn8PsWE/
- >>134
それ以前に専用スレでやってくれと結局筋トレが一番痩せる★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1333554150/筋トレを重視して食事管理すれば痩せる
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1332240454/ - 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:49:46.39 ID:yKUWtRhh
- >>127
オーバーカロリー下にいなくてもちゃんとたんぱく質取ってれば筋量は維持・増加できるよ
脂質炭水化物をガンガン取っちゃっててカロリーがパンパンとかじゃだめだけど
その場合は低カロリー高たんぱくなプロテインを使うことになる - 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:04:07.05 ID:5fQUguTM
- というかなんで筋トレ後に有酸素やれば脂肪もしっかり減るのに
やりたがらないのかが判らん。体型も個人の好みの問題だろうけど、アスリート体型だって
水泳選手の逆三角形だって格好いいのにさ。 - 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:12:26.33 ID:/khOdnQ6
- まぁ有酸素やらなくてもその体型になれるからでしょ。なれない人は有酸素、筋トレうんぬんの前に問題があると思うわ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:09:39.65 ID:RroUVFSO
- やってる運動のような体形にしかならないんだよなあ。
当たり前のことだけどさ。 - 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 06:33:04.14 ID:t1mFze7g
- 筋トレ後に有酸素やれば脂肪が減るって、別に筋トレの後じゃなくっても
運動した分のエネルギー消費は同じだよ。
どっかのセンセイが筋トレの後に有酸素したら脂肪がよく使われるって言ってんのを
勘違いしてるんだろうけど、脂肪がよく使われる≠脂肪が減るだから。
筋トレの前だろうが後だろうが出ていくエネルギーは同じだよ。 - 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 06:39:38.42 ID:t1mFze7g
- 筋トレの後に運動すると脂肪がよく使われるってのは、痩せるとか太るとか言う
話よりも高脂血症なんかを改善するってレベルの話だよ。
ある程度の健康体であれば、こういうのって全く気にするレベルじゃない。 - 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 06:58:16.89 ID:KZF49X0m
- 筋トレをするとインスリンに拮抗するホルモンが分泌されて、
有酸素運動で脂肪が消費されやすくなる逆に筋トレをせずに有酸素運動をすると筋トレをしたときに比べて糖の消費が多くなり、
糖が消費されると食欲増進などによってグリコーゲンの量や血中のグルコース濃度を補うように体が働くよって有酸素運動前に筋トレしたほうが脂肪が減りやすいって話しじゃないの
間違ってたらすまん - 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 07:11:32.26 ID:t1mFze7g
- GH(成長ホルモン)の作用で、血中の遊離脂肪酸濃度が上昇したとしても
エネルギーとして使われなければ、再び脂肪細胞に格納される。糖だろうが脂肪だろうが、使われるエネルギーが同じなら、削られる体組成は同じだよ。そもそも、ジョギングレベルの運動でも、脂肪と糖は約半々で使われている。それと、もうひとつはあの有名なVAAMだけど、あれを飲んで走って痩せたって人も
いるとは思うが、実はあれを飲んだ後に運動すると、ドリンク中に含まれている
糖がエネルギーとして使われる。脂肪を減らす上で、運動で使われるエネルギー基質がどっちよりか、なんてのは
はっきり言うとどうでも良い問題なんだよ。
大体、24時間中、せいぜい運動できるのって1〜2時間だけど、その短い時間の
運動でのエネルギー基質に拘ったってしかたない。
もっと重要なのは、その他の時間だね。 - 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 08:04:37.92 ID:KZF49X0m
- >>143
うーん、まだ納得できない
筋トレ後の有酸素運動だと遊離脂肪酸が多く消費されるから脂肪が多く削られる
筋トレ、有酸素運動を時間をあけて行うと、糖が多く消費される
じゃあ、削られる体組成は違うように思えるんだが、
安静時やその他の時間に消費される脂質と糖の差が埋まると考えていいのかな - 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 08:41:31.93 ID:yYljf+Rs
- >>143
>GH(成長ホルモン)の作用で、血中の遊離脂肪酸濃度が上昇したとしても
エネルギーとして使われなければ、再び脂肪細胞に格納される。だから有酸素運動でエネルギーとして使いましょう、って話じゃないの?まあ生活代謝を増やせっていうことなんだろうけどさ - 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 08:46:59.57 ID:Km+s+QzL
- 消費カロリー>摂取カロリーで痩せる事には代わりはないから、筋トレで筋肉減少を抑え
有酸素運動で消費カロリーを増やし、食事で摂取カロリーを減らせばダイエットは成功する
これが王道ダイエットだ - 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 08:55:11.83 ID:+wvg0A74
- ID:t1mFze7g の主張って、ググった知識を理解せずに適当につなぎ合わせただけ
って感じがするなぁ - 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:07:51.96 ID:nTkX8WmQ
- >>144
運動中にどれだけ脂質を使うかという事と、ダイエット期間を通じてどれだけ脂肪が減るかという事は別の話って事。
体重が減る局面では脂肪も減るので、あまりややこしい事は考えなくていいと思うよ。
もしなるべく多くの脂肪を減らしたいと考えるのであれば、運動でどれだけ脂肪を使うかという発想の前に、ダイエット期間中になるべく脂肪以外を減らさないっていう
発想の方が合理的。
そこまで考える人ならどうしても筋トレ、特にウエイトトレが必要になってくるけどね。 - 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:22:29.14 ID:UDA6zVxy
- 身長168cm 体重75kgの男です
ダイエット&体質改善の為に一ヶ月前からジムに通ってますトレッドミルでウォーキング30分
エアロバイク30分
ステッパー30分これ位の有酸素運動でも夏までに痩せられますか? - 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:24:14.56 ID:cAG7JYTO
- 成果報告http://imepic.jp/20120511/688550
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:28:17.29 ID:LkMl+J/3
- >>149
飯の食いすぎは無くバランス取れてて、ジムのメニューだけ余計にカロリーを消費するとしたら
最大0.5kg/月位で痩せると思う。がんばりましょう。 - 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:43:36.58 ID:UDA6zVxy
- >>151
ありがとうございます。仕事のストレスから数年間の暴飲暴食で肝臓壊して入院してたんです。
健康な体で生活できるって事が一番幸せな事なんだって思い知らされました。痩せ事だけじゃなく、体質改善にも期待してがんばります。 - 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:11:27.18 ID:LkMl+J/3
- >>152
退院オメ
体調よくなって運動するとメシも美味くなるよ
カロリーだけじゃなく栄養のバランスとか食餌内容にも気をつけて運動がんばってね。 - 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:20:59.06 ID:cWUq8jEJ
- ジムのパーソナルトレーナーが意識低すぎて全然栄養面とか詳しくないんだけど
なんで俺に教わってるレベルやねん…
なんか太ってる=どうせドカ食いしてロクに運動してないんだろ^^みたいな感じしかないんだろうな
これで1時間6200円て - 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:14:26.75 ID:aTsQ1A0L
- 知識だけ無駄にあって太ってる男の人って・・・
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:18:49.13 ID:TV/KD3ma
- >>144
糖を使う運動ってのは、蛋白同化の圧力を上げる。
どういうことかって言うと、筋を残して体脂肪を優先的に削るってことになる。脂肪酸を多く使う運動ってのは、蛋白同化の圧力を上げにくい。
体重が落ちる際には、アミノ酸も持っていかれる可能性がある。>安静時やその他の時間に消費される脂質と糖の差が埋まると考えていいのかな概ねその理解でいいとは思うけど、元の問題とは離れてきてるね。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:38:05.54 ID:kb/qwkNG
- ↑馬鹿じゃねーの? 気持悪いよ 死ね キチガイ
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:57:06.45 ID:GJtLxcVL
- 筋肉が減るのは栄養不足だからであって有酸素運動の影響(コルチゾールとか)なんて微々たるもんだろそもそも普通の人は運動もせずに太るだけで筋肉も多少は増えるものだし
逆に痩せれば筋肉も減るのが当たり前しっかり筋トレやらないと筋肉増えないことに変わりはないけど
筋肉減ってたら何かやり方間違ってるんじゃないかと勘違いしてはいけない - 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:17:44.13 ID:2HsHOpAD
- >>158
> 有酸素運動の影響(コルチゾールとか)なんて微々たるもんだろ
何を持って微々たる物と言っているの?
気になるんだけど、何か裏付けはあるの? - 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:22:11.10 ID:GJtLxcVL
- >>159
アホか、栄養とって太りゃ筋肉増えるっていってんのに
栄養過多とコルチゾールどっちが影響でかいかなんて明らかだろむしろコルチゾールの影響がどれだけあるのか証明されてる情報源はどこだい? - 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:26:21.06 ID:2HsHOpAD
- >>160
質問に質問で返すと言うことは論拠がないんだねww - 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:32:05.07 ID:GJtLxcVL
- >>161
有酸素運動が筋肉を減らすかどうかについて書いているサイトならググればいくらでもでてくるし
1時間程度の有酸素運動じゃ別に影響ないという結論があるよもちろん日々極端な食事制限しつつ有酸素運動なんかしてたらどんどん筋肉異化は起こすだろう
でもそれは栄養不足が一番の原因だ - 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:35:13.02 ID:2HsHOpAD
- >>162
> 1時間程度の有酸素運動じゃ別に影響ないという結論があるよ
探したけど見つからないから聞いているんだけど? - 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:55:58.50 ID:TV/KD3ma
- 勘違いしてる人多いけど、筋肉が減る一番の要因は負荷を与えないことだよ。
栄養不足だからじゃないよ。よっぽど長時間の有酸素運動でもしない限り、運動そのものが筋肉を顕著に減らすって
事はなかなか無いけど、体重が落ちればほぼ間違いなく抗重力筋群の維持はできない。
大腿四頭筋や大殿筋、脊柱起立筋群は大樹湯に適応する。肥満するほどの栄養状態であっても、鍛えなければ萎縮するよ。 - 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:20:00.21 ID:cWUq8jEJ
- 栄養不足は関係ないって、
筋量減らしたくないから体重分と同じくらいのたんぱく質を無理してとってたんだけどひょっとしていらない感じ? - 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:54:57.87 ID:GJtLxcVL
- >>163
すまん、いくつか見つけたがこれっていう決定打になるもんが見つからなかった
じゃ、俺のミスだってことで間欠型と一定型持久運動における生理生化学的応答の比較検討 67phttp://www.jniosh.go.jp/publication/JOSH/pdf/vol3no2/Vol03No2-03a.pdf
40分後に下がって80分後には上がったグラフがある
60分では開始時より低い大学論文 低強運動と唾液中コルチゾール濃度の関連性についてhttp://archives.bukkyo-u.ac.jp/infolib/user_contents/repository_txt_pdfs/hokenir01/H001L013.pdf
30分の低強度運動で下がった人のほうが多いが上がった人もいることから
運動をストレスと感じているかどうかがより影響している可能性を示唆しているhttp://www.powerbeauty.net/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=46&forum=2&post_id=83
ウオーキング加圧トレーニングでの成果について書かれているがちょっと特殊なのでなんともいえない
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:00:58.98 ID:GJtLxcVL
- >>165
例えば寝たきりで一切動けないとかそういう状況の話
負荷に応じた筋肉しか要らないと体が判断して筋肉が落ちる普通に生活してれば生活強度でかかる負荷に合わせた筋量に収まるし、
太れば脂肪というオモリつけているようなものだから普通に動いていれば体への負荷は増える - 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:05:14.44 ID:cWUq8jEJ
- >>167
ああ、そういうことか
じゃあやっぱり筋トレして筋量維持狙うにしてもトレーニングだけじゃなくてたんぱく質いるんだよね? - 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:10:55.20 ID:GJtLxcVL
- >>168
そりゃ必要ですよ
筋トレによる刺激、脂肪にあまり回らない程度にグリコーゲン蓄えてタンパク質と必須脂肪酸、
ビタミン、ミネラル、その他適当にサプリ摂ってればいいんじゃないかと思ってるけど実践したわけじゃないから - 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:13:36.21 ID:cWUq8jEJ
- 身の程を思い知らせてあげましょう 身の程をしりなっ!
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:15:39.61 ID:cWUq8jEJ
- めっちゃ微妙なのを誤爆した>>169
やっぱそうだよね、びっくりした
サプリってどうなのかねー、なんかサプリ系の臨床実験ってあんまり効果なさげなのばっかりで伊藤園のビタミン野菜とかめっちゃビタミン入ってるけどあれもサプリみたいにビタミン添加系なのかな
一応野菜50%くだもの50%で100%とか書いてあるけど - 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:33:25.45 ID:zru18gmQ
- なんかこのスレは頭でっかちの理論押し付け厨が常駐しているみたいだ
全く為になる話もまるでないので、おさらばするよ - 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:34:08.38 ID:GJtLxcVL
- >>171
アニメ的な何かを感じるサプリはほんといろいろあるから試してダメならやめればいいと思ってる
個人的に一番効果を感じたのは乳酸菌と消化酵素かな
あと日本のサプリは高いので海外通販使ってる - 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:39:27.42 ID:yYljf+Rs
- サプリかあ…
乳酸菌関係とエビオスはたまに飲む
男性にはエビオスって別の意味でどうなんだろう - 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:41:14.89 ID:cWUq8jEJ
- 俺はためになるからすごいありがたいけどね
同じ労力と時間を割くならなるべく効果の高いことをしたいし、それがモチベ維持につながる
デブが理論を語るのどうのこうのって心無いことを言う人がいるけど、
太っているからこそ痩せるためにそういうのをちゃんとおさえておかないといけないと思っている>>173
栄養関連は効果が出てるかどうか分かりづらいのがどうもあれだよね
その点乳酸菌系はお腹の具合で大体わかる栄養価計算した時に足りなかったら気休め程度にカルシウムとマルチビタミンのサプリを
1日取る分の半分だけ使ってるけどどうなんだろうなぁ
まあ満腹感を損ねないためってだけならサプリでいいのかな - 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:47:44.18 ID:kb/qwkNG
- >>175
デブ 考えてる暇があったら運動しろよ - 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:51:09.44 ID:cWUq8jEJ
- >>176
運動をしつつ、今やってる運動をより大きい効果にするにはどうしようかーと考えている - 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 22:53:06.32 ID:GJtLxcVL
- >>174
会社の同僚(もちろん男)は普段からわかもとバリバリ食ってますよ
30秒で効く!とか言ってますがどうなんでしょう>>175
人によって何が不足してるか違うだろうしさすがにこれっていう具体的な話がしずらいですよね
調子が悪ければ肌荒れだったり、爪や毛の伸びる速度が遅かったり何かしらサイン出てると思うので
なるべく気にするようにするしかないかなと
あとたまには血液検査してもいいかなと思ってますそれじゃ俺も夜の散歩行ってきます - 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:03:00.38 ID:nTkX8WmQ
- 筋量についてはどんな刺激を与えるかが最重要。
それとカロリー収支だね。
筋量を気にするのなら兎にも角にもウエイトトレをする事。
細かい事はその後に考えればいいです。
この板でよく言われる「軽い筋トレ」なんてレベルならややこしい事は考えても意味無いよ。 - 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:14:05.88 ID:deEf8+Rk
- >>179
じゃあボディービルダーみたいなウェイトトレーニングやってるんじゃなければ
筋トレ後や有酸素運動後に筋減少抑える目的で糖分取ったりするのって意味ないの? - 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:28:14.66 ID:9dK5DaFm
- >>180
意味無いよ。
繰り返すけど筋量を気にするのならまずは筋肉にどんな刺激を与えるかを気にするべき。
その上で少し長いスパンでのカロリー収支だね。
ジョギングした後に糖質採ったって、わりと急速な減量をしているのなら筋量はかなり減っちゃうし、
週に2回でもしっかり筋トレしながら少しずつ減量するのなら筋量の減少は少なくて済むだろうし。
ややこしい事を考えるのなら、その前にジム行くかダンベルなりを買う方が100万倍有効です。 - 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:31:53.90 ID:deEf8+Rk
- >>181
ジムは行ってる
意味ないのか…ここで見て、筋肉をエネルギーにさせないようにってわざわざブドウ糖取ってたんだが食事から4〜5時間くらい経ってるからって運動前に軽いオニギリとか食べるのも意味なし? - 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:35:54.06 ID:kZiX7EDK
- 運動すると筋肉が筋肉を食うから、それを防ぐには運動後じゃなく
運動前にブドウ糖とBCAAを摂取してそれの血中濃度を高めとくってのが
理屈的には正しいとと思う。 - 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:41:38.61 ID:deEf8+Rk
- 運動の直前に食事があったり、糖分取ってるとそれ消費しちゃうから脂肪が燃えないってのもウソ?
なんかジムのフィットネストレーナーの言ってること適当ばっかりだなぁ… - 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:52:27.77 ID:kZiX7EDK
- >>184
食事で炭水化物とると血糖値が1.5g/Lぐらいまですぐ上がるけど、
運動するとスッと下がる。だから食後運動すると消化吸収され血中を
流れてる栄養素から消費されるのは確か。
でもそれを消費すればそれが脂肪細胞に取り込まれるのを防げるから、
結局体脂肪の減少効果というか、増加防止効果にはなる。
また>>183で書いた様に、運動前、食事やサプリで血中のブドウ糖や
BCAA濃度を高めとくと筋分解を防げるし、運動強度も上げ易い。逆に空腹で運動すると、糖質:脂質の燃焼比が脂質優位になる。
だけど筋分解も進む。運動前に食事するか、あるいは空腹で運動するかは完全に一長一短
だから、結局はどっちでも良い。自分の生活スタイルに組み入れ易い方
ってのが解だと思う。一長一短といってもその長短も劇的な長短では
ないわけだし。 - 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:55:34.10 ID:9dK5DaFm
- >>182
きちんと筋トレしているのなら意味あるよ。
筋量を維持したいのなら筋肥大目的の筋トレをする事が最も効果的。
結果として最大筋力がなるべく落ちなければ効果は最大って事。
運動前後の糖質やタンパク質摂取の方法で筋トレのパフォーマンスが変わるのなら、なるべくパフォーマンスが落ちない方法が良いです。
よく言う「軽い筋トレ」とかなら栄養摂取の方法が変わってもパフォーマンス落ちないだろうから、あまり考えても意味無いってだけ。
あるレベル以上の筋トレしているのならトレ前後の栄養はめちゃくちゃ大切だよ。 - 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:23:50.22 ID:deEf8+Rk
- >>185
運動前に食事→脂肪は分解されないけど食べた分が脂肪にならないからあとで減る、強度上げやすい
運動後に食事→今ある脂肪が燃焼されるけど筋肉も減るみたいな感じかー
どっちでもいいならあんまり考えないようにしておこうかな>>186
あるレベル以上の筋トレってどのくらいを想定すればいいのかな?
レッグプレス90kg15回とかレッグエクステンション37kg15回とかそういうくらいの筋トレって軽い筋トレの方に入る? - 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:35:00.34 ID:OyCWgv1w
- >>187
>>186じゃないけども、15RMの運動ってことになると、慣れてない人だと
マシンのポジションとかフォームの安定性の無さとかで随分変わるので
できれば10RM前後のトレーニングが望ましいと思う。15RMの運動に効果が無いわけじゃないけど・・・多分イントラ辺りが奨めてきそうな
反復回数だけど、個人的には10RMが一番安定していると思う。 - 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:38:23.56 ID:9dK5DaFm
- >>187
>レッグプレス90kg15回とかレッグエクステンション37kg15回とかそういうくらいの筋トレって軽い筋トレの方に入る?
絶対値を議論しても意味無いよ。
肥大のためのトレなら最大筋力の8割前後の負荷を使うのが基本。
その程度の負荷を使って3〜6セットやるのなら栄養状態でパフォーマンスは変わっちゃうと思いますよ。 - 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:04:04.98 ID:fewzGZs3
- ウォームアップ20回、ギリギリできてフォーム崩れない重さで10回セットってのを全身10種目ぐらいやってる
食事はトレ前後に2回に分けて食ってる
こんなんでいいんかなあ
どれぐらいが「軽い」のか、栄養とか関係ないレベルなのかさっぱりわからん - 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 09:04:37.47 ID:fewzGZs3
- 10回3セット、ね
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 10:14:07.06 ID:KLaJnXzF
- ベンチプレスとかスクワットとか
限界スレスレまでやるのは一人では危険で怖い。
皆さんはパートナーいるんですか? - 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:36:59.36 ID:+7K5NXJO
- >>192
Missスミスにお手伝いしてもらってます - 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 11:44:47.56 ID:i1S/o3L6
- >>193を意訳すると「スミスマシン使ってます」だね俺はトレ3ヶ月の初心者だけどジムでマシンと自重だけのプログラム組んでもらってる
まだろくにウェイト載せられない種目多いからそれでいいのかなと思ってる - 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:01:24.17 ID:iVp6ZxgF
- みんな強度すごいね
筋トレはマシンを毎回9種、10回を3セットやってるけど全部女性推奨のウェイトだわ - 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:09:42.12 ID:YWqvCSpl
- 鍛えた人だと自分と同じウェイトを片手・片足でやってたりするよね
ちょっとヘコむけど「かけてる情熱が違う」と自分に言い聞かせて見ないフリしてる - 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:42:00.65 ID:AQ8klwbA
- てか、ダイエット板だから。
そこまで本気でやらんでも大丈夫でしょ。 - 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:48:58.50 ID:9dK5DaFm
- >>190
>どれぐらいが「軽い」のか、栄養とか関係ないレベルなのかさっぱりわからん
運動前の糖質摂取を止めてもトレの内容が変わらなければ摂取の意味は無かったって事だし、逆に摂取しないと
トレ強度が下がるのなら採った方がいいってだけ。
単純な話だよ。
>>196
競う相手がいる事はメリットもあるんだけど、あまり他人と比較するのは良くないよね。
後から入った人にあっという間に抜かれたりとか、ありがちなのでいちいち落ち込んでいたら精神衛生上良くないし。
まあオレが才能無いからそういう機会が多いだけかもしれないけどw - 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:50:45.99 ID:RirG7vzB
- >>198
同じ内容のトレーニングができるなら関係ないってこと?
でもそれトレーニングはできたけど筋分解しちゃったとかその辺のやった後の効果までわからなくない? - 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:05:13.25 ID:9dK5DaFm
- >>199
>同じ内容のトレーニングができるなら関係ないってこと?
そうだよ。
体調によって多少の変動はあるけど、もし継続的に強度等が落ちていくのなら何か対策を考えた方がいいってだけ。
最大筋力をある程度推測できる程度の強度でやっている事が前提になるけどね。
余力を大きく残したトレ、いわゆる軽いトレだとその辺が分からんよね。 - 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:14:37.54 ID:KZE8ww/f
- 腹筋ってやはり数をこなすほうが効果あるのかな?
腕を頭につけずに、楽な体制なんだけど50回くらい腹筋が痛くなるまで一気にやるっていう - 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 17:22:18.69 ID:KZE8ww/f
- あと、脂肪やカロリーは気にしつつも筋肉維持のために
肉はガッツリ食ったほうがいい? - 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:32:05.28 ID:P/D/BmLx
- >>201
クランチ、レックライズでググってやってみてごらん、普通足を上げた状態での腹筋は10回も出来ないよ王道ダイエットだからPFC=2弱:2強:6に成るように食事を見直してタンパク質が足りないようであれば
肉をがっつり食っても問題は無いよ - 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:36:58.66 ID:RirG7vzB
- 半月のPFC平均調べてみたら
1:0.5:3だった
これどうだろう、脂質増やした方がいいのかね - 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:40:51.82 ID:P/D/BmLx
- >>204
脂質を増やす必要は有るけど不飽和脂肪酸を増やしたほうがいい、具体的には魚からの油とか
はやりのオリーブオイルで脂肪を取るようにした方が良いよ - 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:42:38.79 ID:RirG7vzB
- >>205
ほー
必須脂肪酸がどうのって話くらいしか聞いたことなくて、
脂質関連について全然詳しくないんだけどなんてググったらそれ関連で簡潔に説明してくれるところ出てくる? - 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:48:11.97 ID:P/D/BmLx
- >>206
不飽和脂肪酸とか不飽和脂肪酸食品とかでググれば色々と出てくるよ - 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:14:05.30 ID:FZn3Skix
- >>202
プロテイン飲めよ。 - 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:02:02.67 ID:RirG7vzB
- >>207
ググったけどこれだけいいからとれ!(量は不明記)とか化学式とか多かったりでよくわからなかった
一応料理ではなたね油使ってるけどなるべく油入れないようにしてるんだよなぁ - 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:26:45.44 ID:i1S/o3L6
- 今日はジムで体組成計チェックしてきました
http://gazo.shitao.info/r/i/20120520221437_000.jpgそこそこ順調と言えなくもないけど筋トレで扱う重量増えたし筋肉維持できてると期待してただけにガッカリw
もう少し食うべきか、いっそのこと筋肉巻き込んでで早く脂肪落とすか悩み中です
なんだかんだで定期的な測定はモチベ維持に役立つと思います、皆さんもぜひやってみてください - 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:36:57.96 ID:kZiX7EDK
- 18時と22時になってるけど、
もっと測定条件そろえないとインピーダンス式体脂肪計は
あんま意味ないと思うよ。 - 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:37:57.75 ID:CPhaCdaw
- ウェイト語りたいやつはウェイトスレいけはいいのに
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:50:24.71 ID:micDRDdH
- >>210
全然絞れてないな - 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:08:29.36 ID:r6KYqW18
- >>210
参考までにトレーニング内容をおしえて筋トレより有酸素頑張った方がいいんじゃ? - 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:21:07.03 ID:kZiX7EDK
- 石井直方監修のドローイン本P2533歳前後の女性をABCDの4群に分けて対照実験。8週間後の
X【体重・・体脂肪・除脂肪】は
A【−0.4?・・−0.1?・−0.3?】←何もしない
B【−4.4?・・−3.5?・−0.9?】←食事制限のみ
C【−3.7?・・−4.2?・+0.5?】←食事制限+ウエイトトレーニング
D【+0.3?・・−1.5?・+1.2?】←ウエイトトレーニングのみDに注目。摂取=消費の体重横ばい状態でウェイトトレすると
体脂肪減・除脂肪増になる。俺はこれで体脂肪率20%強から
12.0%まで落ちたよん。 - 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:42:11.12 ID:i1S/o3L6
- >>211
左側の22は日で、時間は18:30頃です
ただ今日は疲れて昼飯後に昼寝を2時間ほどしてしまいました
どの程度影響があったかは分かりませんがなるべく条件は揃えるようにしたいと思います>>212
確かに具体的なウェイト量の話は個人次第なので特に意味はないと思います>>213
そうですね、1kgくらいは脂肪落としたかったんですが>>214
筋トレはジムで週2回、インストラクターに組んでもらったマシンメニュー8種を8-12RMで3セットと、
斜めのベンチっぽいの使ったサイドベント左右10回を3セット、これで大体40分ほどかかります有酸素運動は週2回くらい少し遠くの駅からだいたい時速5km/hで家まで40分ほどウォーキング
ジム行った日は一旦帰ってからウォーキング40分〜1時間程度
筋トレと別の日にジム行ける日は心拍数150以上でバイク30分くらい漕ぐのを週1〜2程度だいたいこんな感じですがいかがでしょうか
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:46:09.00 ID:wFRKoNzQ
- >>216
週3〜4回ジム行ってる以外は大体俺と運動量変わらない感じだなぁ
それでそんな絞れないもんなのか…
1日の平均摂取カロリーってどんなもん? - 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 23:59:33.70 ID:8qMYDhbS
- セックスしてるか?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:06:54.19 ID:I6IznhgB
- >>217
朝 300-400 間食 200-400 昼 400-700(700は外食時) 間食 200弱 夜 400 寝る前 200弱多少幅ありますがだいたい1700-2300なので基礎代謝以上〜1.5倍の間です
間食と寝る前はプロテインを何かで割って飲んでます
ジム行く日は+400くらいは糖分取ってます>>211さんが指摘しているように測定誤差もあったかなと思っています
例えば前回(前スレの710です)の結果が良く出すぎていたので今回は相対的に悪くなったとか
この辺は継続すればある程度見えてくると思うので半年ほどは続けてみようかなと - 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:33:29.58 ID:lNyvKk2n
- >>219
ふむむ
こっちは基礎代謝-300くらいの摂取カロリーだなぁ
そのうち壁にぶち当たるのかなぁ今のところ月4kgくらいのペースで下がってるんだけど3日くらい体重が変わってない - 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 05:29:41.37 ID:jPFrKUQC
- >>220
始めて何ヶ月?
3日くらい変わってないって、普段は一日ごとにきちんと減ってる感じ?
多少の上下はよくあるしトータル一週間で見てみるといいと思う - 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 05:33:15.89 ID:IguyjNrV
- >>215
これって有酸素でアンダーカロリーにしちゃうと除脂肪(筋量)は増えないの? - 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:01:30.67 ID:jO54BsF/
- アンダーカロリーにした時点で筋量は増えないと思う
ただ筋トレで適度な筋刺激をして、筋肉を極力減らさないようにしつつ
有酸素運動を追加した場合は、体脂肪率の下がり方が大きくなると思う最近有酸素無視な人が来ててなんだかな
筋トレはボディメイクに有効だと思うけど、
脂肪減らすのは有酸素だって有効なのに。 - 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:08:47.28 ID:NgHR9n3A
- 二つ気になってることがあるから聞きたいんだけど、
筋肉付けて基礎代謝が上がってるわけだから別に有酸素運動しなくても
消費カロリー>食事による摂取カロリーになればいいわけだから何もしなくても通勤や普段の生活してれば自然に絞られるのか?あと腹筋ベルト(スレンダーストーなんちゃら)ての見つけたんだけど
こういうのって効果てあるんかな? - 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:15:58.85 ID:mTGyR5Pp
- 無茶苦茶割れたが、胸筋と追いついてなく変な体型になった。あれはかなりハードなトレーニングしてる人しか使ったらだめだな。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 09:36:29.49 ID:4L3fTi0I
- >>224
まるで王道を理解してないようなのだが……そもそも筋肉が人より多かろうが少なかろうが、普段の生活だけで絞れてる人
は沢山居る。つーか、>>1 読め。 - 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:03:46.00 ID:9GFZrlWh
- 一日300kcalの底上げと代謝や便通改善、デトックス
有酸素を軽んずる奴はまずこれがいかに大きいかすら分かっていないニワカ
運動の習慣化がいかに容易で、
食事と筋トレのみでのアンダーカロリー化が
いかに挫折しやすいものかもわかっちゃいないそのへん活発に走ったり泳いだりしてるおっさん見てみろ
いい体してるだろ
メタボがメタボのままフルマラソン完走できるか?
9割9分はそこに至るまでに余計な脂肪が削がれて
尋常でない体力と美しい肉体を手に入れるのが大半
いい加減当たり前の事実から目を逸らそうとするのやめろよ - 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:24:26.34 ID:CT8Zpgsq
- ダイエットには運動最強、まで読んだ。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 10:44:47.70 ID:QDJq6j6L
- 有酸素嫌いなら 筋トレだけでも続ければそれなりの効果があるでしょ。
筋トレ嫌いでも 有酸素だけで続ければ そういう体形になるでしょ。
どうあがいても やってることに合わせた体形にしかならないから。 - 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:47:27.61 ID:2OoeAS2L
- 去年半年かけて10kg超落としたけど、そこからあと1kgが落ちない。
週2回の自転車ロングライドとカロリー制限。
メニュー変えてないんだけど、この半年横ばいなんだよね。
筋肉になってもう限界なのかしら。 - 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:50:29.51 ID:QDJq6j6L
- 同じ運動強度で同じ食事量を続けていったら、どこかでバランスが取れる。
もっと痩せたければ運動を増やすか 食事を減らすかでしょ。
あと1キロなら どうやったって落ちるし。 - 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:51:10.29 ID:4L3fTi0I
- >>230
メニュー変えてないから横ばいなんでしょ。不思議でも何でも無い。それまで体重は落ちてたのに、と思ってるのなら根本的に考え方が間違ってる。
ある生活習慣を続けていたら、それに見合った体型になるだけになること。
ずっと減り続けることも増え続けることも無い。 - 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 12:11:36.69 ID:pg3VR1qD
- >>221
二ヶ月くらい
今朝調べたら400g減ってたから大丈夫っぽい
でもまあこのくらいだとトイレ行ったとか水飲んだとかでいくらでも変わるよなw - 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:55:21.55 ID:NE633UZy
- ここは単に筋肉着けたいだけの人がいるから困る
それと体重よりも体脂肪率じゃないの - 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:58:40.05 ID:4CgKVbme
- >>234
放置しとかないとまた、家庭用体脂肪計では本当の体脂肪率なんか
計れない キリ! とかいうのが張り付くよ、、、 - 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:01:18.50 ID:pg3VR1qD
- >>234
そうなんだけど体重に比べて体脂肪率は正確に測るのが難しいからね
ブレがひどい
必然的に体脂肪率は参考程度に抑えて体重を見るようになる - 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:16:39.15 ID:jO54BsF/
- 家庭用の体重計では体脂肪率は少なめに出ることが多いし、
あんまりあてにできないけど
それでも同じ条件下で上下の変動があれば、多少の目安にはなるからなー。
朝一での計測とかさ。
体重と同じく右肩下がりになってればいいかなと。一番体脂肪率が高そうな朝一、運動前の数値で判断すりゃいいと思うけどね。
正確なのはMRIとかじゃないと測れないんだっけ? - 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:40:28.82 ID:uUyUKQHZ
- 素朴な疑問なんだけどさ
みんな何歳くらいなの? 年齢でトレーニングの内容も変わるよね?もう一つ、まず有酸素運動オンリーで適正体重まで落としてから筋トレでは駄目なの? - 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:42:40.71 ID:pg3VR1qD
- >>238
ダメではないけど効率悪いからやりたがらないってだけその質問は
「坊さんみたいな超低カロリー食事制限をしてガリガリになった後筋トレしたんじゃだめなの?」とか
「嘔吐ダイエットじゃ基礎代謝落ちるっていうけど、して適正体重になった後に筋トレして基礎代謝上げるんじゃだめなの?」って質問に似ている - 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:53:05.93 ID:UlJGWuLC
- >>238
運動強度やRMといった尺度を使えばあまり年齢を気にしないでいいと思う別に有酸素だけでもダメじゃないし色んなダイエットスレ建ってる
ただこのスレはそういうスレじゃないというだけ - 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:55:20.55 ID:uUyUKQHZ
- >>239
ありがとう。いつも行ってるジムで完全体メタボなおじさんが筋トレしかやんないの。
ナスに割り箸4本刺した様な体型なのに、筋トレしかしないってどうなのかな?って思ったんだ。 - 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:56:12.24 ID:tLXYtxIv
- 30代後半
172、78、26%から有酸素運動と食事制限で4ヶ月で61、20%
そこから筋トレ3ヶ月で62、12%7月までには細マッチョの予定
夏に間に合いそうで良かったよ - 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:02:25.44 ID:pg3VR1qD
- >>241
まあ摂取カロリー取りすぎとかじゃないなら別に筋トレだけでもいいんじゃないかなー
筋トレでは脂肪は燃えないけど、
筋トレの後に何時間か基礎代謝が上昇するから結局燃えるどうのこうのっていうのをどこかで見た気がするまあ諸説あるし俺は両方苦にならないから両方やってるけどね
食事も低カロリーで栄養素を不足させないようにしてる - 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:08:33.78 ID:UlJGWuLC
- >>241
そのおっさんはジム以外で有酸素しているのかどうかもわからんし、
人のやってること気にしても自身のダイエットには全く関係ないよね - 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:11:34.45 ID:vzZLGDxm
- >>227
ニワカってww↓こんな知識っていうか?デブの主婦でも間違わなそうな事
よく偉そうに書けるなwwナッツとアボカド+αで食ってみろよww
だからデブなんだよ【運動】王道ダイエット入門スレ【食事改善】
647 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/21(月) 09:46:48.01 ID:9GFZrlWh
ナッツの脂質は太らないタイプ
ミネラルも豊富なので食っとくといいぞ
アボカドもいいぞ - 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:35:44.41 ID:pg3VR1qD
- 目に入ったからレスするけど、
「運動の習慣化がいかに容易で、
食事と筋トレのみでのアンダーカロリー化がいかに挫折しやすいものかもわかっちゃいない」
って書いてあるけど
オーバーカロリーを有酸素運動の量で補うのって果たして容易だったり長続きしたりするかなー正直毎日数時間単位での運動量を確保する方が大変だと思う年齢が上がってくれば仕事が忙しいとか時間取れないとかいくらでも出てくるだろうし有酸素は痩せるためのブーストとして使うとして、
運動したらそれでいいやって食事スルーするんじゃなくて
ちゃんと食事もオーバーカロリー化しないように調整しないとリバウンドすると思うそもそも痩せる前の摂取カロリーオーバーしてる状況ってものすごく危ないような
自分は痩せた後の基礎代謝予想値付近での食事に今のうちに慣れようとその辺にカロリーを合わせてる - 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:40:20.28 ID:6wfEuDYB
- >>242
7か月でそれは凄いな。
体脂肪が減ってるのがうらやましい。
体重落ちても、筋肉が落ちてるのかなかなか体脂肪は落ちないのよね。 - 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:53:47.01 ID:Sc2atYXu
- >>242
>61、20%
>そこから筋トレ3ヶ月で62、12%ユーザー?
3ヶ月で約5kgの脂肪減&筋肉増
ナチュラルじゃありえないなーw - 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:07:50.18 ID:UlJGWuLC
- >>248
むしろ最初の4ヶ月で筋肉落ちすぎだから測定誤差が酷かったとか - 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:11:58.41 ID:QDJq6j6L
- 測定誤差じゃないかな。
あるいは筋トレ後に測ってるとかだと 極端に良い数字が出るし。 - 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:15:30.22 ID:0l1oq9Qq
- >>242
三ヶ月のトレーニング内容が知りたい。 - 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:18:59.51 ID:JWPp+N9S
- 元々どか食い大好き、甘い物好き、運動全くしないので
どか食い、甘い物を控えて、ジョギングしたら痩せたやせて体が動くようになって本格的に走り出して下半身に筋肉、
ジムの筋トレで、骨格筋量が+3kg、脂肪量が-4kg
ユーザーってわからないけど、プロテインは飲んでる筋肉はやせた時に落ちたと思うが元々無かった - 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:31:34.20 ID:0l1oq9Qq
- >>元々どか食い大好き、甘い物好き、運動全くしないお前は俺かってくらい同じ生活してたw
ありがとう、俺もがんばるわ。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:32:08.47 ID:JWPp+N9S
- >>251
ランニングが月150km以上とウォーキング、
筋トレがマシーンで週3と別にクライミングもはじめた
おかげで上腕と前腕が異様にデカくなったちなみに痩せるまでは自転車や散歩で常に体を動かすようにしたくらいで、
痩せるのに上のトレーニングはいらない - 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 17:48:35.49 ID:O4bvBzgw
- >>210
>そこそこ順調と言えなくもないけど筋トレで扱う重量増えたし筋肉維持できてると期待してただけにガッカリw
体組成計の数値は気にしない方がいいよ。
ジム友の大学生なんてベンチ100から120に伸びる過程で体重も5kg近く増えたのに体組成計では筋量減ったって出たからねwまあ体重が変わっていないのなら身体も大きく変わる事は無いと考えた方が無難だけどね。 - 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 18:48:50.81 ID:Sc2atYXu
- >>252
ユーザー=アナボリックステロイド使用者
3ヶ月で5kgの筋肉増量ってユーザーがビルダー並みのトレして
最後にクレアチンをローディングして筋肉に水分ブッ込んでも難しいレベルだよ
まして、脂肪が減りながらハイペースで筋肉が増えるとかできたらビルダーが泣いて喜ぶね - 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:24:42.98 ID:UfWuUaQP
- >>256
全く筋トレしてなかったんなら
有りがちな初心者ボーナスだろ?
これっぽちでユーザーとか騒ぐのは馬鹿らしいぞ - 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:02:10.22 ID:0l1oq9Qq
- >>257
初心者ボーナスでこの結果なら、後は維持するだけだから勝ち逃げだろ。 - 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:07:48.32 ID:pg3VR1qD
- 脂肪は聞くけど筋肉にそんな過大な初心者ボーナスってでるの?
普段運動してない人が3ヵ月ちょろっと筋トレしただけで5kgも増える? - 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:28:32.02 ID:OG381B0i
- 増えない。
多分3ヶ月前の測定で筋量が少なめに出て、
今回の測定で筋量が多めに出た。
その差が5?って事かと。>>222
最大筋力の8割以上出力させないとあんま筋断面積は増加しない
みたいだから、ジョグとかだとほとんど増加しないと思う。
毛細血管網やミトコンドリアの充実とかに栄養素を回すんでね? - 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:46:56.09 ID:kWcA6jsp
- 走る距離が月間250?とか走ってるのに太った。。
これだけ動いてるんだから食べても大丈夫でしょ、って甘えがあったので
大反省しています。マラソンシーズンだったんで1〜4月は筋トレよりジョグ優先だった。
ウエイトは増えたんだけど、走りのパフォーマンスは上がったので数か月放置。
さすがに薄着の季節になり、ボディラインが少し気になりだした。とりあえず2か月くらいかけて体重落としたいです。昨年11月 160cm 53.5kg(体脂肪19%)
現在 55.5kg(22.8%)ジョグは週5回位 短い時で60分
ダッシュ、坂道トレなどのメニュー時は30分位
筋トレはマシン、自重なときちんと時間を割いているのは週1回40分位
週1回60分のバーベルエクササイズ食事の見直し以外にアドバイスありましたらよろしくお願いします。
- 262 :261:2012/05/22(火) 00:50:29.52 ID:kWcA6jsp
- すみません。誤字です。>筋トレはマシン、自重なときちんと時間を割いているのは週1回40分位
↓
自重トレなどスペック書き忘れました。40代女性です。 - 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:51:08.08 ID:gsgh7cpT
- >>261
筋トレの頻度がやや少ないかもしれない
ものすごい重度の筋トレとかやるんじゃなければ週3くらいにした方がいい有酸素運動はぶっちゃけ大して減らないので過信しない方がいいよ
あくまで他ができてて初めて減る速度が上がるね程度の効果しかない食事の見直し以外ということなのでこんなもん - 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:10:04.48 ID:IAvsAnfU
- >>255
やっぱり気にはなりますけどあとひと月は今のペースでやってみます
来月もダメなら流石に何か甘えや見落としがあるはずなので考え直してみますが>>261
運動量が多い人ほどカロリー収支のバランス取るのが難しいと思います
食事のカロリーと運動のカロリーをざっと書きだしてみたらどうでしょうか
正直なところ食事見直すだけで十分な気がしますね - 265 :260:2012/05/22(火) 01:11:50.61 ID:kWcA6jsp
- >>263ありがとうございます。
わかってはいたんですが、やっぱり筋トレ少なかったですね。
フルマラソンを目指していたのでジョグ時間が長かった(最長3時間とか)
おまけに消費カロリーを過信しての大食いw実は数年前もっと体重体脂肪あったんですが、いわゆるここにあるような王道で
2ケタ近く落としました。
その勢いで走り始めたのですがあっという間に貧血になりまして・・
食べまくったのも正直それが怖かったのもあります。
楽しく走っているうちは良かったんですが・・
大会出たり競技的な方が楽しくなってきてw
栄養や体重管理も大事ですよね。走りの時間を割いて筋トレの時間にあてたいと思います。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:16:30.38 ID:gsgh7cpT
- >>265
大盛りご飯お代わりするだけで3時間の有酸素運動とか軽く吹っ飛ぶからねw
有酸素運動もあんまやりすぎても腹減るから適度にね - 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:33:24.53 ID:rXYu24ad
- 可変式ダンベル買って、ウィエトトレは家トレにしたら?
で分割法で毎日「ウェイトトレ→有酸素」ってメニュー組めば、
もう少し体脂肪率落ちる気がする。 - 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:45:46.62 ID:IAvsAnfU
- >>265
長距離を走ることで貧血になるのであればまず鉄分不足を疑ったほうがいいと思いますよ
お医者さんに相談はしてみましたか? - 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 06:43:50.44 ID:FfYa/PFB
- >>265 それだけ体力あれば食事内容を軽く見直すだけですぐ痩せるよ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 08:40:58.34 ID:PPbQXu8G
- >263>266
さらっと物凄い大嘘こくなよ - 271 :260:2012/05/22(火) 09:08:49.87 ID:kWcA6jsp
- >>264-266
運動とカロリー摂取のバランス、本当に難しいですよね。
いわゆるレコーディングダイエットも取り入れここまで落としたんですが
落としきって維持期にあたる今、競技メインを言い訳にしてダレていますw
書くことは一応やっていたのですが、相当適当w
こんなんだったらやらないほうがマシ、と2か月くらい前に止めてしまいました。
またそこから出直しですね。家族の卒業&入学シーズンでお祝いと称した?!
深夜までの暴飲暴食が今ツケとなって跳ね返ってきたように思います。>>267
ウエイトは家で。。
いいかもしれませんね。
子供の新学期で仕事と家事がまだ軌道に乗らず
ジムに立ち寄る時間も惜しいのでそれも検討してみます。
腹筋が緩みまくりでくびれがないww
とてもフルでサブ4の記録とったとは言えない腹ですw>>268
貧血に関しては健康診断ではっきりとした数値で貧血を指摘されました。
2年前に一年かけて鉄剤治療して一段落したところです。
一応経過観察で投薬なしですが、走り込み時期はこれだけ体重増えても
クラっとするときがありました。
だから食べなくちゃ!と。完全言い訳ですねwあと年齢的にホルモンの事とかも関係あるんでしょうか?
男性もいらっしゃるので気が引けてしまうのですが
生理前のストレス&過食が半端じゃないです。。
今もそうですが、水を飲んだだけでもむくんだような・・・
時期が過ぎれば引くんですけどね。長々とすみません。
みなさんのアドバイス、的確で参考になります。ここに書くことで自分のモヤモヤを吐き出せたように思います。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:56:18.65 ID:A/G6vWyI
- >>270
白米大盛り270g(外食では並盛の量)=453kcal×2=約900kcal=1時間300kcalの激しめの有酸素運動3時間分
合ってる - 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:24:26.98 ID:eRVjQX+t
- >>272
最初の1杯目は元々食べるんだから450kcalは引かないと - 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:26:20.09 ID:A/G6vWyI
- >>273
元々食べるんだからお代わりしたら2杯分じゃない?
2杯食べなきゃお代わりにはならない - 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:28:05.66 ID:A/G6vWyI
- ご飯大盛りお代わりすると=食べた分+お代わりで2杯分
ご飯大盛りお代わりした分で=お代わりした分だから1杯分こっちのが分かりやすいか - 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:40:37.93 ID:80jDeMSr
- 「おかわりしたら」と書けば普通「おかわり分」と捉えるだろう
しかし大盛りメシの話自体どうでもいいよ - 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:40:41.46 ID:DzBupLIQ
- >>272
大盛り270gもねーだろ
って一応調べたらttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421906389やっぱり無かった。274はただの屁理屈
まー有酸素の効果については同意
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:42:50.55 ID:qOMn5FyT
- ローソンストア100に売ってる電子レンジで2分の大盛りご飯は250gだな
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:43:58.13 ID:A/G6vWyI
- >>277
なんでソースがyahoo知恵袋なんだw普通の茶碗に一杯が180gくらいだよ
1.5倍で270g家に1000gの計りが多分あると思うからそれで調べてみるといい
びっくりするくらいご飯グラム数あるから俺はいつも茶碗乗せて0g表示にして茶碗分を引いてご飯のせていつもグラム計算してる
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:46:06.89 ID:spN1K7G8
- >>277
自分で測りで調べろ、バカ。 - 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:52:28.28 ID:DzBupLIQ
- >>279ググったらトップの方に出てきたんでねww
あまり米食べないから多いだろうと思っただけ>>280
何だよキチガイ
いちいち測るかよ、そんなもの
お前みたいに暇じゃねーンだよデブ
そんなにカリカリすんなら何か食べろ - 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:57:09.21 ID:PPbQXu8G
- 1時間の有酸素運動が300とか馬鹿?
普通に一時間で10kmジョギングしたら、男性だったら600は消費するわ
本当ウェイト馬鹿は専用スレ立てて居なくなって欲しいわ - 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:01:00.60 ID:1tw+3W4t
- なんかこのスレって有酸素運動が軽く見られてるよねダイエットしたいんだよね?
太ってるならまず有酸素運動で体重落とせよ
筋肉が落ちるとか言うけど、ダイエットしないといけない体型の人間に落ちて困る程の筋肉は初めから付いてないよ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:11:06.32 ID:A/G6vWyI
- >>282
それはすでにジョギングじゃなくてすでにランニングだし、
そもそもそんなそんなペースで3時間ぶっ続けで30km走ることができる体力の持ち主にダイエットが必要とは思えんというか3時間30kmペースで走ったら普通に途中で糖分足りなくなりそうな気がするが…w普通はもっと普通の強度のエアロバイクとかエアロビとかその辺想定するんじゃないかなー
散歩とか競歩の想定ならもっと下だし - 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:25:19.18 ID:80jDeMSr
- 本当に文章読めないアホがいるんだね>消費カロリーを過信しての大食いw
>フルでサブ4の記録とった
と彼女は述べているんだよそれだけの体力、運動量があるなら2kgの脂肪落とすのに必要なのは
食事制限だけでいいはずで、必要なのはダイエットそのものだ - 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:26:12.81 ID:XC4mvM+B
- >>283
スレタイに筋トレが入ってるからね。除脂肪体重を維持しながらダイエットしたい人が集まる - 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:26:47.65 ID:A/G6vWyI
- >>285
>>272
>1時間300kcalの激しめの有酸素運動3時間分 - 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:27:57.87 ID:CbIFC6zT
- >>272
300kcal/1hの有酸素運動なんて超ヌルいだろ
どんだけ動けない奴の設定なんだよw - 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:30:19.13 ID:A/G6vWyI
- あとその話で言うならその人が求めてるのは>食事の見直し以外にアドバイスありましたらよろしくお願いします。
だから食事制限以外のアドバイスだからね
>>288
俺はパンピーなんでその辺が適度っすわー
さすがにそれ以上の有酸素運動を週4で継続的にやりつつちゃんと有酸素運動の心拍数に収めるのは無理
みんなアスリートなんやな… - 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:31:33.94 ID:tWyg9b1M
- >>283
そういう人は別スレ。過疎ってるけどね。
【有酸素+無酸素】王道ダイエット25【食事管理】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1327279322/ - 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:34:06.37 ID:qOMn5FyT
- 激しめの有酸素運動3時間分って言ってた本人が10km/hのジョギングが無理とか・・・
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:34:22.18 ID:CbIFC6zT
- >>284
10km/1hってかなりゆっくりのジョギングだぞ
ワークアウトドリンクでカーボ摂取しながら走れば3時間ぐらい余裕
そんな俺でもダイエットの途中だ
何でも自分基準で考えるな - 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:36:19.99 ID:80jDeMSr
- >>289
できもしないアドバイスを無理にする必要はないし、
>>284でいい加減なこと書いていることのフォローにはなってないねあと彼女に必要なのは同性からのアドバイスか
こればっかりは医者でもないオッサンにはどうにもならん - 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:38:49.23 ID:A/G6vWyI
- >>291-292
だからちゃんとちゃんと激しめの「300kca」lって書いてあるじゃないかw
いやだって300kcalもあれば激しめだと思ってたからさ
ハードトレーニングとかの激しいじゃないよ?
俺の中のゆるめの有酸素運動って競歩とか散歩とか鼻歌まじりのサイクリングとかそういうレベルだからジムのフィットネスプログラムとかでも大体1時間300kcalくらいだし
むしろなんでお前らそんな激しい運動を時間単位で継続して心拍数脂肪燃焼レベルに抑えられるのに太ってるんだよwむしろもうちょっと下げてちょっと体なまってる人がデフォなくらいじゃないのかw - 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:39:44.47 ID:BkT+zhbx
- 18kmをキロ6分40秒、2時間で約1400kcalだったよ休日に朝キロ8分で10km80分、夕方も同じメニューで
約1200kcalになる。体重あれば1500くらい
メシ2食分だね - 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:42:32.65 ID:BkT+zhbx
- ちなみにマイケル・フェルプスは1日1万カロリー以上?
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:43:02.14 ID:A/G6vWyI
- >>293
よくわからんけど受け取った彼女も納得してお礼くれたし、
そもそもよく考えたら横から関係ない人が300kcalは全然ヌルいだろ!とか言われても話逸れてて困るんだけどw - 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:44:25.55 ID:A/G6vWyI
- というかどっちかいうと有酸素運動を過信しすぎて食事管理と筋トレ軽視してるだけな気がするけどね上の人もそうだけど走ってるだけじゃ痩せないよ
痩せた後にみんなが言ってるような1時間600kcalだの700kcalだの継続させるのも多くの場合無理だからリバウンドしやすいし食事管理も筋トレも有酸素運動もバランスよくやるのが当たり前だけど大事俺は1500〜1600kcalの食事管理と栄養管理、あとは1時間の筋トレと1時間〜半くらいの有酸素運動を週4でやってて今2ヶ月目くらい
別にアスリートみたいな激しい有酸素運動無理にやってないけど今のところ順調だよてかもうジムの時間だからそろそろ行ってきまっす
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:46:59.85 ID:XC4mvM+B
- 1500kcalって女性?男なら相当すくないよね。月5kgは落ちるんじゃないの?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:50:36.93 ID:80jDeMSr
- >>298
さすがにここまでアホだとは思わなかったよ、じゃあなw - 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:53:55.98 ID:A/G6vWyI
- >>299
男、4〜5kgペース
ダイエット後の基礎代謝に合わせてるもう出るからこれで終わりだけど、食べたメニュー全部メモってるから帰ってきたら食事の献立見せてもいいよ>>300
はーい - 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:56:39.65 ID:BkT+zhbx
- ランニングの簡易計算方法
消費カロリー=体重(kg)×時間(h)×距離(km)>>299
パッと見、週1kg減だね。
俺なら筋トレの1時間を有酸素運動にして痩せてから筋トレ
筋トレしてるのに食事少な過ぎ - 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:14:27.29 ID:PPbQXu8G
- 有酸素運動のこと全く無知なくせに
有酸素運動はまるで効果ないって力説するって頭のおかしい人としか思えないわ… - 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:16:24.63 ID:CbIFC6zT
- >>294
体脂肪率18%だから、そんなに太ってねーよ
太ってなくたって15%を目指すとかでダイエットする人間もいる
何でも自分基準で考えるな>>298
1500kcalしか摂取しない方がリバウンドしやすいんじゃね
ほとんど食事制限だけで痩せてくんだし - 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:19:47.65 ID:qOMn5FyT
- オレの知り合いも基礎代謝以下の摂取カロリーにして10日で3キロ痩せたとか言ってたな
「意外と平気だからもっと続けられそう」って言ってたが、半年後激太りしてたぞ - 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 17:52:52.17 ID:CItiSo6s
- 食事制限するとリバウンドってw
馬鹿しかおらんみたいだな - 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:06:47.95 ID:VsGej3sY
- 男
170cm
53kg
体脂肪率13%お腹に肉がちょっとついてるから落としたいけどどうしたらいいでしょうか?
毎日ジョギング1時間、筋トレは腹筋重視、食事制限は特にしてない(間食やおかわりはしないようにしてる)
カロリー調べて食事制限したほうがいいでしょうか?
でもこれ以上体重減っても良い感じしないし - 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:08:00.47 ID:80jDeMSr
- そりゃリバウンドするかしないかは痩せた後の消費カロリーに見合った食事が続けられるかどうか
一気に減らしたほうが反動来やすいのはわかるけど個人の努力次第だね
そんな俺は過去2回リバウンド、ストレス貯まるとドカ食い衝動が強くなるみたいだ - 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:19:52.24 ID:ML9LnzPl
- >>307
それ以上体重落としてもダメだろうな。
部位別に筋トレやって体型を作っていくしかないよ。 - 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 18:31:40.53 ID:BkT+zhbx
- >>307
腹筋は腹を割るけど、肉を取るには全身運動だね。特に下半身と体幹
その体型だともしかして、姿勢が悪かったりしない?
あと体格、骨格は個人差があるから - 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:29:52.43 ID:d1g2kTDG
- お酒はどうですか。カウントされない、と聞きましたが。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:32:43.70 ID:VsGej3sY
- やっぱ筋トレですか>>310
姿勢は悪いと思います
地べたに座ってPCやってることが多いので
下半身の筋トレはまったくしてないですね - 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:46:43.93 ID:DzBupLIQ
- A/G6vWyIは暇でいいなww
10km 1時間がアスリートレベルってどんだけ運動音痴なんだかな
俺自身有酸素運動は健康維持のため位しかやらないけど
そんな俺でも10kmは1時間以内で走れる、しかも途中歩きながら運動して1500〜1600kcalしかとってなくてしかも2カ月しか運動してないやつ
は大人しくロムってれば良いのに。順調に落ちない方がどうかしてるわwwちょっと痩せたからって上から目線、しかも筋トレつったって2カ月じゃー
たいした変化ねーだろwwっていうか筋トレ語るな1年後はリバウンドしてんだろうなww
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:27:23.39 ID:DbqnPLXa
- 都内は本日雨で(´・ω・`)大人しく家で筋トレするか
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:29:03.68 ID:OII1If0v
- 何も言うまい
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:29:05.30 ID:KpCvSr3T
- カロリー0のノンアルコールビールって太らないよね?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:41:57.48 ID:sMwLbHLC
- 肋骨の下あたりがずっと痛いんだけどなんだろ?最近やりだしたチンニングとディップスのせいだろなぁ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:57:34.65 ID:2m+C7p9s
- 病院行けとしか胃炎
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:04:50.58 ID:CvgvJyUJ
- 帰宅!
1500〜1600kcalだけど、痩せたあとの予想基礎代謝量の食事に今から慣れるようにしてるんだよ
それに1500〜1600kcalって結構量食えるよ?
ざっくり言うと野菜多めでご飯を小盛りにしてるだけ
脂質と炭水化物は少なくてたんぱく質量とビタミンその他栄養素はしっかり取れるようにしてる別に無理して食事をガリガリ減らしてるわけじゃないからリバウンドはしないんじゃないかなー
栄養素足りなくて体がもっと食えーってならんように栄養気を付けてるからだと思うんだけど、
かなり満腹感あるよ - 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:23:48.95 ID:KpCvSr3T
- みんな酒は飲んでないのか?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:40:00.96 ID:OII1If0v
- 市長が禁酒令を出したので
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:42:30.09 ID:CvgvJyUJ
- >>320
1.5週間に1回くらいカロリっていうチューハイを1本飲んでる
チューハイとしては美味いしカロリーも77kcalだしでお気に入り - 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:43:53.56 ID:bsjixfyU
- 心拍計で管理しながら6〜8km/hでスロージョグしてるけど、1時間で500kcal以上は消費するぞ。
300kcalなんて、ゆっくりなウォーキングか、無茶苦茶ゆるい有酸素運動だろ?
激しいなんて言ってるヤツは、相当な無知か、頭がおかしいんじゃないか? - 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:47:23.52 ID:q3JskfsD
- わざわざ痩せた時の基礎代謝にあわせる意味がわからんし基礎代謝にあわせる意味もわからん。
30台170cm、60kgの10%だけどレベルを1.75にしたとして2000-2500kcalぐらい食っても太りはしない。 - 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:53:10.83 ID:CvgvJyUJ
- >>323
ゆっくりなウォーキングじゃ300kcalなんてとても消費しないよてか時速10kmを3時間って30kmぶっ続けで3時間走るのにこれが激しくないって絶対おかしいって…w
まあみんなの体力は知らんけどそんなの週4でやるのが一般のダイエットしてる人の基礎体力には思えないんだけどなぁ - 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:08:49.72 ID:XC4mvM+B
- >>320
10日1度いわゆるチートデイってやつですか。9歩すすんで2歩さがるって感じかな。
まぁ後悔はしてない。 - 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:25:40.02 ID:bsjixfyU
- >>325
オマエは、何を言ってるんだ?
『時速10kmを3時間って30kmぶっ続けで3時間走る』のが激しくないなんて、オレは言ってねーぞ。
300kcal/hの消費じゃ、激しくない運動だと言ってるんだ。
バカなのか? - 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:29:28.32 ID:KpCvSr3T
- 運動はそんなに苦にならないしジム行きだして体重も落ちてるし、何より体調が良くなって楽しい。でも毎日飲んでた晩酌が出来ないのが辛い(ってゆーか、怖くて飲めない)
毎日とは言わんが程々に飲んで痩せたいって、やっぱ無理なのかなぁ?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:30:50.42 ID:qaH0NADP
- >>327
本当に馬鹿だから相手にするだけ無駄 - 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:34:20.04 ID:vh8xqW/0
- 馬鹿とか言うのはやめよう。
冷静にねb - 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:35:44.60 ID:CvgvJyUJ
- >>327
あ、ごめん下段は別の人に言ってた
紛らわしかったなでもその話は一旦置いといて、ついでに煽りもどこかへ投げ捨てて、
俺有酸素は1時間300kcalペースの有酸素運動1時間〜1時間半くらい週4くらいやれば
もちろん人にもよるけどそれはそれで十分だと思うんだけど違う?1時間筋トレ、1時間有酸素300kcal週4でも十分だと思うんだよね
食事の改善怠って過剰にバンバン食ってなければそれでもう王道ダイエットなんじゃないだろうか?あんまり長時間激しい有酸素運動しても活性酸素がバンバン出るってよく聞く(この辺は調べたけど諸説あった)しさ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:52:16.41 ID:IAvsAnfU
- >>331
あなたの場合は運動時間は十分すぎるほど多く、摂取カロリーは控えすぎに見えます
それを考慮すれば王道というよりむしろ過激に近いでしょうねまた、有酸素運動をやる意味は人によって違うと考えます
早く脂肪を落としたいという人もいれば、心肺能力を鍛えたいという人もいるでしょう
各自無理なくやれる範囲でやれればそれがいいと思います - 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:58:50.86 ID:bsjixfyU
- >>331
十分だと思ううんだったろ、自分はそのレベルでやればいい。
それぞれ、体格も、体力も、割ける時間も、目標レベルも違うんだよ。
オマエの十分と、他人の十分は同じじゃない。『活性酸素がバンバン出る』なんてのは、アスリートが毎日トレーニングしてるレベルの話だ。
言っておくが、『時速10kmを3時間って30kmぶっ続けで3時間走る』のはアスリートレベルじゃない。
一般人がダイエットで走るレベルだったら、活性酸素のことなんか考えるより、メリットの方が大きい。 - 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:59:36.71 ID:CvgvJyUJ
- >>332
え、長いのか、上の短い云々の話はなんだったんだ…
摂取カロリーは最初は1800kcalくらいをベースにしてたんだけど、
調整してる間に自然と胃が小さくなったのかこれくらいで満腹感を感じるようになってしまった
野菜一杯食べてる分もあるだろうけど。それでもう、それならそれで痩せた後の基礎代謝に合わせるかーってことで食事は今の状態になってる1500〜1600kcalは言い忘れてたけど台なので1600以下ってわけじゃなかったりする
1700未満であることは確かだけど過激なのかなー、全然食事制限してる感じじゃないんだけどね
自分の場合の有酸素は脂肪燃やす補助と健康かな - 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:03:14.95 ID:1M7dc52X
- >>333
確かにアスリートは言い過ぎたかもしれないw
でも3時間30kmやるって部活で長距離やってる人レベルでは走ってると思うんだよね
要は結構運動している人クラスアスリートクラスじゃなきゃ大丈夫ってことなら、
たまにここでもダイエットで老けたの有酸素で活性酸素が〜って言ってる人いたけどあれはただの被害妄想だったのかね? - 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:04:19.15 ID:PhYtttZv
- >>328
酒よりもつまみが駄目だとか聞くけどねー - 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:08:27.07 ID:u2inihg1
- タンパク質たっぷりスルメ最高
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:13:52.13 ID:1M7dc52X
- ビールは350ml缶一本で160kcalくらいで、日本酒は一合200kcalくらいだから
一杯ならともかくたくさん飲む人はつまみなくても結構多くなってしまう気がするなーチューハイは結構ローカロリーなものが多いから向くかも
でも晩酌が毎日習慣化してた人なくらいだからやっぱチューハイじゃ満足できなそうだよね - 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:15:21.12 ID:0+dQDI9C
- >>336
夕食をつまみにすればいい - 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:25:13.52 ID:kP8nApQH
- >>334
結論から言えば痩せた後も基礎代謝に合わせていたらもっと痩せていくということです基礎代謝は安静時の代謝であって普通はそれ以上消費しています
その係数は引きこもりなど殆ど動かない人で1.3倍、学生や事務仕事の社会人が1.5倍程度だそうです
自分の生活強度に合わせたカロリーを取ることで体重維持になるわけです少し具体的に見てみましょう
仮に痩せた後の基礎代謝1500Kcal、生活強度2で1.5倍すると2250Kcal
運動する日は+500Kcal程度としましょう1週間で考えると消費カロリーは 2250*7 + 500*4 = 17750Kcal
摂取カロリーは 1600*7 = 11200Kcal で差は 6550Kcal
ほとんど脂肪だけ落としたとしても1月に4kg以上減る計算です実際には体の方が飢餓状態を察して何とかやりくりしようとするんでしょうけど
そんな状態が健康的とは思えませんよ - 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:26:13.38 ID:PhYtttZv
- >>338
飲み物だけでもそんなにあるんだ
勉強になるなー - 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:32:32.05 ID:zFKSvb5r
- 上で月経とムクミと貧血の話が出てるけど、太る痩せるは体脂肪の増減の話。
・排卵〜生理はムクんで体重増になる人多いけどそれはムクミすなわち水分。
・生理〜排卵で水分が抜け正常化。
ムクミ期は体重増でも体脂肪率表示が減少したりするからそれで分かる。
水分過剰になると電気抵抗が下がりインピーダンス式体脂肪計の表示値は低くなるから。あと長時間ランすると、足裏を流れてる赤血球が破壊され貧血に成る人が出る。
これは食事制限が原因ではなく、その練習メニューが原因。
鉄分を一般人より多めにとるのが吉。 - 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:43:17.44 ID:TxF10TaL
- >>340
数年後は自宅で自営業のホワイトワーカーになるから、
多分意識的に運動しなければ生活強度1になりそうな気がする
通勤も移動もほとんどないだろうしにしても2000kcalくらいになるのか
今間食してないだけでかなり食べてるんだけどあと300〜500kcalいるんだなぁ
まあ白米180gに戻すだけで適性になりそうだけどうちのフィットネストレーナーが言ってた、
基礎代謝はかなり楽観的な数字だからそれより低い摂取カロリーを常に習慣づけようみたいなことはなんだったのか…まあでも摂取カロリーを制限しつつ栄養はちゃんと取らせたサルと、摂取フリーで食わせたサルだと
前者の方が寿命が短く老けるのも早かったらしいから小食気味にもメリットはありそうだけど - 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:00:43.37 ID:zFKSvb5r
- 老若男女関係なく、
「基礎代謝≒28.5kcal×除脂肪体重」
この28.5には性差、年齢差は無いんだけど遺伝子型による差があるのよ。
バナナ体型、リンゴ体型、洋ナシ体型でググってみそ。インピーダンス式体脂肪計はこの28.5で基礎代謝を推算してるわけ。
だけどダイエット板にいる様な人は、リンゴ体型か洋ナシ体型の遺伝子型で
この28.5の部分が日本人平均より低いわけ。 - 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:30:15.77 ID:TxF10TaL
- >>344
ググった、なるほどねー
割と知らないことがいっぱいあったしかし食べ物寄りだからダイエットとはちょっとズレるかもしれないけど
リンゴダイエットとか絶食ダイエットみたいなのと違ってちゃんと栄養取ってるからなのかわからないけど、
このカロリー摂取量にしてからめっちゃくちゃ体の調子いいんだよなぁ寝つきはいいわ、睡眠時間少なくなったのに寝覚めはいいわ、頭も午前中からはっきりしてるし、体が軽い
まあどこまでが食生活のおかげなのかは断定できないからなんとも言えないんだけど過激って言われてハテナマークが出た理由がそれで、
やばいことやってる感じがあくまで体からの反応的にだけど一切なかったりする>>340で言ってもらった話からすると栄養学的には真逆っぽいんだけどね
体って不思議だなぁ… - 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:50:48.37 ID:seheP107
- >>345
いい加減ウザいまた変なのが居着いたな - 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:54:46.63 ID:TxF10TaL
- >>346
会話してる流れで言っただけだから横からそんなこと言われても困る
別にどう思ったかを話し続けるつもりもないし
定期的に自分の経過だのを伝え続けるつもりもない - 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 03:10:07.46 ID:5W7+CLt+
- 痩せると言いつつ暴食を自重できないやつらが嫉妬してるだけのような気もする
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:34:17.52 ID:7MY+iUeU
- 長いこと話す奴はコテつけてくれんかのう
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:00:33.77 ID:cIFDZwER
- 王道ではないってだけ。極端にへらすのもありだがここではそぐわない。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:01:32.10 ID:Qok1j25e
- 400kcalを3時間おきに5回が理想的
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:40:23.62 ID:sUhpwd8V
- >>351
ニートくらいしかできんだろ - 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:45:54.40 ID:6od3elWj
- まあ実際のところ無理に有酸素運動しなくても摂取カロリーに気をつけてれば
筋トレで付けた筋力を維持しつつ、電車のらないでチャリ通勤、普段の生活でもしてれば徐々に痩せるよね
そして俺は骨盤枕というものをお勧めする - 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:23:29.31 ID:sGYHV4bv
- >>353
痩せるけどブヨブヨになる。太ももや腹だけ出てて悩むんだよ
腹筋しても上に乗ってる肉を取らないと割れないし普段の生活強度は脳が織り込み済みだよ - 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:27:34.03 ID:g9XGTJTk
- >>354
有酸素やった方が早くなるからやった方がいいと思うけど
それはそれとして太ももや腹が出てプヨプヨしてるのは筋トレしてるせいじゃないと思うぞ…
むしろうちの父親は30年以上毎朝2時間くらい有酸素運動だけして筋トレしてないけど他ガリガリで腹だけプヨって出てる - 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:39:04.80 ID:sUhpwd8V
- 親父っていつの間にか足細くなってるんだよな、悲しいけどただの老化だわ
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:45:04.36 ID:g9XGTJTk
- 俺がガキの頃もお腹だけプニプニしてたよ
やっぱある程度は筋肉ないと締まらないんじゃないかなーと思っている
ジムのパーソナルも似たようなことを言っていた - 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:29:55.31 ID:sGYHV4bv
- 筋トレしてたら増量期、減量期は聞いた事あるでしょ?先ず有酸素運動と食事制限で目標まで痩せる
↓
痩せてから筋トレと適切な食事で筋肉増量
↓
また増えた脂肪を落とすため有酸素運動と食事制限やっぱり痩せるのには有酸素運動だよ
走るのが大嫌いで、初めは500mも無理だったけど、
我慢してガマンして続けたら人生が変わるよ - 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:43:38.85 ID:CqMFakDu
- なんか脂肪は100%有酸素で燃やさなければいけない、あるいは有酸素じゃないとまったく燃えないと思ってる人が何人かいそう
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:02:25.31 ID:sUhpwd8V
- 普通の人は効率良く燃える方法を模索すると思うんだよ
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:03:12.51 ID:9kr4VRLG
- 目標体重まであと2kg、体脂肪率31%の私は何をすれば…
食事は1350kcal目安にしてジム通いしてます。157cm、40代女性です。ジムでは週2〜3でバーベルorダンベル系とエアロビ系のクラスを日に1つずつ。
スタジオ以外に1時間ほど時間が取れるのですが
マシンで筋トレか有酸素か、どちらを優先したらいいでしょうか。
単純に筋トレ→走るを30分ずつやったらいいんですかね。
体脂肪率が高いのとエアロビ系も汗はかくけどそこまでぜぇぜぇしないので
有酸素が足りてないかなと思い、今は1時間走るかクロストレーナーなど。
体重よりも体脂肪率を落としたいです。 - 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:10:29.08 ID:elH/E+7W
- まず
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:13:16.49 ID:sGYHV4bv
- >>359
このスレで有酸素が必要ない人は、痩せたいのが5kg未満や腹を割りたいか、ブヨブヨでも痩せればいい人などでしょ?
痩せてから理想の体と違うのに気がつくよマッスルメモリーのように肥満のメモリーもあるようです
ttp://www.nutritionandmetabolism.com/content/7/1/68>>361
食事少な過ぎで何をしても時間がかかるよ。
できれば食事増やして毎日何か運動した方が良い - 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:17:22.23 ID:CqMFakDu
- >>363
ブヨブヨの定義がわからんけど、有酸素運動では筋肉はつかないからむしろ痩せてもブヨブヨになるのは有酸素オンリーの時じゃ?
並行してやればいいのに - 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:19:15.17 ID:wqqvHDgS
- 15kg痩せたけど走ったり、泳いだりはまったくしなかったよ。家事をまめにこなせば立派な有酸素運動になる。
食事制限が核だね。これがしっかりしてないとうまくいかない。 - 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:29:28.69 ID:sUhpwd8V
- 食事制限というと何故か基礎代謝以下のカロリーに抑える人が出てくるんだよな
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:30:34.62 ID:uLIGZKTw
- 距離や速度で他人のメニューにヌルいだの言う奴はただの馬鹿だね
運動による消費カロリーは時間と体重が大きく影響する体脂肪率一桁のアスリートが小一時間ランニングするのと
大デブが体引きずって1時間ジョギングするのでは
数字上でのパフォーマンスは前者が上でも
消費カロリーでは遥かに後者がでかくなる - 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:31:42.46 ID:sGYHV4bv
- >>364
ダイエット時に筋トレと有酸素を並行する意味は?時間と体力があれば両方やるべき
両方する時間が無い、筋トレしかしないなら、有酸素しないのは遠回りですって事>>365
おめでとう。参考までに15kgの内、筋肉は何キロ落ちました? - 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:31:54.90 ID:sUhpwd8V
- デブは動くだけでウエイトトレーニングだから
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:35:48.44 ID:CqMFakDu
- >>368
スレタイ見えてるか?w
ここは王道ダイエットスレだぞ、なんで片方しかやらないんだ
筋トレによる筋量維持とその後数時間の基礎代謝の上昇
筋トレ後に有酸素運動をすれば有酸素運動自体の効率もアップ
並行しない手はない - 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:41:21.52 ID:CqMFakDu
- なんかたまに変なのが来るなぁ
有酸素至上主義者というか、有酸素真理教というか…ちなみに痩せる目的で筋力トレーニングと有酸素運動仮にどっちかしかできない場合どっちがいいかだけど
ルネサンスの全国指名No.1トレーナーに聞いたらもしどちらかしかどうしてもできないなら
細く綺麗になりたい方でも筋力トレーニングと食事管理をオススメしますって言ってたよ
もちろん両方やった方がいいらしいけどね - 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:46:35.42 ID:sGYHV4bv
- >>370
だからー、毎日の運動に誰もが自由に時間を作れるわけじゃないでしょう?1日1時間なら有酸素運動は何分?
3時間もあるなら筋トレもするってば>>371
毎日できる筋トレ?
そうか!それで話が合わないんだね。
スロトレや自重トレなら有酸素の代わりでいいよ - 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:49:01.81 ID:uLIGZKTw
- アホか
痩せたい客に「食事制限して走ったらいいですよ」なんていうトレーナーがいるか
「ウチに来なくてもいいですよ」と言ってるのと同じだろ - 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:49:21.09 ID:CqMFakDu
- >>372
だからスレ違いだっつーのに…しかもスロトレでも自重トレでもない
発達障害かこいつ… - 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:55:13.25 ID:sGYHV4bv
- >>374
ウェイトを毎日してるとか・・・ - 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:58:13.75 ID:CqMFakDu
- >>375
お前は本当にさあ…
毎日でスレ内検索してみろ、言ってるのはお前だけだ
しかも筋トレに限らず毎日は効率悪いから休み入れるべきだし話にならん
そんなことだからとんちんかんなこと言うんだよ…
もっと発達してくれ - 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:07:53.17 ID:ABZULF8X
- 2日間過食したら48kg→52kgになった
今日は走るか・・・ - 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:07:54.91 ID:wqqvHDgS
- >>368
4kgぐらい落ちたかな。とにかく早くダイエット終わらせたかったからハイペースでやったよ。
まだ腹の肉つまめるよ。痩せたら誰でもわれてるって言ってたの信じてたのに - 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:35:01.57 ID:4w/HOSL5
- 食事制限、有酸素、筋トレ
人によってはどれかに比重を置いた方がいいかもしれんが、このスレでは
この3つを等価値と仮定し、優劣をつけない
ひょっとしたら意外と遠回りかもしれないけど、とにかくこのやり方でいきたい人の為のスレ優劣をつけたりそれについての議論をするなら、他のスレでやるべし
ここに来るべき人間は、この3つを均等にやるのが一番「自分にとって」良いと思う人 - 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:47:25.08 ID:zKZqzTy5
- よく言った、その通りだ。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:19:29.54 ID:0v5YPwc3
- 極端な話をすれば日常生活は超低強度の有酸素運動
寝てようが何してようが消費エネルギーに脂質も使われている
だから食事管理がしっかりできていれば徐々に体脂肪を落としながら減量することは可能運動強度を上げていくと脂肪消費効率は落ちるけど時間辺りの消費量は増える
同じ時間運動するならのんびりウォーキングするより息切れしない程度の強度の方が多く脂質を消費する
更に運動強度を上げていくと脂質消費量は減り、長時間続けられない高強度の無酸素運動(筋トレ)は減量に伴う筋肉減少を抑制できる
といっても栄養不足な体で激しい運動は逆効果でむしろ減少を加速させるだけ
だからある程度のカロリーをバランスよく摂らざるをえないし、それゆえ王道は時間が掛かるここでいうところの有酸素運動は脂質消費量の加速
減量期間を縮めるために有酸素運動を多く取り入れるものだと思う
あと体を動かすこと自体が楽しくなってくるともっと鍛えたいと思い始める人もいると思われる - 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:21:26.22 ID:eh/PWURJ
- 無駄に長い・・・
小説1冊読んだほうがいい - 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:32:41.12 ID:4w/HOSL5
- 消費するのが血中脂肪だろうが直接の脂肪だろうが糖質だろうが
「余ったら脂肪になるもん」を消費してる時点でどれも有効それでいいじゃん - 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:45:05.80 ID:8g8Bc1/u
- >>379
そんな限定すべきじゃない。 - 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 15:54:29.71 ID:eh/PWURJ
- 有酸素で強度を調整すれば筋トレは要らないよ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:03:44.14 ID:2UEpwkdd
- まあ、あれだ
ちょっとぽっちゃりしてきたなって人は筋トレ+有酸素
ぽっちゃりってレベルじゃないデブはつべこべ言わずに有酸素しとけ異論は認めん - 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:04:56.61 ID:CqMFakDu
- ぽっちゃりってレベルじゃないデブがいきなり有酸素運動しまくったら体ぶっ壊す気がするんだが
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:08:22.40 ID:sUhpwd8V
- デブがいくら筋トレしても痩せないからね
プロレスラーみたいな筋肉はあるけど腹出てるみたいな感じになる - 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:15:58.16 ID:atI3Mf09
- 初めて筋トレ→有酸素運動の流れでやったけど
思ってた以上に大変だった
有酸素だけのときは60分越えたりしてたのに筋トレいれたら頑張って45分
これからがんばります - 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:19:03.60 ID:Me77PRwB
- >>388
それ俺なんだが・・・嫁におまえは脂肪と筋肉のミルフィーユやて言われた・・・細くなりたい・・・ - 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:23:38.48 ID:wqqvHDgS
- それは栄養面のケアを怠ってるからでしょ。腹の脂肪は体脂肪率一桁台になってもまだまだ
残るね - 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:23:48.40 ID:IT4/6Q9D
- 「筋トレ要らない」だとか「有酸素運動しなくても筋トレだけで痩せられる」
なんて言ってるやつはスレタイも読めないアホ。ダイエットする前に頭どうにかしてこい - 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:26:49.20 ID:wqqvHDgS
- 有酸素運動をしていない人間はいない。広義の意味ではね。筋トレ終わった。さぁプロテインと晩飯買出しだ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:31:50.65 ID:0+dQDI9C
- ID:wqqvHDgSって何センチで、何ヶ月で落としたの?
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:42:55.67 ID:V2fvYiz+
- オレはちょっとぽっちゃりだから○○ってヤツはデブw
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:53:06.24 ID:sUhpwd8V
- 男で自分をぽっちゃりなんて言うヤツみたことねー
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:54:34.71 ID:seheP107
- 毎日筋トレしない奴って分割してないの?
1日で全部位をできる強度じゃ筋トレにならないだろ - 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:58:56.05 ID:8vjTL9wZ
- 人それぞれだろ。押しつけるな
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:04:19.40 ID:0v5YPwc3
- >>396
今の自分はポッコリ!>>397
筋肉に人生を費やしているような人には足りないのでしょうが、
ここにそういう人はほとんどいないと思います - 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 17:22:17.41 ID:sUhpwd8V
- >>397
2分割とか3分割だから休み入れるんじゃないの?
その間有酸素運動してればよくね? - 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:04:22.80 ID:seheP107
- >>396
知り合いに自称ぽちゃの男がいるよ
健診で体重と腹囲が引っかかってるのに
メタボじゃないって言い張ってる糞デブ - 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:40:07.15 ID:jnzXWNoN
- 1時間300kcal分の運動て
それ運動になってないだろ
王道ダイエットとかいって基準が分からん - 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:49:44.63 ID:HfSkV2c7
- >>402
そう?
俺エアロバイク1時間こぐとちょうどそのくらいの消費カロリーになるけど
1時間〜1時間半もこいだらいい感じにシャツが汗でぐっしょりになるよ
いい運動したなという気分 - 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:51:36.55 ID:QZU9YHbf
- マシンの表示カロリーってそんなに正確か?
うちのジムにあるエアロバイクの数台はハッピーメーター仕様だぜ? - 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:54:45.91 ID:jnzXWNoN
- 時速10?で10?は15年以上ぶりにジョギングした35歳のオレでも余裕レベルだったぞ
ランニングマシンでの話だが - 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:56:28.27 ID:x8GrIyLV
- >>403
やせても5分で汗かく体質は変わらんかったので、
ジムまで自転車で汗かき、ジムで汗かき、帰りの自転車で汗かく。つらいよorz筋トレってレストの時間が長いよな。1時間のうちトレーニングは実質20分くらい?
消費カロリーは200程か - 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:57:31.75 ID:8vjTL9wZ
- >>402
王道ダイエットってのはあくまで手段であって○○Kcal以上消費しないといけないってわけじゃないぞ?
1時間で300Kcalだろうが1000Kcalだろうが構わん。
食事管理も含めて消費カロリー>摂取カロリーになるように運動すれば立派な運動。 - 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:03:19.55 ID:HfSkV2c7
- >>404-405
そりゃ完璧に正確ってわけにはいかないだろうけど、別に十数カロリー単位で精度高い必要なくない?
人によってちょうどいい強度は違うんだからどうでもいいと思うけどなぁちなみにあんまり激しい有酸素運動をすると、めっちゃ頑張ってるつもりでも無酸素運動になっちゃって脂肪燃えないよ
そこまでいかなくても効率落ちる、カロリー高くすればいいってもんでもないと思う>>406
体質の汗っかきは仕方ないよ、気にしない方がいい筋トレの時間は別で1時間ちょい取ってる
ストレッチ→筋トレ→有酸素→ストレッチの流れ - 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:11:32.31 ID:1S8cyhnC
- 早く美しい体になりたい!!
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:12:21.37 ID:jnzXWNoN
- でもジムのマシンだと時速13.5?までだったかな制限掛かって大したスピードで走れない
表示では1時間で1000kcalも消費しやしない ファミレスのハンバーグ定食も消費出来ない
毎日数時間も取れないから1時間くらい外走るか階段ダッシュしてるが腹の肉がどうしても取れない
ウエイトは家にベンチあるので休みの日に気が向いたら
タバコ一箱 酒は364日 辞めるのは不可能 - 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:15:12.41 ID:QZU9YHbf
- >>410
一日だけ酒飲んでないのが気になる - 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:15:53.47 ID:jnzXWNoN
- >>408
そうなん?
ちんたら運動するの苦痛なんだよな。。 - 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:17:23.76 ID:jnzXWNoN
- >>411
年に一度くらい風邪ひくから - 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:20:29.85 ID:QZU9YHbf
- ID:jnzXWNoN
お前がどうしようもない野郎だという事は分かった - 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:23:57.67 ID:eh/PWURJ
- そうか?かなり健康体だろ
俺なんか年に60日は風邪引いてるよ - 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:25:10.81 ID:8vjTL9wZ
- そこかよw
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:28:57.00 ID:HfSkV2c7
- >>412
うん、脂肪を燃やすためには酸素が必要なんだけど、
あんまり激しい運動だと脂肪を燃焼するための酸素が不足して脂肪が燃えなくなってしまう心拍数が大体の目安になる、心拍数計りながら運動する人がいるのはそのため体は食事から作られるので、スレタイにもある通りある程度食事も管理していかないと当然痩せるのは難しい
あと痩せた後維持する難易度もねタバコと酒はやめられないということなので、その辺考慮してもちゃんと体重減るように計算した方がいいと思う
ある程度継続して>>410みたいな運動を毎週やっててそれでも痩せないならかなり食生活が崩れてる可能性が高いついでに有酸素運動の前に筋トレをすると有酸素運動の効果が上がるので可能ならちょこっとでもやるといいかも
王道だしね - 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:24:48.16 ID:rm5iMQ1P
- 今日のガッテン見たけど、よく噛んで食べるだけで痩せられるそうだ
後カテキン茶も一応の効果はあるけど、期待できるほどのものでもないだそう
NHKの回しモンみたいだけどこれ張っとくわ
ttp://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120523.html - 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:46:27.68 ID:W/JpJlGy
- よく噛んで食べるの意外にめんどくさいんだよなぁwww
前に一口30回噛むというルールでやってたけど気づいたらやめてたwww - 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:16:09.92 ID:UTndIuR0
- 熱いのはそんなに噛めないし
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:21:44.84 ID:K0mhNlx5
- 食材を固いのにしてみるといいよ
簡単に噛みきれない肉とか - 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:26:57.08 ID:eM2RQJuz
- >>421
ホルモンとかかな
そういえば、よくホルモンが低カロリーとか言うけど絶対ウソだろ - 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:27:53.94 ID:6MTQjUHI
- 「食事制限」も「有酸素」もカロリー収支を赤字にするための手段という意味では等価。
で赤字にすれば体重は必ず減るが、体脂肪4?に対して筋肉1?ぐらい減っちゃう。
で筋量維持増加の為には、最大筋力の80%以上の出力を多数回出させるのが有効。
80%出力は10回ほどしか反復できないからそれを数セット。つまりこれ「筋トレ」。ウォークにしろジョグにしろショコにしろバイクにしろ水泳にしろ、有酸素は
同じ動作を100回以上反復できる運動。つまり出力%は微々たるものであり、その
筋量維持効果も微々たるもの。所で所で、所要時間は、
【短】食事制限<筋トレ<有酸素【長】
だからダイエットに時間をさけない人なら「食事制限」一択。
ちょっとしか時間さけない人なら「食事制限&筋トレ」
時間さける人なら「食事制限&筋トレ&有酸素」
なわけ。 - 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:29:50.10 ID:uKgTHxTE
- >>417
全く俺と同じダイエット理論でとても嬉しい!心拍数をはかれないならおしゃべりできるペースがダイエットには効果的ってのもあるよね!とりあえず筋トレ10分→ジョグ一時間10kmを毎日やって食事制限は食べるものに気をつけて(揚げ物や太りやすそうな食材は避ける)野菜をたくさん食べて毎日食パンを半斤食べてます、量は三食で2000kcalより多いと思う。
嫌いだったお稲荷さんが甘くてうまく感じたり嫌いな黒豆がうまくてびっくりした。タバコは10年吸ってたけど完璧にやめましたし、酒は元から飲みません。これで5ヶ月で25kg以上体重減らして標準体重になりました。
今は体重維持しつつ体脂肪を減らしたいのでジョグは週2.5日位 - 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:32:15.52 ID:kevR2GlU
- お湯を注いで3分待った・・・まで読んだ。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:33:52.49 ID:6MTQjUHI
- ダイエットにおいて
「運動20分後から体脂肪が燃焼し始める説」が無視して良いのと同様、
「会話の出来る運動強度が最も体脂肪を燃焼させる説」も無視して良い。
どっちも正しいが、曲解、誤解が多すぎる。前者は、確かに最初の20分間は体脂肪ではなく血中脂質が燃焼するが、血中脂質の
燃焼した分は体脂肪から補われる。つまり事後的に体脂肪が減る。後者は、運動中はその通り。
心拍数/分が上がれば上がるほど消費カロリー/分は増える。
だけど心拍数が一定以上になると無酸素運動になって糖質:脂質の燃焼比が極端に
糖質優位になる。両者の組み合わせで会話の出来る強度で脂肪燃焼量/分が最大化する。でも高強度運動の後は、アドレナリン、ノルアドレナリン、成長ホルモンの影響で
糖質:脂質の燃焼比が脂質優位になる。つまり1日トータルで考えると結局は高強度
のほうが体脂肪が減る。また高強度運動は筋合成圧力となるので、筋量減を防げる。また前者後者ともに、仮に体脂肪が燃焼せず糖質だけが燃焼したとしても、次の
食事で摂取した糖質が、減少した肝&筋グリコーゲンの補充に当てられ、脂肪細胞
に取り込まれにくい。つまり体脂肪増加の防止になる。 - 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:40:45.91 ID:kevR2GlU
- 振り向くと白髪の老人が立っていた・・・まで読んだ。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:50:56.01 ID:I3TSvu3H
- >>427
い〜まか〜らそいつをこれからそいつを殴りに行こうか〜 - 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:45:02.06 ID:Jcr/CARZ
- >>426
君それウォーキング&ジョギングダイエットスレだのプールで痩せるスレだのいろんなところで言ってるけど
>糖質:脂質の燃焼比が脂質優位になる。
>つまり1日トータルで考えると結局は高強度のほうが体脂肪が減る
の部分がまったく無根拠だよね - 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:49:16.82 ID:uKgTHxTE
- >>426
どっかでもそれみたけど言いたい事はわかるよ。
だったらジョグしないで筋トレだけやってた方が効率的。あなたがいいたいのはそういう事だね。なにも有酸素運動の代表であるジョグで無酸素運動をやるなんて効果の出にくい事をやる必要ないよね。ダイエットしたいならジョグは効率的な有酸素運動としてやるべき。強度の強い無酸素がやりたいなら効率的な筋トレをやってくださいね。
ちなみに10分筋トレ→ジョグ一時間でやってます。
ジョグの最初の20分は無酸素運動と変わらないからです。ジョグ開始10分から有酸素運動するために筋トレを先に10分やってます。
もちろんおしゃべりできるペースで一時間10kmはしります。これで5ヶ月25kgやせました。ダイエットから維持に変わってもリバウンドもしてません。
食事は特に意識してないのでおそらく2000kcal以上とってます。食べてる量はおおいですよ。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 01:58:39.09 ID:6MTQjUHI
- >>429
具体的論文はちょっと探せないけど、体内における糖質:脂質の燃焼比は「呼気ガス分析」で「呼吸商」っての算出して
やるのよ。昔は呼気ガス分析はダグラスパックとかのガスマスク付けて測定してたんだけど、
今は「ヒューマンカロリーメーター」っていって、被験者を小部屋に閉じ込めて
呼気ガス分析してる。だから運動中だけじゃなく運動後も含めた1日を通しての
糖質:脂質の燃焼比の推移が測定出来るんよ。この「ヒューマンカロリーメーター」で計ると、運動当初から脂肪は燃焼してる
ちゅうか、一日中大体5:5の比で燃焼してる。
例外は睡眠中に脂質優位、高強度運動“中”に糖質優位になるくらいなのよ。 - 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:08:14.12 ID:uKgTHxTE
- それと筋トレを先にやると強度を強くできるから(体の疲労的に)
有酸素運動したあとだと体が疲れて強度が弱まるので筋トレも効率がわるくなるので。長期的にみた場合筋肉量を減らしすぎないように維持をするためにダイエット中でも筋トレは必要です。体重が減れば基礎代謝量はすごく減るのでそれを考えると筋トレでつけた筋肉で補える基礎代謝量は少しなので微妙ですけど。25kg減量して基礎代謝は2100→1500になり600減ったので。短期間ならジョグ+食事制限が一番体重と体脂肪がおちます。
ただあくまでダイエット目的の場合です。
ボディビルダーとかになりたいなら全く逆だったり別物なので
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:08:39.20 ID:Jcr/CARZ
- >>431
具体的な論文はない、1日トータルで考えると結局は高強度のほうが体脂肪が減るの部分の数値が上がって来ないじゃ
論拠としては厳しいんじゃないかね - 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:15:29.63 ID:6MTQjUHI
- いや、論文を元にして書かれたHPを昔見たんだけど、探せなくって。HIITで体脂肪減、除脂肪増になるとか、俺がよく張る↓の石井先生の本とか、
筋トレ含めた高強度運動が体脂肪を燃焼させるってのを強く推認させるのよ。☆石井直方監修のドローイン本P25
33歳前後の女性をABCDの4群に分けて対照実験。8週間後の
X【体重 ・・体脂肪 ・除脂肪】は
A【−0.4?・・−0.1?・−0.3?】←何もしない
B【−4.4?・・−3.5?・−0.9?】←食事制限のみ
C【−3.7?・・−4.2?・+0.5?】←食事制限+ウエイトトレ
D【+0.3?・・−1.5?・+1.2?】←ウエイトトレのみあと10kmスロジョグよりは10kmタイムトライアルの方が運動中、運動後を足した
消費カロリーは大きい。これは「酸素負債」とか「EPOC」とかググルと説明が
のってる。それがダイエット上顕著な差が出るかっていう肝心の所は良く分からんけど。 - 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:24:58.32 ID:Jcr/CARZ
- >>434
その表なんだけどね33歳前後女性というけど
身長体重等のパーソナルがほぼ同じなのか、食事制限は全く同じものもしくは摂取カロリーや構成要素が同じものを食べていたのか、
年代や性差によっ生じる差異が他の年代にも適用できるのかて
母集合は十分であったのか、結果出た数字は確かかこの辺を全部網羅してるとは正直到底思えない
その結果だけを持ってしてそれが正しいというのはかなり難しい
悪く言えば盲信レベルなんじゃないかと思う - 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:31:22.63 ID:6MTQjUHI
- まぁそうだけど、2ちゃんの個人的体験談よりは俺は信を置くし、
また2ちゃんの体験談の多くとの相違はないと思う。 - 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:36:51.79 ID:Jcr/CARZ
- >>436
個人的な体験談なんて始めから論ずる余地もなく信を置いちゃいけないでしょう
結論として言えばどっちにも信を置いてはいけない - 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:37:13.11 ID:6MTQjUHI
- あと個人的には有酸素はしたほうが良いと思ってるし、個人的にも俺は水泳してる。
ただそれは全身持久力の維持向上のためとか、長年の肩こり改善の為。で「脂肪燃焼には有酸素」という古くからあるドグマこそが盲信だと思ってるわけ。
俺の狙いは「有酸素の否定」ではなく、この「ドグマの否定もしくは相対化」なわけ。 - 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:48:15.39 ID:6MTQjUHI
- あと、
身体活動レベル(1日に基礎代謝の何倍消費するか)の日本人平均=1.75
基礎代謝×1.2≒安静時代謝
1時間の安静時代謝=1METs時ゆえに、
1.75÷1.2×24時間=35METs時
つまり平均的日本人は日常生活だけで1日に35METs時のカロリーを消費してる。1時間で10kmのジョグをするとその運動消費分は9METs時。運動消費9METs時における糖質:脂質の燃焼比より、
その運動内容によって引き起こされる運動以外の35METs時における糖質:脂質の
燃焼比変化の方が、体脂肪減に影響を持つと考えるわけ。 - 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 02:51:35.39 ID:Jcr/CARZ
- >>438
そもそも元の話題が脂肪燃焼には絶対に有酸素でなければならないという論調の是非ではない
最も体脂肪を燃焼させる運動強度で行った場合の脂質減少の優位分を高強度運動後の経過で本当に補えるかどうかの部分だよ - 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 03:03:09.52 ID:6MTQjUHI
- よくある質問で、「体脂肪率が高いから下げたいんですけど、どうしたら良いですか?」に対して、
上記ドグマに基づくと「有酸素運動するべし。」なわけだけど、俺はこの回答に激しく違和感を持つわけ。
有酸素によるカロリー欠損分は、体脂肪&除脂肪ともに減らし、体脂肪“率”をあんま下げない。
体脂肪率を狙い撃ちで下げたいんなら、筋トレによる除脂肪の維持にこそ最大の注意を払うべきであると思ってるわけ。
あとは食事制限&有酸素をお好みのレシピで組み合わせてアンダーカロリーを実現すればよいわけ。>>440
うろ憶えだけど、俺が昔見た論文引用のHPの内容は、
「普段の糖質:脂質の燃焼比は5:5.心拍数120の運動中も5:5。
高強度運動中は糖質優位になるが、運動後は脂質優位になり1日ならすと結局5:5。
つまりいずれにせよ1日の消費カロリーの半分が脂質。」というもの。で俺の推測。
ならば1日のカロリー消費がデカイほど脂質燃焼量は多く、
運動に1時間費やすなら、心拍数120を保つより150を保ったほうが運動中の消費カロリーは
当然でかく、さらに運動後のEPOCや酸素負債の返済を通して消費カロリーがでかくなり、
より多くの体脂肪が燃焼するって事。あくまでも推測だけどさ。 - 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 03:08:54.49 ID:MyPDAApC
- >>441
そもそも消費量>摂取量で筋量を肥大化したり維持したりするのは無理じゃない?消費量>摂取量にすれば体脂肪は落ちるけどそれとともに筋量も落ちるから除脂肪の維持なんて無理だと思うんだけど - 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 03:13:38.44 ID:6MTQjUHI
- >>442
まぁ信頼性があるんだかないんだか分からない石井センセイの本の中の>>434と、
この王道スレで、ガチ筋トレによって減量&除脂肪維持の両立に成功した
数人の症例を考えると、筋量増はともかくとして筋量維持は不可能では
なさそうと思っているわけです。 - 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 03:23:06.42 ID:MyPDAApC
- >>443
てか上のことが全部正しいとすると
体脂肪率の低下を犠牲にしてでも持久力だのを付けたい人や、体脂肪率は関係なく体重だけを落としたいという奇特な人以外は有酸素運動やる意味ないと思うんだけど
どうなのその辺?
有酸素運動でカタボリック要素を誘発させるより、筋力トレーニングと食事制限のみでやって
脂肪減を食事制限で行って、運動は体脂肪率を下げたい場合の運動の第一目標である筋量維持をするのみに使った方が効率がいいと思うんだけど - 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 03:44:36.65 ID:6MTQjUHI
- >>444
>>423に書いたとおり、体脂肪量減の時間効率で言えば「食事制限+筋トレ」だと思います。ただデブはなぜデブになりしかを考えると、「必要カロリー<食欲満足点」だからだと思う。
つまり食事制限のみによってアンダーカロリー実現するのが、体質的性格的にシンドイ。
だから食事量はマズマズ取り、あとは運動量でアンダーカロリーを実現しましょうって
コンセプトだと思う。あと>>438で書いたけど、“個人的には”有酸素は不可欠だし人にも超オススメ。
プール行けた週と行けなかった週の、体の調子とかエラい違う。
でもそれはアンダーカロリーを実現する為の手段としてよりも、血液検査のデータとか
体の爽快感とか、深い眠りとか、そっちが主な理由。 - 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 03:52:20.18 ID:MyPDAApC
- >>445
献立考えて食べたら食事量は多いけど摂取カロリーはかなり少なくても大丈夫になったんだけど
摂取カロリーを低く抑えられる人はどうなんだろ食事に関しては自制できる
それどころかぶっちゃけやろうと思えば1400kcal程度でも余裕で満足できる
たんぱく質だけは高くすることも可有酸素自体の余剰効果より筋量が減ることがもったいなくてしょうがない - 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:03:25.93 ID:YXIjzIGM
- もっとわかりやすく説明しろや筋肉馬鹿
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:28:27.45 ID:6MTQjUHI
- 俺に突っ込んでくれた人、ありがとう、頭ん中が整理整頓できたわ。【脂肪消費面】
運動なしだろうと低強度だろうと高強度だろうと、1日の糖質:脂質燃焼比は5:5。
ゆえになるべく消費カロリーを多くした方が脂肪は消費され、その点高強度運動は
運動中も運動後(酸素負債&EPOC)も消費カロリーが高くなり、優位。【脂肪合成面】
高強度運動は運動中の糖質消費比が高く、それだけ肝&筋グリコーゲンを減らす。
ゆえに次の食事で摂取した糖質はこれを補充し、脂肪細胞に取り込まれるのを防ぐ。結論、消費面で考えても、合成面で考えても、高強度運動が体脂肪がより減る。
すなわち>>426に書いたとおりである。HIITがなぜに体脂肪を減らすか、こういう事なんだな。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 04:41:30.31 ID:MyPDAApC
- >>448
いやそれは文章読んだらわかるってwんでその理屈で言うと食事を食う時間だのタイミングだのも摂取カロリーの総量が同じなら変わらなそうだけどその辺どうなのよ - 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 05:39:26.90 ID:9ZexBdwn
- 正直、個人の考え方を長文でバンバン投稿されるより
ソースを貼ってくれるだけの方が助かる - 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 06:08:20.34 ID:AFM0cbtB
- 体脂肪率を下げる方法としては2つあって
脂肪は維持で筋肉増強
もしくは筋肉は維持で体脂肪減少ここのスレの人は体脂肪率を減らしたいというより
体脂肪そのものを減らしたい人のほうが多いと思うよそして>>426でいう
>高強度運動の後は、アドレナリン、ノルアドレナリン、成長ホルモンの影響で
糖質:脂質の燃焼比が脂質優位になる。は適度な筋トレの後に有酸素を加えることで効率よくしよう、っていう話じゃないの
そこでなんで日常生活で十分、有酸素イラネって話になるのか。
高強度運動にしたって、全身まんべんなく運動しなきゃ意味がないって話でもないだろうに。 - 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 06:40:29.13 ID:impCH+6l
- ここ、定期的に頭デッカチが沸くんだなw
最終的には、ダイエットなんて結果残した者勝ちだと思うんだけど - 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:34:51.79 ID:bql+M/rH
- しんどい方がカロリー使うから痩せるスピードは速いよ
何を消費しようが結局「余ったら脂肪になるもの」を消費してるんだから、そこはあまり気にしない本当に脂肪だけを狙い撃ちしたいのなら、ゆっくり目の有酸素より筋トレが効果的だと思う
でも人それぞれやりやすい、続けられる方をやりゃいいと思う
それが結局その人にとっての「効率的」なんだから - 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 07:37:57.92 ID:AM/OilOA
- おはよう。今日も自演で盛り上げていこう。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:24:29.27 ID:yYPXmoYX
- 高強度の運動を否定するのってデブの言い訳だろマラソンやってる仲間は全員が体脂肪率一桁〜15%で
速い人ほど体脂肪率が低いぞで、脂肪燃焼効率がーとか言って低強度でちんたらバイクやってる奴はずっとデブのままだしなw - 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:27:34.99 ID:dmudC5Jy
- 熱く語られてるなあ、、、
ここで長文を語るような知識があれば有酸素、筋トレ、食事制限の
どれか一つでも十分痩せそうだ。 - 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:47:01.79 ID:AFM0cbtB
- 有酸素も筋トレも好きだからねー
このスレで片方だけ否定されるとなんだかなーと思う
他のスレで一方だけ持ち上げるのは別に仕方ないと思うけど一番大変だし面倒だと思うのが食事管理だと思うよ
外での付き合いがある人とかは特に - 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:48:50.07 ID:6jo8dV87
- 脂肪燃焼効率って今となってはトンデモ理論だろ。
強い負荷を掛けて総消費カロリーを増やした方が、低心拍でユルユルやるより気持ちが良いし。 - 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 09:19:05.21 ID:+lMN5zG/
- 筋トレ馬鹿って、脂肪とれないでぶくぶくしてるの多いよね
脂肪の下に筋肉つけても仕方ない - 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:49:45.30 ID:ZIgexrEX
- 結局どうすればいいの?って聞いちゃダメな感じ?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:54:37.07 ID:XO/CTOO6
- >>460
結局は自己分析とリアリティのある目標設定。
自分の状態も知らず、夢みたいな目標立ててればうまくいくはずもない。 - 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:38:28.60 ID:YV+bfXkM
- ID:6MTQjUHIの話は強度と無酸素、有酸素がごちゃ混ぜでわかりにくいな
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:44:50.85 ID:5W2EAJjO
- >>458
現在確立されてる、トンデモ理論じゃない理論を教えてください。
強い負荷をかけた場合は短時間しかもたなくて、低心拍でユルユルやった場合は長時間運動できると思うんですが、高強度短時間と低強度長時間で同じカロリーを消費した場合、アナタが気持ち良いと感じる前者の方が脂肪を燃焼するのですか?
感覚や思い込みじゃなく、論理的に答えてください。 - 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:02:14.50 ID:HuTaYaic
- デ ブ は 黙 っ て 有 酸 素屁理屈言うな、まず標準体重まで落とせ。
話はそれからだ。
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:03:09.47 ID:ZIgexrEX
- マラソン選手の体つきとか見て、「あんなふうな体型になりたいなぁ」とは全く思えない
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:35:33.60 ID:bL22oEi0
- >>401
メタボ検診では腹85?以上で血中3項目のうち2項目引っかからないとメタボ認定にはならない
見た目はデブでも糞デブの言う通りメタボではないのだろう
ソースは2年前の俺。血液項目では何一つ引っかからなかった
デブだったけど毎日腕立て&腹筋だけはしていたからな - 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:39:31.16 ID:6jo8dV87
- >>463
運動強度を抑えて1時間300キロカロリー消費(脂肪:炭水化物=50:50)
運動強度を上げて1時間600キロカロリー消費(脂肪:炭水化物=70:30)で、どちらが痩せるかってことだよ。
良いのは脂肪と炭水化物の消費割合を気にせず、制限時間で続けられる最大の強度を掛けるってことだろ。
脂肪の燃焼割合が高くても 総消費カロリーが少なければ仕方がない。 - 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:41:02.29 ID:6jo8dV87
- >>467
間違いがあった。
誤:運動強度を上げて1時間600キロカロリー消費(脂肪:炭水化物=70:30)
正:運動強度を上げて1時間600キロカロリー消費(脂肪:炭水化物=30:70) - 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:55:12.56 ID:eFaHIRz/
- >>452
同意 画像アップしてから語るべき - 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:56:26.15 ID:5W2EAJjO
- >>467-468
日本語が不自由なのでしょうか?
『高強度短時間と低強度長時間で同じカロリーを消費した場合』の意味が分かりませんか?
あと、トンデモ理論じゃない理論を教えてもらえませんか? - 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 12:58:33.68 ID:eFaHIRz/
- >>470
ここで口喧嘩してても脂肪は減らないぞw - 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:06:29.84 ID:5W2EAJjO
- >>471
ご指摘ありがとうございます。
ワタシは、自分なりに考えて運動して減らしてるので、大丈夫です。
アナタも2ちゃんねるの書き込みじゃ、脂肪は減らないですよ! - 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:17:56.06 ID:yYPXmoYX
- >>466
そうなんだ
確かに糞デブは血液検査は全部正常とか言ってた
見た目が糞デブでもメタボじゃないって不思議だわw - 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:36:33.23 ID:9LN23caI
- >>465
確かに上半身は病人みたいなのに、ふくらはぎや太ももは鬼のようで怖いでも反対の巨デブとなら、ランナーの方がよっぽどマシ - 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:36:33.77 ID:eFaHIRz/
- >>472
クズwwwwww - 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:49:37.94 ID:KxO+c/1U
- 筋トレ(筋力維持)と食事制限でゆっくりだけど自然と脂肪が落とせるてわけなの?
早く脂肪を落として成果を出したいなら筋トレ→有酸素運動でいいのか - 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:53:46.41 ID:UrcDFPp/
- >>451
いやでもあくまで上の根拠を全部正しいとするならばだけど筋トレの後に有酸素したら効率悪くならない?
有酸素運動はカタボ要素誘発するわけだし
筋トレで筋量維持する邪魔になるてか両方やるにしても筋トレと有酸素の日は分けた方がいいように思えるよ
脂肪が燃え始める時間帯も、高強度有酸素運動で脂肪が運動中に燃えないのも無視していいなら、
そもそも筋力トレーニングの後に有酸素をやる意味がない
せっかくアナボリック要素を誘発してるのに - 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:55:44.17 ID:HuTaYaic
- 『脂肪』だけを早く落としたいなら有酸素オンリーでおk
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:56:42.12 ID:9pefgIYD
- 早く落としたいなら食事制限と運動の組み合わせ。ただ筋肉も落ちるけどね。
月2kg減ぐらいまでかな経験上。それ以上になると筋肉の減りも大きくなる。 - 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:58:57.37 ID:UrcDFPp/
- >>478
いや脂肪だけを落としたいなら食事管理+筋力トレーニングじゃないの?
有酸素オンリーでやったら筋肉と脂肪が同時にガクンと落ちるじゃん
上のが正しいならだけど - 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:02:33.07 ID:4YrjcDmm
- 有酸素運動入れないと中性脂肪が減りにくいぜ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:02:36.76 ID:HuTaYaic
- 間違えた、早く『脂肪』を落としたいなら有酸素だ。デブに減って困る様な筋肉は初めから付いてないよ。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:05:27.94 ID:UrcDFPp/
- >>482
いやどんなに体なまってるデブでも脂肪を支える筋量は絶対必要だから一般人より全然筋肉あるんだよ
じゃなきゃ重さでつぶれる - 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:05:47.45 ID:9pefgIYD
- 痩せてみればわかるけど筋力は結構おちるね。とくに脚は顕著。
デブにも利点はあるよ。 - 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:06:43.92 ID:UrcDFPp/
- つーかこんなレベルのやつが有酸素オンリーとか言ってたのかよ…
バカじゃん…
だまされたー - 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:10:33.05 ID:ZIgexrEX
- 減って困る様な筋肉とか何言ってるのかさっぱり分からん
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:12:12.62 ID:UrcDFPp/
- >>486
デブは脂肪だけがついてて筋肉全くついてないと思ってるんじゃないの?
インボディしたことが全くない人まである - 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:13:35.61 ID:UrcDFPp/
- ネットで調べると上のやつのが正しいんだが…食事管理=基本、ここで脂肪を減らす
筋力トレーニング=体重が減る過程でなるべく筋量が落ちないようにする有酸素運動=食事管理ができない、飯の誘惑に勝てない心の弱い人がオーバーした分の帳尻を合わせるために使うこうなるんじゃね…?
誰か筋力トレーニングと有酸素運動を同時にやることのメリットを運動した瞬間単位じゃなくて1日トータル単位で説明できる人いないの?
食べるの我慢できない人がいっぱいいるから有酸素運動やらないとデブになるとかそういうアホな理由以外で今日からジムメニュー変える必要まであるぞこれ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:16:45.22 ID:5W2EAJjO
- >>475
つ鏡 - 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:22:08.91 ID:9pefgIYD
- 好きな運動すりゃいいと思うけどさ。そもそも筋肉をそこまでして維持する必要があるかどうかって言われたら
答えられんわ。 - 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:24:48.87 ID:GwwoWmVs
- 筋肉あったほうが代謝が良い
身体が締まって見える - 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:26:57.52 ID:UrcDFPp/
- >>490
書こうと思ったらもう>>491の人が言ってたけどそういう理由でしょ
というか筋量や代謝にまったく関心がないなら食事管理だけでよくね…?
1600〜1800kcalくらい取れば男でも必要栄養量に届く上に月3〜4kgペースで痩せていくんだが - 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:27:44.32 ID:+lMN5zG/
- 今日もまた頭のおかしいUrcDFPp/が来てるのか
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:29:29.54 ID:aEEjJlXs
- ・体脂肪率、♂25%〜、♀30%〜
飯減らせ!歩け!とにかく汗をかけ!
順番だの効率だの考えるのは100年早いわ!・体脂肪率、♂20%〜、♀25%〜
基礎代謝量、栄養素、カロリー計算開始。
摂取カロリーは基礎代謝〜生活代謝間で。
運動はストレッチ→筋トレ→有酸素→ストレッチで・体脂肪率、♂15%〜、♀20%〜
ボディメイク開始。細にするかムチにするかで運動内容変化。
食事は維持モードでおk。・それ以下で更に上を目指すなら
ジムに通ってプロにご相談を。
それからジム常連には教えたがりが多いのでアドバイスには苦労しないぞw以上、年齢が20台前半までなら今の体脂肪率+5%で判定な。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:31:14.80 ID:UrcDFPp/
- >>493459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/24(木) 09:19:05.21 ID:+lMN5zG/ [1/2]
筋トレ馬鹿って、脂肪とれないでぶくぶくしてるの多いよね
脂肪の下に筋肉つけても仕方ないこれがすでにアホだろ
話をちゃんと見てるのかっていう
ぶくぶくしてるのは食事管理してないせいだし、減量しながらやるのは筋肉をつけることじゃなくて筋量を維持することだろ - 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:33:54.32 ID:9pefgIYD
- 結局どんな体型になりたいかってだけだね。代謝なんて微々たるもんだろうし
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:35:55.66 ID:WFJKZj+A
- このスレこわいよー
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:37:26.89 ID:9pefgIYD
- ただのデブの集まりだよ(´・ω・`)
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:41:52.11 ID:UrcDFPp/
- そもそもここの人って運動しながら痩せようと思う人だから、
俺を含めて代謝のいい体でいたいとか代謝の悪い体になりたくないって人が多いんじゃないかと思う
ダイエットしてるはずなのに暴食がどうしても抑えられないから運動しないとって人はごく少数じゃない? - 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:43:41.15 ID:9LN23caI
- >>495
結局一ヶ月で4kg体重落としたとして、
食事制限のみ、筋トレと食事制限、有酸素運動と食事制限、
筋トレと有酸素運動と食事制限じゃ何gくらい筋肉量は違ってくるんだろうか - 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:50:21.98 ID:PAXTOIJJ
- 3月2日 181cm 83kg 28%
5月19日 181cm 79kg 22%
基礎代謝は機械で測ったら1700cal
目標7月迄に75kg 17%運動
2日1回 筋トレ(スクワット、腹筋、背筋、背筋×各30回)、キックボクシング風シェイプアップ45分食事制限
夜9時以降飲食禁止、間食はヨーグルトのみok、あとは自由目標が厳しくなってきたので、追加したらいい対策アドバイス下さい
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:53:46.47 ID:UrcDFPp/
- >>500
年齢性別身長体重なんかのパーソナル、食事制限の内容・栄養価、筋トレの内容、有酸素運動の内容によって変わってくるから
>>434の人みたいな形でざっくり言わない限り具体的に何百グラム何千グラムっていうのは難しいと思うただ筋肉は70%以上の負荷をかけないと維持増量は難しいらしいから有酸素運動では筋量は増えず、食事管理の場合と変わらないと思う
これはインターバルトレーニングみたいなのでもそうみたい - 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:56:24.79 ID:UrcDFPp/
- >>501
今までの流れからいうと筋トレは自重のトレーニングじゃなくてウェイトトレーニングにすべき
食事制限は9時以降禁止や間食管理だけじゃなくて自分が食べている総カロリー量をしっかり把握する
この辺じゃないかと思う - 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:58:29.26 ID:YV+bfXkM
- >>501
3月から5月の減量成果が奇跡的なのでそれが事実ならアドバイスできることはないな - 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:01:53.21 ID:KxO+c/1U
- >>488で正しいんじゃね
基礎代謝による消費カロリー>摂取カロリーになればいいわけなんだろ?
食事管理しつつ 筋トレ(筋力維持)→通勤、町ブラブラでもしてれば苦労せず脂肪だけ痩せて理想体型細マッチョてわけか - 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:03:31.68 ID:bOW2yIkd
- >>505
そりゃ楽で良いな。 - 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:07:48.74 ID:UrcDFPp/
- >>505
食事管理がすでにきつかったり、筋トレきつかったりする人もまあいると思うから苦労せずになるかは人それぞれっぽいけどねつーか俺が有酸素をしかも適切な心拍数でやってきた理由と、筋トレ→有酸素運動の理由って全部脂肪燃焼効率のためだったからな…高強度有酸素運動でも1日トータルで考えると脂肪が燃える量は変わらない(消費カロリーが増加したら増える)という理屈なら
そもそも痩せたい人は基礎代謝を支えてる筋量を減少するリスクを負ったり、有酸素運動の前後に筋消費を抑えるために糖質取ったりとかしてまで、
有酸素運動をする意味がなくなってしまう - 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:08:04.73 ID:eFaHIRz/
- >>501
筋トレの負荷が軽いと思う 筋肥大系のトレに切り替えたほうがいいよ
実際肥大はしないけど
夜9時以降云々はあんまり関係ないと思う - 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:12:13.67 ID:XO/CTOO6
- >>501
体重、体脂肪率の数字は出来れば1週間程度の平均値のほうが誤差が少ない。
基礎代謝の数字はさらに信頼度低いから使わない。トレに胸の種目が無いので追加。出来れば背中にチニング追加で。
食事も改善する余地がありそうだけど、データがないので。 - 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:13:40.48 ID:YV+bfXkM
- >>505
体重維持で脂肪を落としつつ筋肉をつけるのはものすごく時間が掛かるから
体脂肪落としきる前に嫌になってヤメる可能性がほとんどだろう - 511 :501:2012/05/24(木) 15:14:05.63 ID:PAXTOIJJ
- やっぱりkcal管理ですか。
一人暮らし26歳としてそれがやっかい
昼飯は会社の飯で750kcal.晩は寮の飯食べれたら900kcalぐらいらしい。
仕事遅くなったり付き合いで外食もよくするからそのあたりが計算できないのがネックなんだよなやっぱりダンベルとか買ったほうがいいなかな?自重でできる筋肥大トレとかないですかね?胸筋のトレは調べて追加します - 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:14:33.88 ID:9LN23caI
- >>502
一例でいいです。割合や差でも
実体験または170cm60kg中程度、一般の運動量でも違いが知りたいです - 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:24:19.48 ID:UrcDFPp/
- >>510
消費カロリー>摂取カロリー(減量の定義)の状態で筋肉をつけるのは無理らしいから
その場合筋肉をつけるじゃなくて維持>>511
自重でできる筋トレは負荷が少なすぎるから筋肥大・維持させるのは厳しい
具体的な内容を聞いてないから食事のアドバイスは難しいけど、
しいて言うなら外食はライスがすごい多いことが多いから米を減らせばある程度カロリー抑えられる可能性が高い
付き合いで外食にしてもライス小盛りなら許されるし>>512
残念ながら俺は身長180cmだし、理由づけを今朝調べたところだから実体験はない
むしろ筋トレ→有酸素勢だったからね - 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:30:48.43 ID:aOCdCxiO
- 食事管理歴が長いと外食でもパッと見で大体のカロリー分かるようになる
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:32:45.88 ID:UrcDFPp/
- てか結構長い期間で筋トレ→有酸素運動のトレーニングを続けてきたから
今更これ変えるとめっちゃくちゃ違和感ありそうだ…ジムの記録帳も明らかに両方やる前提でレイアウトされてるし
もう習慣なんだよなー - 516 :501:2012/05/24(木) 15:37:33.42 ID:PAXTOIJJ
- 皆さんありがとうございました
負荷上げとkcal管理にトライしてみます
(難しいので、まずはご飯減らしから) - 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:37:34.45 ID:9LN23caI
- ジム通ってて、骨格筋量など記録していないんですか?
じゃあ筋肉が落ちるとか維持とか、知識や感覚だけですか? - 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:37:36.76 ID:YV+bfXkM
- >>513
ああ維持なのか、維持でマッチョになれるだけの筋量ある人が羨ましいなところで ID:6MTQjUHI = ID:UrcDFPp/ なのかい?
君と同じ事を書いているのが少し前のエアロバイクスレに居たわけだが - 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:43:02.17 ID:UrcDFPp/
- >>517
いやだから俺は食事管理+有酸素+筋力トレーニングをずっとしてきたから
食事管理+筋力トレーニングの記録は持ってない
上で言ってるけどそれが正しいと思ってきたから>>518
まあ体でかいとそれが横でもそれなりに筋量あるからね
体重減らす必要ないなら筋量増強もできるんだろうけど、それはすでにダイエットではないあと書き込み見ればわかると思うけど俺はその人の書き込みを見てそのあと調べただけで、その人とは別の人
エアロバイクスレだの水泳スレだのに同じこと書いてる人は多分ID:6MTQの人だろうけど - 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:44:46.95 ID:YV+bfXkM
- >>519
なるほど、理解しました - 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 15:46:42.23 ID:+lMN5zG/
- 有酸素運動をすると筋肉が落ちる?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hirobin1234/18742684.html
ttp://okwave.jp/qa/q5144634.html - 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:02:51.96 ID:HuTaYaic
- ちげーよバカ体重が90も100もある様なデブにキツイ筋トレなんかできんだろが
簡単にそれが出来るならそんなに太ってないっつーの
デブは兎に角動け、有酸素だ、甘ったれるな話 は そ れ か ら だ - 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:08:37.01 ID:UrcDFPp/
- >>522
きつい筋トレもきつい有酸素も変わらんと思うけどなー
両方できるっつー - 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:17:51.16 ID:YV+bfXkM
- >>522
ようは運動能力があるかどうかでしょ
デブは運動能力が低い可能性が高いというだけで全デブがそうではないのだから
そりゃ時速5,6kmで1時間も歩けないような人には「まず歩け、話はそれからだ」と思うが - 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:20:35.37 ID:UrcDFPp/
- てかそんなレベルの人がいきなり長時間歩いたり走ったりしたら膝とか足底とかにモロに来るから
逆にやったら危ない気がしなくもないそれこそ食事管理で落として各関節に与える負担を下げてからにしろ、話はそれからだになりそう - 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:24:27.00 ID:9pefgIYD
- 筋トレ終了、プロテイン飲んで晩飯仕入れに行く。筋トレは負荷が変えられるんだから
早めにやって損はない。基礎テクニックを覚えるのにも早すぎて困ることはない。 - 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:26:01.41 ID:UrcDFPp/
- あ、やべ、俺ももうジム行かんと
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:31:20.48 ID:AFM0cbtB
- 有酸素=低心拍数の楽な運動っていう前提も
全く運動していない人とか、体重過多の人に運動勧めるためのものであって
筋トレも有酸素も運動してる人は、運動慣れしてるのもあって
そこそこ強度のある有酸素運動してると思うんだけどねーアクション俳優の身体とかダンサーの身体とか格好いいと思うけど
ああいう人たちは筋トレもしつつ有酸素もかなりやってますよ - 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:32:01.96 ID:ZIgexrEX
- もしかしてお前らニート?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:33:46.54 ID:YV+bfXkM
- >>525
長時間歩けないほど基礎体力がないから少しずつ歩いて体力つけるんだよ
よっぽど筋肉がないとかでない限り100kgあったって歩くくらいはできる
体重落ちるまで動かなかったら体力は底辺のまま
実際に歩くのは1時間である必要はないの筋トレもやれる範囲でやればいいと思うよ - 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:43:13.69 ID:UrcDFPp/
- >>530
いや体力だけの問題じゃなくて関節への負担の問題ね
それやって運動できなくなっちゃったら意味ない実際重いうちに走って膝を痛めたり、長時間歩いて足底腱膜炎になったりする人が相当量いるらしい
関節だけは鍛えようがないからね
まあその辺は直感的にも理解できる話だと思うんじゃ準備できたから俺はもうジムいくます - 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:44:18.71 ID:ZIgexrEX
- さて、今日もジムの風呂とサウナと水風呂入ってくるかぁ
筋トレはしません - 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:46:19.03 ID:UrcDFPp/
- ああ、歩く時間は1時間ですらないのか
でもそんなレベルの運動してその時点で基礎体力つけるより先に少し落としちゃった方がいいんじゃない?その場合ましてとにかく動けレベルはめっちゃやってると思うんだなw
あとそういう意味では筋トレは120kgデブとかでもできるんじゃないかなーと思わなくもなかったまあどうでもいいな
いってきます - 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 16:54:29.82 ID:YV+bfXkM
- >>533
故障するほど無理しろとは言ってないし、全く運動しないというのは賛同しかねるね
それと走るなどとは一言も言っていない食事制限やってるのはこのスレじゃ大前提だろ - 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:06:30.32 ID:yYPXmoYX
- >UrcDFPp/
連日ウザい昨日から変なのが居着いたな - 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:09:54.58 ID:qTf2dSqX
- >> ID:UrcDFPp/お前2カ月間ダイエットしてさも全て分かったように
書いてた奴かww
お前代謝が良い体って…代謝が悪く尚且つ食い過ぎたから
デブになったんだろ。まじでうざいし
頭でっかちの運動音痴は消えてくれ
10km1時間のジョギングを部活レベルとか言うレベルの人間はロムってろ>>535
多分3日前 - 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:12:06.24 ID:WFJKZj+A
- >10km1時間のジョギングを部活レベルとか言うレベルの人間はロムってろ
これは少ないって事? - 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:41:18.37 ID:RkeZ0wa5
- >>537
上の方を見るとこのスレ的には少ないって事みたいだな・・・ - 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:44:47.01 ID:ZIgexrEX
- 部活レベルの運動してたら太らないよな
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:58:03.90 ID:WFJKZj+A
- 13km/2時間ちょいのウォーキングの俺にはキツイお言葉だぜ・・・
筋トレも腹筋、腕立て各30回くらいのヘボいもんです。それでも15Kg減ったから一応順調なのかなーとは思ってるけど。 - 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:04:08.21 ID:ZIgexrEX
- 知識だけマッチョになっていってるだけで、実際はハゲ散らかしたビール腹のおっさんばっかりなんだろ?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:07:11.59 ID:yYPXmoYX
- >>540
運動は各人にあったレベルでやれば良いと思う
UrcDFPp/は300kcal/1hを激しい運動とか言って
適当に聞きかじった自分理論を展開してたからウザがられてるだけ - 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:23:21.58 ID:XwOo2nPL
- どんな理論を持ってようがやせた人がここでは正義
もちろん個人差もあるだろう
でも拒食偏食はカンベンな - 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:37:48.19 ID:QbsJwF0g
- 2年前 有酸素運動と筋トレで5か月で体重66から50まで落とした
男 166cmリバウンドしたので今週から再びダイエット開始
開始時68 現在66前回ダイエットやめると信じられないくらいお菓子が美味しく感じた とくにチョコ
いくら食べても満腹感をあまり感じなくなった
皆さんもダイエット終わった後にコンビニとマクドナルドとかには気をつけてください - 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:43:43.69 ID:yYPXmoYX
- >>544
痩せるだけなら過激でも痩せるから誰でもできる痩せてからがダイエットの本番ダイエットの本質は太らない生活習慣のための意識改革次はリバウンドしないように頑張ってください
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:56:48.36 ID:impCH+6l
- ここ、定期的に頭デッカチが沸くんだなw
最終的には、ダイエットなんて結果残した者勝ちだと思うんだけど - 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:58:25.12 ID:impCH+6l
- ここ、定期的に頭デッカチが沸くんだなw
最終的には、ダイエットなんて結果残した者勝ちだと思うんだけど - 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:04:53.52 ID:7RbCqtOp
- >>542
10METS位になればとりあえずは激しい運動かなあ。
体重30キロなら300キロカロリーでも厳しい運動の可能性はある。 - 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:12:10.13 ID:yYPXmoYX
- >>546
>>1読め
ただ痩せれば良いなら他スレへどうぞ - 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:23:19.17 ID:QbsJwF0g
- 前回の反省点だけど有酸素運動は凄い効果でるけど筋トレってダイエットと相性わるいとおもうんだよね
かなり食事制限してプロテインとかのたんぱく質多くとって筋トレしたたけど筋肉あまりつかなかった
多めに摂取したたんぱく質が不足分のエネルギーに使われただけな感じがする筋トレやり過ぎて膝痛めたわ - 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:42:45.06 ID:TwSFRRTV
- >>550
減量中の筋量や代謝の減少を抑えたいなら筋肉等の身体に刺激を与える事。
脂肪落とすのに筋肉も落ちていくんだから筋トレしてなかったら今頃・・・と考えてみ。 - 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:09:13.64 ID:9LN23caI
- >>551
有酸素運動も毛細血管やミトコンドリアを増やすから身体に十分刺激を与えるよ痩せるまで有酸素運動、痩せてから体重維持のため筋トレ
タイトル通り両方やるのがベストだけど痩せるまで続く人が少なそう - 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:13:37.48 ID:bql+M/rH
- 成長ホルモンでぐぐってみ
何で加圧トレーニングなんてもんがあるのか、とか - 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:25:06.37 ID:OTYp48Cr
- これからダイエット始めるつもりなんですけど、筋トレってした方が良いんですか?
運動は中学時代のみでしたので、現在は脂肪ブヨブヨです - 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:27:23.37 ID:OTYp48Cr
- 書き忘れ目標が100kg→80kgなんですけど、筋肉は付けたくないというのが本音です
脂肪が筋肉に変わってしまう、というような噂も聞いたことがあります - 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:27:28.72 ID:AgPeLR99
- ダイエットにおける運動の意味は主として二つ。
1、カロリーを消費する事
2、筋肉や身体に刺激を与えて減量中に起きる代謝や筋量の減少をなるべく抑制する事この二つの要素はどんな運動にもあるんだけど、1を重視するなら有酸素、2を重視するならウエイトトレが最良。それと原則的に脂肪は体重が落ちる局面で減少する。
だから2をあまり気にしない人なら筋トレは要らないし、食事制限が苦にならない人なら有酸素も要らないよ。 - 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:29:12.57 ID:AgPeLR99
- >>555
減量中に筋肥大は殆ど起きないよ。
筋トレの必要性は人それぞれだけど、やった方が良いに決まってるけどね。 - 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:38:06.63 ID:AFM0cbtB
- >>554
筋トレ自体をやるかやらないかの2択なら、やったほうが格好良く痩せるよ
背中、尻、太ももを中心にして
あとは腹筋と脇腹あたりかなまずは食事の見直しと、日常で少しでも動くようにすることからはじめよう - 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:42:12.31 ID:QbsJwF0g
- 脂肪が筋肉にかわることはないよ
きつい筋トレしても数グラムしか筋肉はつかないよ
栄養が不足してるとそれもつかない - 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:42:24.96 ID:bql+M/rH
- 筋肉をつけたくないってのは何で?
まさかビルダーみたいにムキムキになりたくないからとか言わないでね
無理だから - 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:50:24.33 ID:l1xWEt2J
- ジムに通わず、自宅でダンベルを使ったトレーニングをしながら減量した。
ジムに通った時と較べて、体重の減りが遅く、筋肉もだいぶ減らしてしまった。適度な筋トレで筋肉を維持なんて言うけど、思った以上にハードにやらないと
効果が出ない。
相当シリアスにやらないと、筋肉を落とす結果になることがわかった。 - 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:59:33.14 ID:qTf2dSqX
- >>537メンゴ
書き方が悪かった。
普通のダイエットだったら充分な有酸素運動です。ただ中高の部活レベルだとこんなに遅いジョギングでは
いかなるスポーツでも全く意味のない運動、リハビリレベル。ということです。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:01:42.79 ID:kevR2GlU
- >>555
>>522を読んだら?思い出した、1時間で10キロは高校のマラソン大会レベルだな。
タイムオーバーしたら追試で走らされるから必死で走ったわw - 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:03:59.87 ID:+lMN5zG/
- 筋肉を増やすにはまず脂肪がつくくらいにカロリー取らないと無理
脂肪と筋肉を両方つけた上で脂肪を落としていき筋肉を少しずつ付けていく
これはジョギングなんかより気の遠くなる作業
ダイエットと筋肉増量は相反するダイエットにおいてはウエィトは大した意味持たないと自分は思う
筋トレは自重トレで充分と自分は思っている
かといって筋トレを否定している訳でない
筋トレには筋トレの長所もある - 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:07:32.71 ID:QbsJwF0g
- そうなんだよ
減量中に筋トレやっても途中から全く筋肉ふえないんだよ
効果でないからさらに強く体をイジメてる感じしかしない
筋肉を大きくするには適度なたんぱく質と代謝を上回るカロリーや栄養、運動、睡眠が必要この代謝を上回るカロリーをとらない限り大した効果がでない
筋肉は腹筋と太ももに筋肉の大半があるけどここを鍛えるのが本当に辛い - 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:20:31.60 ID:Vkfivj7T
- 複雑に考えて緻密な計画立てて効率厨になる気持ちはわかるが、
まずはとにかく最短で痩せるのを目指して、それから筋肉つけようと思った。
効率は悪いんだろうがやることがシンプルだから迷わずいけた。結果週5の10kmジョグと食う米を常時半分にするってだけで一月半で10kg減量できたぞ。
175cm80kg→70kg。65kgまで下がったら維持しつつ筋トレにシフト予定。 - 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:52:35.49 ID:13f1bGEs
- なんかすぐ頭でっかちとか言うやつが湧くけどこんなの中卒レベルでもちゃんと読めば理解できるだろw
どんだけ頭使いたくないのかと笑ってしまう - 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:53:19.57 ID:l1xWEt2J
- >>564-565
減量中のウェイトトレーニングにこそ、自分は醍醐味を感じるけどねえ。漠然とハイカロリー食摂って、漠然とヘビーウェイトを触るより
脂肪を削ぎ落して筋肉を際立たせる作業のほうが、日々楽しさがあるよ。 - 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:01:59.31 ID:kevR2GlU
- 句読点も知らない>>567は中卒に誤れ。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:04:18.75 ID:kevR2GlU
- やってもーたw
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:13:20.80 ID:bql+M/rH
- ttp://www.icofit.net/exrecises/purpose/fatloss/tips/strength_trainingウエイトトレーニングこそ「ダイエット」に最適である理由
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:18:45.38 ID:6MTQjUHI
- 筋収縮にはATPが必要。ATP生産にはエネルギーが必要。
そのエネルギーの作り方の分類、つまりエネルギー代謝
の分類は3つ。【無酸素エネルギー代謝@細胞質】
?クレアチンリン酸→クレアチン+リン酸+エネルギー?ブドウ糖→ピルビン酸+エネルギー【有酸素エネルギー代謝@ミトコンドリア】
?ピルビン酸&脂肪酸など+酸素→二酸化炭素+水+エネルギー運動における有酸素/無酸素の分類は3つ
?【純粋有酸素(持久)運動】
無酸素代謝?で生じたピルビン酸を全て筋のミトコンドリアで
燃焼出来るから血中乳酸値が上がらない強度の運動。
心拍数〜110ほど。?【有酸素(持久)運動】
生じるピルビン酸が多すぎてミトコンドリアでの燃焼が
間に合わず、ピルビン酸→乳酸にして血中に放出するの
で乳酸値が上がるが、それを肝臓が再処理し糖新生して
くれるので乳酸値が一定以上上昇しない強度の運動。
心拍数110〜150ほど。?【無酸素(持久)運動】
肝臓での再処理も間に合わず乳酸値が上昇し続けるので
長時間持続できない強度の運動。
心拍数150〜ほど。?と?の境をAT値(無酸素運動閾値)と言う。
「筋トレは無酸素」って分類法には注意が必要。
酸素摂取量やそれと直線的相関を持つ心拍数による分類による
無酸素運動というより、ATP生産法の分類、つまり無酸素エネ
ルギー代謝って意味だと思う。つまり??ね。筋トレは筋に
高速で大量のATPを送り込む必要があり、ミトコンドリアで
クエン酸回路回してATP生産してる時間的余裕が無いわけだ。 - 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:36:47.07 ID:t2eUDTFP
- ネットググった知識ドヤ顔で語るより
身体upする方が信用度高いよ - 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:42:55.38 ID:0Re3IiQC
- >>573
じゃあムキムキの画像うpって、俺1日8000kcal食ったら逆に痩せてしかも筋肉もつきました!
運動は一切してません!とか言われたら信じるの?
アホかっつー
球に力が伝わりやすいフォームを力学的に研究した研究者に「じゃあお前150kmの速球投げてみろよ!」って言ってるくらい池沼 - 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:47:56.37 ID:AFM0cbtB
- >>572
筋肥大する筋トレってのは?のことでいいんだよね? - 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:49:48.25 ID:K3PZffdA
- お前ら今日は元気だなwやっと仕事終わって帰宅したので早速10km程走ってくるー。
筋トレは後日 - 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:57:14.05 ID:QbsJwF0g
- 筋トレは無酸素運動でいいじゃん
長くダラダラ低い強度の筋トレならある程度カロリー消費するけど
筋トレは短く強度を強くしないと効果薄いし長時間辛いだけ - 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 22:58:58.11 ID:t2eUDTFP
- >>574
ネット知識だけの君の言うことより信じるよ - 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:00:21.25 ID:6MTQjUHI
- >>575
無酸素運動ってのは継続してやる持久系運動の分類だと私は思ってる。
で有酸素と無酸素の境界、すなわちAT値は心拍数や酸素摂取量、
血中乳酸濃度の推移測定によって測られる。だけど筋トレの場合、上腕二等筋のような小さい筋肉を使うアームカール
の場合、10回限界×3セットやっても心拍数は対して上がらない。
だけど加重スクワットだとデカい筋肉に最大筋力に近い出力ださせるんで
一気に大量の乳酸が出て、その処理を肝臓でやる為に心拍数が150超える
事もあると思う。じゃぁアームカールは有酸素運動、スクワットは無酸素
運動かっていうと、そんな分類はやっぱりおかしい。
ゆえに「筋トレは無酸素エネルギー代謝」って分類が1番しっくり来る。 - 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:08:54.15 ID:OT/2bJnp
- 結論。
食事管理して有酸素運動と筋トレしよう! - 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:10:04.01 ID:kevR2GlU
- まさか、ATフィールド!?まで読んだ。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:20:14.48 ID:0Re3IiQC
- >>578
論文もネットに載ってればネット知識なんすかね
すげえ! - 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:22:02.55 ID:6MTQjUHI
- 例えばシャリ切れ(ハンガーノック)ってのは筋中において、?のクレアチンリン酸も
?のブドウ糖も使い切った状態。でも脂肪酸は体にたっぷりあるんだから?でATPは
作れるはず。だけどその作る反応速度が遅すぎて筋の速い収縮や多くの筋繊維の
大量収縮に間に合わない。だからシャリ切れ状態になると歩く事は出来ても走れない。
平地は歩けても坂道は登れない、になる。そんなトロい反応速度の?で、バーベルダンベルが持ち上がるわけない。 - 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:23:30.34 ID:AFM0cbtB
- >>579
?
納得した10回限界×3って維持レベルじゃなく
1回が限界っていうアームカールだったら心拍数上がるのかな
これは難癖ではなくて素朴な疑問。 - 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:32:29.00 ID:6MTQjUHI
- >>584
恥ずかしながら、左腕が極端に弱いんで、生まれて初めてアームカールやった時、
右は10?楽勝だったけど左は10?挙がらなかったwwで限界ぎりぎりで1回やっても息も心拍数も上がった自覚は無かった。
もちろんビルダー級の上腕二頭筋の持ち主で、その太い筋を一気に収縮させたら
乳酸ドッピュッピュだから心拍数は結構上がるだろうけど、150までは行かない
ような気がする。ちなみに10kgが1回限界の人は、7.5?で10回限界だっていう経験則がある。 - 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 23:37:51.65 ID:3pRMYA4C
- >>568
俺は徐々にウェイト下がってくると気力が萎えてくるよ
他に比べて脚や腹系の筋トレが辛いってこともないけど
早く減量終わりにしたいという願望がムクムクもたげてきてしんどい - 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:00:44.21 ID:lbTHxQ8u
- そういや30kmを3時間で走るのが全然高強度じゃないってたびたび言ってる人いたけどソース
ttp://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&view=article&id=1044:20071227&catid=20&Itemid=98>今回の研究では、米デューク大学(ノースカロライナ州)メディカルセンターのJohanna L. Johnson氏らが、さまざまな運動量および運動強度について、その効果を検討した。171人の男女を4群に分け、
>1群は運動をしない対照群とし、残りの3群については8カ月間、以下のような運動を行った:>・低運動量/中強度運動群。週3〜5日、1週間で19kmを約3時間かけて早足で歩く。
>・低運動量/高強度運動群。同じく19kmの距離を、ジョギングのペースで走る。1週間で約2時間。
>・高運動量/高強度運動群。早いペースのジョギングで、週に32kmを約3時間かけて走る。ってあるから少なくとも世間一般の考えじゃ30km3時間は高強度運動っぽいぞ
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:06:04.66 ID:RWKLA6KC
- ここには邪道ダイエット法ばかりが載ってるww
http://matome.naver.jp/odai/2133749223912058201 - 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:07:31.62 ID:+xXZ8Gb0
- >>588
3つ目の催眠ダイエットで吹いてしまったわwwww - 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:16:18.58 ID:VvbSZB2j
- >>587
その話はそもそも「300Kcal/hは激しい運動だ」から始まり
なぜか「30Km/3hは激しい運動じゃないの?」とごちゃ混ぜになり
「10kn/hで3時間はアスリートレベルじゃないにしても部活レベルでしょ」という話に移っているんだな
で、その程度じゃ部活レベルにも達してないよって話
参考までに市民大会の入賞レベルは平均15km/h以上しかしパンピー(例えば俺)には10km/hで3時間も走る力はないわけで
パンピーにしてみれば十分激しい運動なのは間違いない - 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:19:02.10 ID:W3P6YDQN
- >>586
まだ伸び代が大きいビギナーなら、そういう気持ちになるのも分かるな。自分がベンチとかスクワットの数字に拘らなくなって、見てくれに拘るようになったのは
もうそっちの伸び代がないって分かったせいもある。 - 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:21:23.09 ID:+xXZ8Gb0
- >>590
市民大会の入賞レベルで週4とか有酸素運動してたらやばいだろwwww
トライアスロンじゃないんだからww - 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:33:21.54 ID:+xXZ8Gb0
- いやトライアスロンは嘘だ
トライアスロン舐めすぎてたな
でもそんなレベルの有酸素運動が強度高くないは絶対にないww - 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:42:30.70 ID:gIrPzOrG
- 日本語でおk?
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:44:11.61 ID:+xXZ8Gb0
- >>594
トライアスロンはそんな生易しいトレーニングじゃないとか言ってくる人がきっといるだろうことを先読みした - 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:50:57.41 ID:J1XKj6OO
- 体重60?の“ダイエッター”にとっては、
300kcal/hは5METs、まぁまぁの運動強度。
10km/hは10METs、それが1時間なら中程度、3時間なら結構しんどい。高校の陸上部(中長距離)にとってなら、
5METsはウォームアップにすらならず、
10METs1時間がウォームアップ。10METs3時間はヌルいLSD練習。そんなレベルだと思う。 - 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:54:31.75 ID:gIrPzOrG
- 陸上部がドMだって事は分かった。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:54:44.16 ID:+xXZ8Gb0
- >>596
大体同意だけど最後だけ、部活で1日30km走るメニューが毎日(ないし週4とか)あったらくっそきつくない?
うちの高校、マラソン大会とかでさえ10kmとかそんなんだったんだけども - 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:59:21.96 ID:J1XKj6OO
- >>598
陸上部でも短距離専門とか投てき専門だったら
10km/hで3時間を毎日だったらキツイと思う部員が結構いると思う。でも中長距離専門だったらやっぱりヌルいと感じるんじゃないかな。
(疲労の蓄積で故障するのが出るかもだけど、練習自体はヌルいって感じると思う。) - 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:35:11.64 ID:J1XKj6OO
- >>587のこの記事、面白いね。
http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&view=article&id=1044:20071227&catid=20&Itemid=98
願わくば、体脂肪と除脂肪の変化も計っといてくれれば、
このスレとしても有意義なデータになったのにねwこの記事を>>572と関連付けてみる。
背筋伸ばして腕を大きく振ってっていうウォーキングは
4METsほどであり心拍数が110を超える位かな。
つまり?なわけであり、ATP生産サイクルが筋だけで完結
せず、肝臓も動員してる。ここがポイントだと思う。
肝臓を動員する?や?の運動をなるべく長時間やると、
肝脂肪が消費され、肝臓検査や血液検査のデータが大きく
改善されるんだと思う。つまり筋トレも肝臓を使うんだけど、いかんせんその時間
が短く、肝臓&血液の改善効果はあまり見込めないのかなと
予想するわけ。あくまでも予想だけどね。 - 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:37:19.75 ID:eGg9Xs5Z
- >ID:6MTQjUHI
そんなに毎晩本に書いてあることの受け売りや自説を披露したいんだったら、自分でスレ建てるか、ブログや本でも書くか、学会に発表しろよw883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:16:05.49 ID:kZiX7EDK
筋収縮にはATPが必要。ATP生産にはエネルギーが必要。
そのエネルギーの作り方の分類、つまりエネルギー代謝
の分類は3つ。【無酸素代謝@細胞質】
?クレアチンリン酸→クレアチン+リン酸+エネルギー?ブドウ糖→ピルビン酸+エネルギー
【有酸素代謝@ミトコンドリア】
?ピルビン酸&脂肪酸など+酸素→二酸化炭素+水+エネルギー運動における有酸素/無酸素の分類は3つ
?【純粋有酸素運動】
無酸素代謝?で生じたピルビン酸を全て筋のミトコンドリアで
燃焼出来るから血中乳酸値が上がらない強度の運動。
心拍数〜110ほど。?【有酸素運動】
生じるピルビン酸が多すぎてミトコンドリアでの燃焼が
間に合わず、ピルビン酸→乳酸にして血中に放出するの
で乳酸値が上がるが、それを肝臓が再処理し糖新生して
くれるので乳酸値が一定以上上昇しない強度の運動。
心拍数110〜150ほど。?【無酸素運動】
肝臓での再処理も間に合わず乳酸値が上昇し続けるので
長時間持続できない強度の運動。
心拍数150〜ほど。?と?の境をAT値(無酸素運動閾値)と言う。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 04:42:36.40 ID:+xXZ8Gb0
- >>601
いや受け売りもクソも知識なら別に自分で開拓した必要性一切ないだろ
それしか許されないなら人類は過去の研究成果を一切使わずに一から全部研究せにゃならんぞ少なくとも君の書き込みより万倍参考になるから - 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 07:19:18.65 ID:A9S23T+B
- ダイエット効果=(食事量)×(吸収率)−(消費カロリー)
【1】(消費カロリー)を増やすのが運動ダイエット→疲れる
【2】(食事量)を減らすのが減食ダイエット→苦しい
【3】(吸収率)でダイエットするのが吸収率コントロール
吸収率コントロールなら「スリムサプライズ」 - 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:15:55.71 ID:iGc/85IE
- ジムに通いだして1ヶ月の38歳です。
体重も減ってきたし体調も良くなって満足しています。でも毎日の筋肉痛がとても辛いんです。ジムには週6回、1時間のエアロバイクと傾斜をつけたウォーキングを30〜40分なので
無理をしてるって程の運動内容じゃないです。筋肉痛はずっと続くのですか? 慣れて来るものなのでしょうか?
みなさんも筋肉痛に悩まされたりしてるんですか?何かいいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:42:46.41 ID:lG7DArFx
- 筋肉痛がこないと運動した気にならないって人もいるし、まあ人それぞれ
でもそのおかげで集中できないと怪我の元になるし休む時は休むでもバイクとウォーキングくらいなら多少きつくても我慢するかなー
日常生活に支障が出るようだとあれだけど
準備体操ストレッチとかはやってる? - 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:43:00.78 ID:3d7IzyZ6
- >>604
じきにその筋肉痛が無ければ物足りない体になっていくのじゃ。 - 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:07:22.44 ID:thCQWceA
- >>604
たまには休みんしゃい
仕事の都合で先週は3日しかジムに行けなかったんだけど
週6の週より体重は落ちてた休もうとすると強迫観念に襲われるってんなら
気分転換に上半身のトレをしてもいいんじゃないたまにはサボってもいいじゃない人間だもの - 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 10:01:32.96 ID:yS2NRl37
- >>604
>週6回、1時間のエアロバイクと傾斜をつけたウォーキングを30〜40分
それだけ時間が取れるのがうらやましい。
結構な運動量だと思うので、追い込む日と軽い負荷だけの日を分けていったらどうだろうか。 - 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 11:11:07.13 ID:NiUMLUg7
- >>604
普段ろくに運動してこなかった人が毎日それだけ運動続けたら筋肉痛というより疲労が溜まるような気がする
ストレッチ、風呂後のマッサージなどで体をほぐして血行よくするといいんじゃないでしょうかね
とりあえず2,3日休んで治るようならまた再開しましょうよもしバイクでお尻が痛くなるならそれはまた別の問題なのでバイクスレ行ったほうがいい - 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:55:56.92 ID:iGc/85IE
- みなさんありがとうございます。
日常生活に支障が出る程の筋肉痛ではないんですけど、朝起きた時が辛くて。でもジムで体動かしてるとストレス発散にもなるし、ついつい頑張ってしまうんですよね。
ストレッチを入念にする事、頑張りすぎない事、色々工夫しながら続けてみます。 - 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:16:21.38 ID:id68G8VY
- ヘソの周りに付いている皮下脂肪を落としたくて躍起になっています。BMI18.5 体脂肪率16%です。
3ヶ月で530キロ走りましたが、体重が3キロ減っただけで皮下脂肪は全く影響無く…
正直、すっきり減ると思ってました。筋トレは全くしていないので、このスレの様に普段のジョギングに腕立て・腹筋・背筋を組み合わせてみようと思っています。地道に続けていれば効果は現れてきますか? - 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:21:58.35 ID:l4dWXkFJ
- 16じゃおそらくまだまだでしょ。皮下脂肪も確実に減ってると思うよ。ほんと腹はしぶといよ。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:28:25.03 ID:bx2LTBU7
- >>611
男?女?
BMI18.5 体脂肪率16%は男だと筋量少ないんじゃないかな。
情報少ないのでこの程度しか言えないな。 - 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:43:56.26 ID:cXjue1hW
- 女じゃないの?
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:13:44.80 ID:3B/N1uKi
- >>611
昨日も書いたけど脂肪は体重が落ちる局面ではほぼ間違いなく減ってます。
ただあなたの場合既に体重が軽いのでこれ以上体重を落とすのは厳しいだろうね。
除脂肪体重をなるべく減らさないように筋トレするといいですよ。
>腕立て・腹筋・背筋を組み合わせてみようと思っています。
もちろんそれでもやらないよりはずっとマシだけど、可能であればウエイトトレをした方がいいけどね。 - 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:27:57.17 ID:ZnOpkeJL
- お腹関連は腹回りの筋トレ(特に体幹部)をやるとシュッとしまるよ
ムキムキにやる必要はない、あくまで少しつけるだけでもモデルみたいにキュッとなる - 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:36:16.15 ID:ocEiaOJj
- >>611
ドラゴンフラッグ - 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:03:47.09 ID:pz0asalE
- >>611
そもそも腹の筋量が足りないんじゃね?
18%でも腹筋割れて見えるよ>>617
16%で腹筋が割れてない程度の筋量じゃ
ドラゴンフラッグや立ちコロは無理だろw - 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:26:21.61 ID:ZnOpkeJL
- そういや夜食べると太るってのは結局嘘なの?なんか消費カロリー>摂取カロリーがすべてって言ってる人もいれば、
BMAL1の影響で脂肪を溜め込むとか言ってる人もいるんだけど - 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:34:02.92 ID:9WZJplNT
- まあ、経験上、寝る前に炭水化物とると太るな
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:46:27.20 ID:YtWcgZ0E
- 肝機能低下(脂肪肝、アルコール性?)&高血糖&体重増加で
先週から早朝40分のウォーク&ラン始めました。
血糖値の安定には筋トレ後に有酸素がいいという記事や
食後血糖値の上昇には食後の有酸素がいいという記事をみつけたした。
今朝から筋トレもいれまして、夜には家にあるエアロバイクも
やろうかと思ってマス。
筋トレは日によって箇所を変えて同じ箇所が毎日にならないようにしようと思います。
血糖値はこんな感じと禁酒でなんとかなるとして、
これでやせるかなぁ
あ、ちなみに158cm、65kg、体脂肪35%の女30代です。 - 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:53:10.87 ID:qnjK7zOX
- 体脂肪ってどのくらいが良いの?
いわゆる細マッチョってのは10%前後ぐらい?
健康的に良いのはどのぐらい? - 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:57:47.65 ID:ZnOpkeJL
- >>620
結局理論的にはどうなのかねー
総カロリーが高いくなったから太るだけなのか、それとも本当に同カロリーでも脂肪になる率が変わるのか - 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:39:13.97 ID:CFwI+1BI
- >>621>>肝機能低下(脂肪肝、アルコール性?)&高血糖&体重増加
俺も4年前はこんな感じだった。
このスレの人たちはジョギングメインの人が多いけど
思いきってロードバイクでも買ってサイクリングメインにしてみたら?スピード感があってかなり楽しいよ。
エアロバイクももちろん良いけど正直つまんないから続かないと思う。
ジョギングに比べて膝壊す心配もないしね。
俺はこれで1年で10k痩せた。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:42:58.53 ID:pz0asalE
- >>621
理屈っぽく計画立てる前に適切な食事管理してとにかく動け豚ってレベルだな>>619
寝る前に摂取するカーボまで含めて1日の食事管理してれば問題ないよ
寝る前にプロテインとブドウ糖を摂取してるけど痩せてくもん - 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:30:51.39 ID:+Jf/UO5Z
- >>621
血糖値コントロールが出来ていることが大前提 - 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:57:13.37 ID:daDs1T0U
- やっぱ体脂肪率一桁が理想、10%前後でも別にいいけどね
体脂肪低くても筋肉がないとただの細ガリだから筋トレもしようなっ! - 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:05:40.81 ID:ZnOpkeJL
- デブに理屈っぽく計画立ててる暇があったらって言う人いるけど
正直デブだからこそ理屈っぽく計画立てなきゃいけないんだろ
スマートな人はそもそもそんなもんいらん - 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:15:22.47 ID:2az3Truc
- >>560
少しでも見た目細くなりたいってだけです
まぁ筋肉無しの80kgじゃまだまだデブの領域でしょうけども>>556-558
>>563-565
ありがとうございました
とりあえずカロリー節制+有酸素運動で頑張ってみたいと思います - 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:01:03.94 ID:QKnPwA3i
- >>611
食い過ぎなんだよw - 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:07:44.58 ID:RtIHcXkf
- 片道15キロの通勤をチャリに変え、月一回は必ずハード登山するようにし、筋トレを毎日して、朝飯多め、夕飯普通にしたら1ヶ月で1.5キロ落ちた。
その代わり、体脂肪率が1%上がっちゃった。
筋トレ不足? - 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:11:26.63 ID:tyd8GQ03
- >>631
誤差。 - 633 :611:2012/05/25(金) 20:23:55.79 ID:id68G8VY
- 皆さんのレスに感謝です。>>612
まだまだこれからですかね?
皮下脂肪は1番最後に落ちると聞いていたのですが、予想以上でした…
>>613
24の男です。
おっしゃる通り、筋トレは一切無しでただガムシャラに走ってます。
>>615
やはり、これ以上は厳しいですかね…
部分痩せは不可能らしいので一応、頑張って走ってはみましたが、結果に繋がっていないので参ってます。
ウェイトですか… 想定外です。
>>617
鍛えないと無理ですね…
>>616>>618
胃の部分の腹筋は縦に浮き上がっています(腹筋は一切していないので横線は入っていません)。
ヘソより下(下腹部)に皮下脂肪が付いています。
>>630
食事は必ず野菜から先に食べるとかお肉の白身・鳥皮は食べないとか、食事の量(炭水化物)などは気をつけているつもりです…気にし過ぎとか言われますが、人差し指と親指で摘める程の皮下脂肪は確実にありますし、何より爪を切る時とかお腹を丸めた時にみっともないので無くせるのであればスッキリさせたいですね。
体脂肪率には特別目標やこだわりはありません。 - 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:27:40.20 ID:RtIHcXkf
- >>632
気にするなってことか、ありがとう。
今日もこれから筋トレに励むよ。 - 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:29:54.60 ID:id68G8VY
- >>633
お肉の白身→脂身の間違いですorz - 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:31:43.83 ID:pQkRstFE
- >>631
毎日筋トレしていると筋肉が休まらないで疲弊して筋肉が細くなるぞ
同じ部位は毎日筋トレしないで休養日が必要だよ - 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:35:23.72 ID:mwaztIuk
- 負ける気がしねー(U^ω^)
これが首位のチームなのか。ロッテより弱いわ(`・ω・´) - 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:36:20.78 ID:pQkRstFE
- >>637
どこの板の誤爆だwww - 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 20:36:24.30 ID:mwaztIuk
- 誤爆。芸スポへ帰ります(U^ω^)
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:09:09.54 ID:RtIHcXkf
- >>636
超回復だっけ?
気にしてみる。 - 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 22:48:31.52 ID:J1XKj6OO
- 上の方にジムの運動での筋肉痛(疲労?)が抜けないって人がいるけど、・運動前後にウォームアップ、クールダウンをし、心拍数、筋への血流、筋温を
高め、酸素&栄養、二酸化炭素&乳酸の流入流出を確保する。
・運動前にブドウ糖とBCAA(プロテインでもよし)を摂取し血中濃度を高め筋蛋白の分解を防ぐ。
・運動中にブドウ糖&BCAA(プロテインでもよし)とさらにミネラルを摂取。汗で消失した分を補給。
・運動後はプロテインを摂取。筋の修復を助ける。
・入浴中や入浴後、マッサージ(先端から心臓に向かって)で筋に溜まった
疲労物質を胴体へ送り返す。
・さらにストレッチで筋の柔軟性を確保。毛細血管の血流を阻害しないように。
・寝る時は脚を高くし、疲労物質を胴体に送り返す。・バイク1時間、ウォーク1時間とかじゃなく、
バイク20分、ウォーク20分、クロストレーナー20分、ステッパー20分とか、
あるいは今日はバイクのみ、明日はウォークのみとかにし、
同じ運動を長時間とか連日とかしないようにする。こんだけやってまだ疲れが抜けないなら、休息日を入れる事。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:03:33.78 ID:J1XKj6OO
- >>619
朝昼夕を小中大で食うより、大中小で食ったほうが太り憎い。
それは食事誘発性熱産生が朝>昼>夕だから。
体にとっては脳細胞や赤血球に必要でかつちょっとしか備蓄
出来ないブドウ糖の方が、脂肪より重要。いくら夜はBMAL1濃度が高いからって、血中を流れるブドウ糖
を優先的にせっせと脂肪細胞にとりこませるって事はないと思う。
優先的に肝&筋グリコーゲンとして蓄え、溢れた分が脂肪細胞
に蓄えられる。これは朝食だろうが夕食だろうが変わらん。ただ朝食後増えた血中を流れる栄養素は食事誘発性熱産生で
ムダ燃えしやすく、夕食後はムダ燃えしにくいって事。 - 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:34:49.79 ID:DOSz2LQw
- では今日の最後に、>>463への回答と考察。2kg/月の減量の為には、480kcal/日のカロリー欠損が必要。
ではエアロバイクを480kcalリミットに設定し、
A:心拍数120を保ちながらゆっくりと漕ぐ。
B:なるべく短時間で漕ぐ。
(まぁ軸に巻きつけた10?の重りをゆっくり巻き上げるか全力で巻き上げるかの違い。)
どっちが消費カロリー、体重減少、1日を通した脂肪燃焼量が多いか。運動中、運動後を合わせた消費カロリーはBが多い。ゆえに体重減少も多い。
これは「酸素負債」の返済や「EPOC」ゆえ。では糖質燃焼量:脂質燃焼量はどうか。
運動中はAの方が脂肪燃焼量が多い。しかし運動後は糖質燃焼量の比が優位になるので、
トータルすると結局AもBも大差ないかもしれない。条件設定によっては、あるいは個人
によってはAが、あるいはBが、脂肪燃焼量が多いかもしれない。個人的経験として筋トレ+HIITで体脂肪率が12.0%に下がった。
しかし筋トレ、HIITをサボリ気味にし、週2〜3回の水泳(1回1時間半ぐらい)に
したら、体重は横ばい、体脂肪率は16%ぐらいまで上がった。
もちろん筋トレをサボったがゆえに筋分解が進んだのが主因だろうが。体質、個体差が大きいかもだが、高強度の運動の方が体脂肪率を下げるかも、
という印象を持つに至った由縁。石井先生のコラムにも「HIITで体脂肪率減」
ってのが載ってたし。http://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=361&teachid=3
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:40:47.72 ID:5bQIwJgM
- ちょっとググっても燃焼比5:5の資料が見当たらない時点で眉唾もの
もしくは学会で認められていないようなマイノリティな考え方なんだろうかね - 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:48:33.75 ID:DOSz2LQw
- 「呼吸商」でググってみて
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:51:51.55 ID:rW1Kss2x
- >>643
基本的には同意なんだけどEPOCが本当に5:5に帳尻するまで働くのかが気になる1、無酸素運動や激しい有酸素運動の後にゆるい運動をしたら、そのあとは脂質優位の消費ではなく糖質優位の消費に上書きされてしまわないか?
2、運動後に熱い風呂に入ったり、冷水を浴びたりして運動後の代謝が鈍ったりしないかこの辺どうなの?
本当にその後どんな条件でも5:5になる? - 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 04:16:15.86 ID:IDmGbyN8
- ブログでやってくれ
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 06:48:37.02 ID:ywKm1oBP
- >>642
朝と夜同じ量食ったとして何%違いがでるの? - 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:17:42.79 ID:gb/w5/gP
- >>643
ちょっとやそっとの事で体脂肪率12%13%ましてや一桁を維持する事は困難ですよね? - 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:23:24.34 ID:Bisg/QRX
- 遭難した時のことを考えて脂肪は残しておこうぜ30%くらい
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:31:21.54 ID:1TBRGKP8
- >>463
短期では大した差はでないとおもわれる。中、長期にわたっては、体脂肪率を下げるという点においては前者のほうが優れる。
除脂肪を維持するためには、ある程度強度の高い運動が必要(蛋白同化を促すようなレベル)
になるのだが、低強度の運動では同化に傾く割合が低く(寧ろ異化に傾きやすい)
除脂肪の維持が困難なので、体脂肪率は前者と比較して落ちにくくなる。 - 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:36:08.94 ID:1TBRGKP8
- >>646
1、24時間中の運動、アフターバーナーの占める割合を考えれば、あまり意味のないことではなかろうか。
運動時に、どちらのエネルギーを消費していようが、食事をした後は食事内容に沿った
割合で呼吸商が変化するし(わかりやすく言うと、糖質の多い食事だと糖質がエネルギーに使われやすい)
運動時に糖質使おうが、安静時にはほぼ例外なく体脂肪をエネルギーとして使います。2,しない。 - 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:52:53.18 ID:Zevf/j7b
- 有酸素運動を勧めてる香具師て何だ?酸だよ、アミノ酸・クエン酸を摂取して鍛えろ!
素人がダラダラ有酸素しても痩せるわけねえだろ!
最も効果があるのは筋肉をイジメる事だ!
強度の高い筋トレだ! デブは今すぐ筋トレしろ!!
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 11:13:50.27 ID:HwXZo8lR
- スレタイ読める?
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:18:51.70 ID:5bQIwJgM
- >>652
俺もその意見にほぼ同意
体はその時体にある栄養を使うだけで5:5に調整するような機能などないと思っている運動した後糖質補給しなきゃ脂肪分解は促進されたまま
糖質補給すれば肝臓にだけ優先して回ることはない
糖質が足りなければ糖新生で補うちなみにEPOCは運動消費の6〜15%程度という記事を見たことはあるインターバルトレーニング自体は減量に有効だと思っているしやってるけど
毛細血管強化、ミトコンドリア増加、最大酸素摂取量強化とかもっとありふれた効能としてだな - 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:50:42.10 ID:MV35Uu5o
- このスレは食事管理と筋トレと有酸素運動でダイエットしようと思う人が来るスレだと思うが、「低強度の運動は無駄で、高負荷の運動をすれば体脂肪が減る」って毎日書き連ねてるヤツは、自論の信者でも増やしたいのか?
このスレの大先生が崇拝するビルダーの東大教授石井直方先生も、「長時間のエアロビックトレーニング(有酸素運動)は、体脂肪の燃焼に効果がある」と言ってるぞ。
で、『体脂肪減少のための賢いトレーニング処方』は、
?まずレジスタンストレーニング(筋トレ)を行う。
?これにより成長ホルモンが分泌され、中枢神経に疲労が生じる。
?一息入れてから低強度のエアロビック運動を行う。
?これにより、成長ホルモンで分解された脂肪がエネルギー源として利用され、
?さらに中枢神経の疲労も大きいため脂肪の分解も早く起こる。
と書いてる。
ただし、「これを検証するにはまだ多くの実験が必要でしょう」とも書いている。
上で中枢神経がどうこう書いてあるのは、別の人がしたマウスの実験で、
?運動によって疲労したマウスの脳内にはサイトカインという物質が増え、
?脳内にこの物質を注入すると、マウスの自発的活動量が低下するとともに、脂肪の代謝が上昇することを示した。
から脂肪の分解開始には、中枢神経の疲労が必要かもしれないからだそうだ。こんなことばっかり毎日専門に研究、実験してる人の推論と、ジムで筋トレして泳いでるだけの自分の体験のみの自論とだったら、オレは前者の方を信じるね。
まぁ、「多くの研究結果から筋量が1kg増えると、安静時の代謝が1日あたり50〜100lcal増える」そうだから、「高強度の筋トレが、長期的な体脂肪減少に効果がある」って言うのはそうだろうけど。
スレの大先生的には筋トレの方が有効らしいのだが、研究者の間では、「どちらも有効」だが「どちらの方が有効か?」についての結論は出てないみたいだが・・・
有効な方法も、各個人の遺伝的要素や体質によっても、違うだろうし。 - 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:52:20.45 ID:rW1Kss2x
- >>652
いや1はそうでなくて、
「運動後に脂質優位になるから、筋力トレーニングや脂肪割合が低い高強度有酸素運動をしても、その分安静時に脂肪が燃えてちょうどよくなる」という話の関連つまり筋力トレーニング、激しい有酸素運動→安静 こうだと安静時の消費は脂質有利になっていると思うんだけど
ここに有酸素を挟んで
筋力トレーニング→脂肪優位の有酸素運動→安静 この場合の安静時は、
せっかく筋トレしたのに有酸素運動の後だから筋トレ運動後の脂質有利の消費を潰してしまう(筋トレぶんの脂肪消費が行われない)のではないか?って話2はじゃあ「有酸素運動後にお風呂に入ると、運動後活発になる脂肪の燃焼がストップしてしまう」とかの話はちょこちょこ見るけど嘘なのか - 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 16:35:01.61 ID:gShD9MRU
- 有酸素運動後のお風呂の話は、
テレビ番組で紹介された体温が高くなるとリパーゼの働きが鈍くなって〜っていう話だと思う
トンデモということで落ち着いたはず - 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:17:47.26 ID:TxOF0+SL
- >>655、>>656、>>657
オマエ達が素晴らしいボディをアップした上で
体験談語るのが一番だと思うぞ - 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:27:16.44 ID:JAkG934n
- >>659
そんな君には週刊誌の裏の「飲むだけで痩せるグッズ」や「楽々ムキムキグッズ」がオススメ
ムキムキ写真つきの体験談がたくさん載ってるぞ
さあ早く買ってこいよ^^ - 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:32:15.60 ID:C2m4j7V4
- 煽りとか抜きに上の長文書いてる人がどれくらい痩せたかという結果は純粋に興味ある
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:37:42.04 ID:JAkG934n
- 体験談とか個人によるしムキムキ写真だって雑誌裏グッズと同じで真偽のほどは定かではない
だからどうでもいい、そんなの日記帳に書いてればええねんって漢字だけど理論は見たいね
理論なら自分にも使えるから - 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:54:14.33 ID:Orp0QVTY
- >>657
高強度の運動などの後は一時的な代謝の亢進が起きるよ。
たとえば肥大目的の筋トレでは筋繊維が傷つく事が多いけど、それを修復するために沢山のエネルギーが使われる。
しかもそれは非運動時である事が殆どだろうから、使われるエネルギーの半分以上は脂質だね。
結果として脂肪が減ります。まああまり細かい事を気にしても仕方ない気がする。
それよりダンベルの一つでも買った方が明らかに有益でしょう。 - 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:58:10.36 ID:ywKm1oBP
- >>648
これの答えはまだぁ?1割とか違うんならすげー嬉しいんだけど - 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:58:43.50 ID:xIJ9vAu+
- >>662
そんなの日記帳に書いてればええねん - 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:08:39.77 ID:MeVrGOgb
- >>663
いや高強度運動のあとに一時的な代謝の亢進が起きるのは知ってるんだけどそうじゃなくて
筋トレor高強度有酸素運動(糖質優位の消費)→安静時(脂質優位の消費)
有酸素運動(脂質優位の消費)→安静時(糖質優位の消費)筋トレ、高強度有酸素運動(糖質優位)→脂質消費の中強度有酸素運動(脂質優位)→安静時(?)←ここが知りたい「筋トレ・高強度有酸素運動で糖質優位の運動を行っていても、
休んだあとのEPOCで脂質を多めに消費するから消費カロリー量が高い方が脂肪が減る」という理論だけど筋トレor高強度有酸素運動なんかの糖質優位の運動のあとに脂質優位の有酸素運動を挟んでも、
ちゃんとEPOCは脂質優位になるのか?ということ - 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:31:18.63 ID:MV35Uu5o
- >>659
オマエは、日本語が分からないバカなんだな。 - 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:42:53.13 ID:fZgC/An2
- >>653
有酸素最
強
なかなかやるなw
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:55:56.06 ID:Orp0QVTY
- >>666
安静時は基本的に脂質と糖質約半々の代謝だと思うよ(食事直後は除く) - 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:03:07.67 ID:MeVrGOgb
- >>669
いやそれはEPOCじゃなくてただの安静時の代謝だと思うんだが…
ひょっとして聞いた人とは違う詳しくない人? - 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:30:38.23 ID:TxOF0+SL
- >>662
身長155?の君には一般論は応用できないだろwww - 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:41:45.28 ID:Orp0QVTY
- >>670
いや、だから高強度運動後には安静時の代謝が亢進するって話じゃないですか? - 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:45:06.14 ID:MeVrGOgb
- >>672
いや高強度運動のあとに一時的な代謝の亢進が起きるのは知ってるんだけどそうじゃなくて
筋トレor高強度有酸素運動(糖質優位の消費)→安静時(脂質優位の消費)
有酸素運動(脂質優位の消費)→安静時(糖質優位の消費)筋トレ、高強度有酸素運動(糖質優位)→脂質消費の中強度有酸素運動(脂質優位)→安静時(?)←ここが知りたい「筋トレ・高強度有酸素運動で糖質優位の運動を行っていても、
休んだあとのEPOCで脂質を多めに消費するから消費カロリー量が高い方が脂肪が減る」という理論だけど筋トレor高強度有酸素運動なんかの糖質優位の運動のあとに脂質優位の有酸素運動を挟んでも、
ちゃんとEPOCは脂質優位になるのか?ということ - 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 20:45:41.11 ID:PuVuKOVa
- 消費カロリー>摂取カロリーで痩せるんだから、脂肪を使おうが糖質を使おうが関係なくて
筋トレして有酸素して、食事制限すればゴチャゴチャ言ってる暇に痩せるぞ頭でっかちのアホどもはここに書き込んでいる暇があったら有酸素でも筋トレでもしていろ - 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:02:33.09 ID:fZgC/An2
- >>674の一言に尽きるな
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:09:14.69 ID:JK6eKWNY
- 筋トレはどっちかと言うと脂肪落とした後のボディメイクだな自分は
ジョギングで充分脂肪落ちて平均体重までは来たが
もう一歩。体脂肪率10%前半にしてその分筋肉付けて格好いいボディを手にしたい - 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:17:35.13 ID:MeVrGOgb
- >>674
同じ体重の落ちでも脂肪と筋肉の比率が変われば全然違うものになるし
それを考えないなら過激ダイエットでいい筋トレや有酸素運動を一日中やってるやつなんていないんだから、やってない時間で次の運動をよる効率よくするために頭を使う - 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:21:29.48 ID:5bQIwJgM
- >>659
基本的に写真とか撮らないし差分が見せられない
減量途中の過程の1枚見たところで何の意味もないと思うよマッチョがわざと太って100日で減量したブログ(動画あり)とかなら見つかるhttp://kazudiet.jp/
彼のやり方はヘルシーな食事、後は四の五の言わず運動しようぜってスタイルっぽい
まさに実績出したもん勝ちな例だね - 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:23:21.56 ID:TTsGD1rz
- >>677
脂肪と筋肉の比率が変わる、そんなに変わるわけ無いだろ
王道は筋肉を出来るだけ減らさないように筋トレして有酸素運動で脂肪を燃焼させ
トータルの摂取カロリーよりも消費カロリーを増やすダイエットだろ2chなんかしていないで時間を有効に使用する方が人生のためにいいよ
2時間有酸素運動が出来たのにもう取り返すことが出来ないじゃないか - 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:26:20.59 ID:MeVrGOgb
- >>679
変わらんかったら食事制限で1日1200kcalとか有酸素オンリーでいいがな…
そもそも減量中に筋量を増やすのは元々無理だし、
まさにその筋肉をなるべく減らさないように健康的に減量する方法を考えてるんだろ - 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:29:51.02 ID:TTsGD1rz
- >>680
2chに良くいる知識だけは一人前だけど実践はからきし駄目な奴だねだからいつまでもブヒブヒ言っているんだよ(笑) - 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:36:00.44 ID:gShD9MRU
- 筋肉を減らさないようにするなら
きつ過ぎない筋トレが一番じゃない?
100回もできるようなやつじゃなくそれこそ10×3が限度って程度のやつデブが有酸素で体脂肪減らせば脂肪を支える必要もなくなるから
多少筋肉は落ちるけど、
適度な食事と筋トレしてれば減りすぎることはないと思うよ - 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:41:46.96 ID:TxOF0+SL
- >>678
確かにダイエット途中では意味ないな
理論・理屈が無駄なものだとは思わないが、その結果こういう風になったという
画像があれば説得力が増すというのは当たり前の事だろ?
逆に10年間痩せられないデブがいくら理屈捏ね回しても取り入れる気にはならんでしょ
なんかいきなりブチ切れてムキムキどうの叫んでた人いたけど・・・ - 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:44:53.85 ID:MeVrGOgb
- いや200kgのデブの教授がまとめた考えでもいいから
科学的に正しかったり実験・論文から来る根拠のあるものを取り入れるわ… - 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:49:14.95 ID:TxOF0+SL
- 変わってるね君
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:57:37.59 ID:TTsGD1rz
- >>684
理論ばかりでダイエットをしているのかね?ダイエット前の身長、体重はどれくらいなんだ? - 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:00:03.47 ID:MeVrGOgb
- >>685
いや普通はそうでしょ…じゃなきゃどうやって客観性を担保するのか逆に知りたい
貯金の残高見せられただけでこの人の株必勝法は絶対当たる!って言ってるようなもんでしょ
結果だけ見ても実際にその方法をとったのかも証明できない、偶然性や個体差のせいかもわからないのにてかこの時間はマジで無駄だから詳しい人が来るまで静かにしてます - 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:04:07.73 ID:TxOF0+SL
- >>687
そんな事言い出したら君の好きな実験・理論を含めて全てが信用できないでしょ - 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:07:09.46 ID:DOSz2LQw
- 筋肉も体脂肪も、
合成スピード>消費スピード・・・増
合成スピード<消費スピード・・・減
さてさて、体脂肪の消費スピードのみに着目してみる。運動による燃焼量の脂質優位っぷり。
エアロバイクを500kcalリミットにしてゆっくり低強度か全力高強度で漕ぐ、
低強度持久運動>高強度持久運動、これはその通り。
食前>食後、これもその通り。
ゆえに、
食前に低強度持久運動>>食後に高強度持久運動。
運動“中”においては「食前に低強度持久運動」の、圧勝。多くのダイエット関連情報がこのドグマを元にしている。
しかし呼気分析による代謝分析はダグラスバッグの時代から、
メタボリックチャンバーの時代へ。
日本に本格的に導入されたのが2000年頃。
で運動“後”、長時間の代謝分析が手軽に出来るようになった。で分析すると、高強度運動後は、酸素負債の返済やEPOCで代謝量そのものが
かさ上げされ、さらにそこでの比は脂質優位になる。
高強度の運動後には、運動中の脂質劣位を相殺する方向に働くようだ。
もちろん1日トータルでの燃焼比を糖質:脂質=5:5にする様なメカニズムは
無いだろうが、どうやら“結果として”そうなりがちな傾向があるようだ。ここまでは、運動中&運動後の“消費”の話。
では“合成”面に着目したらどうなるか。仮に糖質優位に燃焼したらそれだけ肝&筋グリコーゲンは減る。ゆえにその後の
食事はまずここを埋め、あふれた分が脂肪細胞に取り込まれる。
つまりあふれが少ないので体脂肪合成が抑制される。結局とどのつまりが、いつ、どのように、運動で500kcalを消費しても、
体脂肪減少スピードに大差は無いのではないか。心拍数120を保ちながらのまったりランニングマシン、そこから1度降り、
エアロバイク全力100kcal、クロストレーナー全力100kcal、ランニングマシン全力100kcal、
ステッパー全力100kcal、さらにお好きなマシンで全力100kcal。
「心拍数120のドグマ」、それをかなぐり捨てる。
少なくとも試してみる価値はありそうだ。 - 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:07:22.41 ID:5bQIwJgM
- >>683
2年ほど前は食事制限と週3回各20分の加圧トレと週3回各40分ウォーキングというぬるめの運動量、
8ヶ月の減量で85kg31%台から71kg22%台までは落とせた過去2回10kg以上の減量とリバウンドを経験した身の経験からすると
月2kg平均減量出来たとして筋肉3:脂肪7くらいで落とせればまあいいかなって感じ
月1kgちょいだともう少し筋肉残せることも分かったただ筋肉が一旦落ちても後から増やすことは出来るわけで
病気になるようなことがなければ早くごっそり落としてから増量してもいいと思ってる - 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:15:49.57 ID:MeVrGOgb
- >>689
呼気分析で脂質優位の心拍強度での有酸素運動後には糖質優位に、
高強度運動後に酸素負債の返済やEPOCで代謝量がかさ上げされて比率が脂質優位になる
すなわち運動中の脂質:糖質の比率は関係なく、トータル消費カロリーの方が大事というのはわかったんだけど
高強度運動→低強度有酸素運動→運動をやめる の状態だと脂質優位になるの?ここで脂質優位にならない、ないし高強度運動分のその後の消費が低強度有酸素運動に打ち消されるならメニュー変えなきゃいけないんだが - 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:19:26.47 ID:TTsGD1rz
- >>684
ここではスレチになるが、君には王道ダイエットよりアトキンス式ダイエットをお勧めするよ - 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:22:57.18 ID:TxOF0+SL
- >>690
筋肉・脂肪の減りは確かにそんな感じだね 同意するよ
俺が思うに大抵の人は筋トレの負荷が低すぎると思う 10RM×3セットとかって
意識してやってる人多いけど実際にはそこまでの負荷がかかってないケースが大半だと思う
逆に時間的には長くやりすぎてる人が多いと思う
意識的にウエイトを増やす筋肥大は脂肪量を自在にコントロール出来る知識・精神力を持っている事を前提に行うものだから
ハードル高いよ
そんな事しなくても筋肉維持で効果あげれば素晴らしい体作れると思う - 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:26:51.61 ID:MeVrGOgb
- >>692
ググったけどやれって言われたら別にできるけど弊害多そうだから断る
というか食事制限じゃなくて正しいトレーニング法を確立したいだけなんで… - 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:31:33.05 ID:TTsGD1rz
- >>694
この提唱者は死ぬ直前に太ってしまっていて色々と悶着があった方式だよww理論的にしっかりしているし、弊害もない、アメリカで一時期大流行した方法だ - 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:39:27.32 ID:MeVrGOgb
- >>695
低炭水化物による弊害が証明されてるのに炭水化物の摂取量を20〜40gにすることのどこがしっかりした理論なのかわからんj - 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:43:36.16 ID:RKWxVk+u
- みんな語るの好きだな、、、
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:50:33.56 ID:DOSz2LQw
- >>691
糖質:脂質の燃焼比は呼吸商で調べる。
呼吸商が1に近ければ糖質優位、0.7に近ければ脂質優位。http://www.fuipa.spo.fukuoka-u.ac.jp/myfiles/kumahara_research_10.pdf#search=’kumahara_research_10′
上のPDFの2ページ目に面白い呼吸商のグラフが載ってるけど、
結構上下動が激しい。
・覚醒中と睡眠中。
・食前の運動と食後の運動。
・高強度運動中と低強度運動中。
・高強度運動後と低強度運動後。
みたいな変数が1つしかない対照実験だと辛うじて優位差を
見つけられるぐらいで、
・高強度運動→低強度運動→運動後
とかの変数が複数ある実験だと優位差を見出すのが
難しくなるような気がする。
少なくとも私はその質問の答えを持ってない。お役に立てなくて、すみませんです。 - 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:04:12.79 ID:sbq3qdmO
- 今まで色んなダイエットブログを読んできて
数年前100kg→60kg→120kg→80kg今ここ みたいな人が結構いて驚くんだけど
40kgも減量に成功して毎日頑張ってきたのに、どうしてリバウンドしちゃうんだろう?
王道じゃなく置き換えだった人たちがほとんどかな。
もしくは目標体重がゴールで、ゴールした後はカロリー気にせず運動せずを繰り返して戻っちゃうのかな初ダイエットを始めてから数ヶ月経って今のところ順調で、目標体重も今年中になれそうなんだけど
自分もリバウンドしちゃうのかなって今から不安です。
ダイエットを始めてから買い物するときはカロリーを見るようになって
今までどれだけ食べてきたのか驚くようになりました。特に菓子パンやスナック菓子。。目標体重になっても腹八分目で暴飲暴食しないよう心がけて、カロリーもきちんと見て
適度な運動を続ける心意気さえあればリバウンドせず続けていけられるかな?
元々だらしがない性格だから太ってしまった訳で、今のモチベがなくなった時の自分が信じられず怖いです。
過去に大幅減量に成功したのにリバウンドしてしまった人
今も維持出来ている人。自分の場合はこうだった、みたいなアドバイスがあったら教えてほしいです。 - 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:08:12.52 ID:xIJ9vAu+
- ID:MeVrGOgbの言ってることがすべて正しいし知識もあって凄いと思うよ
勉強にもなったし参考にもなった。
だからもう書かなくていいよ。お疲れさまでした。 - 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:08:52.11 ID:5bQIwJgM
- >>693
それは最近ジムに行き始めて実感しましたね
8割くらいの人(特に女性)は汗もかかずのんびりマシントレやってます
多分フィットネスクラブみたいなところは積極的に高強度の運動は指導しないのでしょう
だってキツくて辞めるなんて言われたら困るし、早く結果出て要らないってのも経営的には良くないでしょうからwキツくてもより効果を上げたい!と思っている人はインストラクターに指導してもらうといいと思います
筋トレでも有酸素運動でもやり方は教えてくれるはずなので - 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:11:07.69 ID:gShD9MRU
- ダイエットは目標体重に達したら終わりじゃなくて
そこから今の状態を健康的に維持する、という次の段階が始まると考えたほうがいいよ
もしくは体重維持したまま綺麗な体形作りに移行するとか
新しい目標を見つけて毎日生活すれば大丈夫 - 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:13:17.97 ID:cGafJEJO
- 3行以上は読まないことにした
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:16:18.13 ID:eVJ5l3W2
- 理論だか研究だか知らんがもうお腹いっぱいです
専用スレでも立ててそっちでしてください・・・お願いします - 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:17:07.80 ID:MeVrGOgb
- >>698
やっぱりそうか、自分も探したけど見つけられなかったそれを考えると1、運動中の消費カロリーの脂質割合に意味がないとすると、
筋力トレーニングのあとに有酸素運動をすることは効率を上げるどころか、筋力トレーニング後に本来得られるEPOCの脂質消費分を失う可能性すらある2、有酸素運動→筋力トレーニングの順なら失わない可能性はあるが、そもそも長時間の有酸素運動後に筋量維持レベルの筋トレがきちんと行えるか疑問
→筋力トレをやる日と有酸素運動をやる日は可能な限り分けるべき?こうなるのかな
クールダウン、ストレッチや、体の温度による代謝の推移も不明なのも気になる
脂質優位運動中は間違いなく脂肪消費してるわけだから、やっぱり脂質優位の有酸素運動をやるってのもいいのかもしれない
健康面でも恩恵ありそうだし - 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:21:00.87 ID:gShD9MRU
- >>701
女性で維持レベルの筋トレではそうそう汗かきませんよ…フィットネスクラブでも、綺麗に痩せたい、ボディメイクしたい
自分の身体に対してちゃんと目的を持ってる人はインストラクターに相談するし
インストラクターも指導はしてくれると思います。ただそれを実践するかどうかは会員次第。
女性の場合はどうしても筋肉がつく、というイメージがあったり
次に控えてるスタジオレッスンで動けないと嫌だからという理由で
筋トレを控えたりサボる人が多いのも事実です男性はストイックに鍛えたい人が多いようですが
女性は楽しみながらできれば痩せたいという人が多いですしね - 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:23:33.22 ID:sbq3qdmO
- >>702
確かに目標体重になったあとは次の目標が見つかりそう。
今はまだ減らしてる途中なので思いつきませんでした。これからも王道で頑張ります
アドバイスありがとうございます - 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:28:08.77 ID:5BpQKR3p
- >>707
思うに食事改善さぼってめっちゃ有酸素運動やって痩せる
痩せたらやらなくなって同じ量食べてるから元に戻る
リバウンドにやる気が失せてそのままストレスでカロリーズルズルみたいなのが多いんじゃないだろうか - 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:32:10.42 ID:5bQIwJgM
- >>699
維持期後も毎日体重は気にしたほうがいいと思う
気にしなくなるとどこかで油断してズルズル・・・俺はそうだったよ - 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:35:39.48 ID:5BpQKR3p
- 食うから太るんだよ
たくさん食っても動けば太らない、たくさん食っても太らない体を作りたいとか幻想だから - 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:38:25.01 ID:TxOF0+SL
- >>701
イントラは怪我に対する責任があるから強負荷の筋トレはまず勧めないよね - 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:40:45.29 ID:5BpQKR3p
- というかぶっちゃけイントラ全然詳しくないから聞いても微妙だと思う
運動できる人がプロになれずに就職先探してそのまま流れでついちゃったみたいな人ばっかり
そもそもその人ら人より運動できるってだけでダイエットの専門家ではないからね - 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:43:53.38 ID:jS2oEfHR
- デブメモリーてのがあるのかも
頑張って痩せても、それが普通にならないでデブが無理してる状態
無理をしてるので遅かれ早かれデブに逆戻り
痩せた状態を定着させるには痩せる過程よりも時間が掛かる気がする職場に10kg以上痩せたと自慢しているデブがいるが、今後どうなるか
様子を見させてもらうとするか - 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:52:41.01 ID:dxlAdQgU
- 人の心配より自分の心配しろ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 23:59:01.41 ID:daHFX4CC
- ダイエットの専門家ってどうなん。はやく卒業したいです
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:01:54.28 ID:Smvd9ZIk
- >>699
太りやすい人は「必要カロリー<食欲満足点」で、体が欲してる量を食べるんじゃなく、
食欲満足点を満たす為に食ってる。よく噛んで食うとか時間をかけてゆっくり食うとかは、
いかに少ない量で食欲満足点に到達させるかの工夫。体重100?・3000kcal/日で摂取=消費だった人が、人が除脂肪維持を考慮せず過激ダイエットで減量に成功。
(ダイエット過程で王道的な科学的理論的背景もあんま勉強せず。)
でその後、やっぱり食欲満足点にまかせて3000kcal/日食う。
で脂肪ばかり急激に増え、100?に戻った時は以前より除脂肪体重が落ちてて基礎代謝も落ちてる。
ゆえに3000kcalでは摂取>消費になってて、100?を通り過ぎ120?でようやく均衡って事だと思う。除脂肪を増加させ、基礎代謝&安静時代謝を増加させれば、同じ3000kcal摂取でも85?ぐらいで
均衡するんだと思う。 - 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:02:51.79 ID:z4EKiDVI
- >>713
それこそ消費カロリー=摂取カロリーじゃなきゃ太らないんだから体のメモリーじゃなくて食習慣でしょ
バカみたいに有酸素しまくったりバカみたいに食事制限したりして痩せた人には食生活の改善が足りない - 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:04:36.47 ID:0/co/mIS
- 何かID真っ赤にして長文載せてるのはどうなんだろうな月100kmジョギングするだけで痩せたし
スクワット、コロコロローラー、腕立て、腹筋、スクワットやればみすぼらしい身体にはならない
ただそんだけのことを七面倒臭い理論展開しないと駄目なの?
走って、少しばかし筋トレして、食い過ぎない
要はこんだけのことだろ?
自分はそれで充分結果出たし - 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:08:19.84 ID:z4EKiDVI
- >>718
何かをしようと思った時に適当になんとなくやる人と理論立てて何してるか把握したい人がいる
ただそれだけのこと - 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:09:05.53 ID:aEidmkZZ
- ダイエットSNSみてると当然ながら食べ物を我慢できないの人が多い。どうやったら過食を抑えられますか。
ふとしたことでぷっつんして戻っちゃうんだろうね。 - 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:13:39.02 ID:z4EKiDVI
- >>720
低カロリーの物(野菜とか)を覚えてたくさん取る
食べても血糖値が上がりにくいものから食べて食事中の血糖値の上昇を緩やかにする
栄養を偏らせないこの三本柱で食事制限を無理なく継続している - 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:22:11.58 ID:3wC4K7ov
- 低カロリーをたくさんとってもすぐお腹すくからなぁ
少量で満腹感を得られる体(慣れ)にするしかない
結局耐えるしかないんだよ - 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:28:17.05 ID:aEidmkZZ
- 適量たべて適度に動く。それぐらいはデブでもわかってんだよな。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:45:10.77 ID:jB96ppuD
- >>718
ググって来ては重箱の隅をつつくような理論とかコピペしてる奴は、結局は自分への
言い訳を用意してるんだろうな
理論は知っているが生活環境のなどの問題でその理論を実践することは出来ない
よって自分が十分な成果を出せないのは仕方がないってね
で、理論派のオレって実践は無理だけど有能なアドバイザーと勘違いするとまあ、運動して食う量減らすだけでいいなら言い訳出来なくなるからな - 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:49:28.55 ID:z4EKiDVI
- >>722
カロリー摂取量と満腹感は比例しないよ
低カロリーでも満腹にはできる>>724
むしろ無計画な人が言い訳マンに当たるんじゃ?
理詰めにしちゃうと逃げられなくなるから頭でっかちだの理論だけだので必死 - 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:10:15.29 ID:3wC4K7ov
- 低カロリーでも満腹にはなるよ すぐ空腹になる
水分でもいっぱいとると満腹にはなるけど すぐ空腹になる
ダイエットは空腹に慣れるのが一番楽
下手に低カロリーのもの沢山たべると食べる事が癖になり食べないとストレスがたまる
タバコの禁煙に似てる
最初が一番辛いけど1週間耐えれば楽になる - 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 01:13:33.37 ID:z4EKiDVI
- >>725
満腹感とカロリーには相関性ないよ
たとえば油を2000kcal分飲んでも腹減る - 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:27:19.07 ID:mjbJ4WeS
- >>691
>呼気分析で脂質優位の心拍強度での有酸素運動後には糖質優位に、
多分この部分が間違ってるか誤解していると思いますよ。
なので
>>705
>筋力トレーニングのあとに有酸素運動をすることは効率を上げるどころか、筋力トレーニング後に本来得られるEPOCの脂質消費分を失う可能性すらある
このへん訳分からんようになってる気が。 - 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 02:37:08.11 ID:rLChS2l9
- >>728
そうなの?
「比率で糖質優位の運動、あるいは脂肪を消費しない運動も、
運動後の安静時に運動で消費したカロリーに応じて脂質の消費が行われる」っていうのが運動時の糖質:脂肪比率を気にせず、単に消費カロリーを上げればその分さらに脂肪が燃える根拠だったと思うだから糖質優位運動→脂質優位運動の順に運動して、その後の安静時に脂質優位の消費をしていない場合は
糖質優位でも脂肪が燃える前提が覆ってしまうと思ったんだけど
どう取り違えてる? - 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 05:32:16.41 ID:RlQxxYXb
- >>729
まず、ここは基本ですけどいわゆるEPOC(運動後の酸素消費)≠エネルギー基質が脂肪 です。
EPOCとは、単に通常安静時と比較して、酸素消費量が一時的に増しているという状況で、この時のエネルギーは
仮に糖質であろうが、酸素を多く消費しているという事実は変わりません。ただし、通常、安静時またはアンダーカロリー時では、主なエネルギー源が脂肪中心で有るために
脂肪を多めに消費していると思い込む人もいるようですが、それはまた別の話です。糖質優位の運動であろうが、脂質優位の運動であろうが、アンダーカロリーであるのなら安静時には
脂質が使われています。 - 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 06:00:16.38 ID:rLChS2l9
- >>730
うん?
糖質優位でも脂質優位でもアンダーカロリーなら安静時は脂質が使われているなら
じゃあ運動時も脂質が消費されるように調整して有酸素運動した方が運動時も安静時も脂肪が使われていいように思うんだけどどうなの? - 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:07:24.95 ID:RlQxxYXb
- >>731
有酸素と食事制限だけでは、安静時代謝の低下を防ぐことがほぼ不可能とされています。強度の高い運動→運動後交感神経優位→安静時心拍数増加(カテコールアミンの作用に拠るもの)
強度の緩い運動→運動後副交感神経優位→安静時心拍数低下こういう現象は個体差はあれど、大なり小なり顕れます。このスレでも思い当たる人はいると思いますが、例えばスクワットをやり込んだ夜は
なかなか寝付けないことがあった、等。
逆に長距離、長時間の運動を行うと、その後やたらと睡魔に襲われた、など。一番の問題は、減量時にはほぼ例外なくNEATが低下する状況において、わざわざ安静時の心拍数を
落とすような運動ばかり(活動量が低下する)を選択してやるメリットがあまり無いということです。それと、糖質優位の運動は「蛋白同化圧力を高める」為に、除脂肪を維持する方向に傾き
アミノ酸を適量補給しておくことで、体脂肪を選択的に落とせるという点です。有酸素よりも、無酸素のほうが脂肪をより落とせる、というのは以上の点から説明がつきます。
ただし、これらも短期の減量ではさほど顕著な差は出ないと思われます。
中長期に渡っての減量であれば、きちっとやりこんでいれば差は分かりやすいと思われます。 - 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:56:16.77 ID:rLChS2l9
- >>732
>強度の高い運動→運動後交感神経優位→安静時心拍数増加(カテコールアミンの作用に拠るもの)
>強度の緩い運動→運動後副交感神経優位→安静時心拍数低下この話でいうと結局強度の高い運動をした方が、安静時に心拍数が低下せずに除脂肪維持する方向に傾きそうだけど「運動後交感神経優位にするためには
強度の高い運動→強度の緩い運動の順で行った場合は運動後どっちが優位になる?」っていう疑問がやっぱり同じように浮かんでくるんだけど
この場合はどうなの? - 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 09:41:30.46 ID:RlQxxYXb
- >>733
既に答えは書いているつもりですが・・・・アンダーカロリー時であれば、基本的に安静時には脂肪が主なエネルギー源になります。
運動直後であれば、強度に応じて糖の割合が「暫くは」多いかも知れませんが、そんなに長時間継続しませんし
大した問題ではありません。どういう運動であれ、運動直後は交感神経優位になってます。問題は暫く時間が経過した後の反応でしょう。
長時間の運動後に怠さを感じたり、眠気を感じるようであれば間違い無く心拍数は
低下しているでしょう。
学生時代の体育の授業の後で(特に水泳やマラソンなど)眠くなったりダルくなったり
したことありませんか?長時間の運動は疲労の蓄積につながり、比較的運動後には早い段階で副交感神経優位に
なる傾向があります。まああまり細かいことは気にせず、自分のペースで疲労を溜め無いレベルで運動を続けて
いくのが、最も望ましいのでは。 - 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:22:09.33 ID:+6kigb22
- 消費カロリー>摂取カロリーで痩せるんだから、脂肪を使おうが糖質を使おうが関係なくて
筋トレして有酸素して、食事制限すればゴチャゴチャ言ってる暇に痩せるぞ頭でっかちのアホはここに書き込んでいる暇があったら有酸素でも筋トレでもしていろ - 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 10:53:11.22 ID:fOtRn4Rd
- もう無限ループだなw
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 11:09:50.17 ID:3wC4K7ov
- 食事制限して筋トレしてもほぼ筋肉つかないんだよな
筋トレってのは筋肉を傷めて回復させて強くする訳だけど食事制限してるとあまり回復しないんだよ普通に走るだけのが全身の筋肉つくからいいとおもうけど
筋トレは炭水化物をとらないとパワーでない
ダイエットは炭水化物と脂質をカットしないと長くなるし - 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:04:52.83 ID:+9sQYYT+
- 昔デブだった俺は、10年前に頑張ってダイエットして今では結構いい体になってる。
ダイエット後も適度な運動と適度な食事管理で体型を維持してる。
今となっては若いくせ太ってるヤツをみると嫌悪感すら覚える。いいか、デブは甘えだ、自分のだらしなさをアピールしてるようなもんなんだ。能書きたれる暇があったら走れ。 - 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:36:53.65 ID:3XgZmF7C
- >>738
今は体型・体重・体脂肪率はキープですか?
それとも更に減量を? - 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:36:55.67 ID:Ua+Ztd1t
- >>738
デブがウォーキングやジョギングしてるだけで嫌悪感抱く?
まだ1時間6kmくらいのウォーキングしか出来ないレベルなんだけど
みんな引き締まってる人たちばかりだから恥ずかしい
減量してあの人たちみたいにいつかなりたい - 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 13:04:54.21 ID:jUenKNIu
- >>696
> 低炭水化物による弊害が証明されてる
どうゆう風に証明されているの、詳しく説明して
あ、個人の感想はいらないから - 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:37:40.65 ID:mjbJ4WeS
- >>729
恐らく、いつもの、そして詳しい方がレスしているので自分の出る幕は無いんだけどw運動の内容によって運動後(直後除く)のエネルギー代謝の様態をコントロールする事は無理だと思いますよ。
非運動時のエネルギー代謝は直前の栄養摂取と活動強度で概ね決まるはずです。
つまり運動強度の高低に関わらず、あるいは運動の有無には関わらず非運動時のエネルギー代謝の過半は脂質によるものです。 - 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:44:33.19 ID:mjbJ4WeS
- 非常にラフに言って、体重が落ちる局面では脂肪も除脂肪も落ちる可能性が高い。
その前提で同じカロリー欠損の状況下で言えば「より多くの脂肪を減らす事」っていうのは実は「なるべく除脂肪体重の減少を抑制する」事と同義です。
つまり「どれだけ脂肪を使うか」っていう発想より「どれだけ除脂肪体重を維持できるか」っていう発想に転換しないとなかなか理解は難しいと思う。
更に言えば、後者の発想を持つにはウエイトトレーニングが必須。
逆に言えばウエイトトレーニングをしないのなら除脂肪体重の維持を気にしても仕方ないし、更に言えば「より多くの脂肪を減らす」とか考えてもあまり意味は無い。
体重さえ落としていけば脂肪も減るので、それで充分だと思います。
有酸素運動しかやらなくてもスリムで華奢な体型には充分ななれるわけだしね。 - 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:25:10.65 ID:en72wnmd
- もう書籍化してくれ
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:06:04.93 ID:k0U0gzYk
- ***おしらせ***
残念ながら、このスレは乗っ取られてしまいました。
以後はオレ様ダイエット理論の発表、それに対する質問やツッコミ、及びそれらに対する賞賛以外の書き込みは許されません。
もし、上記に反するこのスレ本来の主旨に沿った書き込みをした者は、『高強度の筋トレをしないと体脂肪が減少しない』、『低強度の有酸素運動をしても、無駄な徒労に終わる』呪いをかけられます。 - 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:18:34.65 ID:mjbJ4WeS
- >>745
ダイエットにおいて最も重要なのはカロリーコントロール。
カロリーコントロールとは摂取カロリーと消費カロリーの収支をコントロールする事だね。
前者の手段は食事の管理であり、後者は活動量を増やす事。
活動量を増やす最も一般的な手段は運動をする事。
そしてその場合の運動として合理的なのは有酸素運動です。その前提でさらに細かい事を言えば、減量中の筋量や代謝の低下を抑制したいのなら身体や筋肉に強い刺激を与える事が必要。
そういう刺激を与える運動は高強度運動になるので、長時間持続できない=カロリー消費には不向きな傾向にある。
なのでカロリーを消費する事と身体や筋肉に強い刺激を与える事は分けて行うのが一般的。
つまり有酸素と筋トレの両方をやるのが最も合理的って話になりますし、実際そういうメニューを組む人が大半だよ。 - 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:19:31.24 ID:xcZOyla1
- >740
人の事なんか気にしないでいい
時間はかかるかもしれないがプロのアスリートになるわけじゃない できるさ。
ジム入って恥ずかしがらずにトレーナー頼めば早いぞ。 - 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:22:24.65 ID:+9sQYYT+
- 高強度の筋トレをしないと痩せないよ
______ ___________
V
_____
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろデブw
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / | - 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:24:29.29 ID:/20gai9Q
- 膝に負担をかけずに太ももの筋肉を鍛えるには、どういったやり方がありますか?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:21:38.90 ID:k0U0gzYk
- >>746
『おしらせ』に対するツッコミレスは、必要ありません。
ご自分で「自分の出る幕はない」と書いておきながら頻繁に出てくるのは、大いなる矛盾ではないでしょうか?
謙虚なふりをせず、素直に「オマエら、オレ様理論を黙って読め!」と主張されたらどうでしょうか? - 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:32:23.40 ID:c2KcZyED
- >>749
膝にまったく負担かけないってのは難しいけど
フロントランジがいいんじゃない
NHKのTV体操のみんなの体操って中にもフロントランジが入ってる
フェンシングの突きの時の片足を前にだしたポーズのあれね
左右10回×3セットから初めて、簡単になったら左右の手に軽めのダンベル
それも簡単になったら、より強度なブルガリアンスクワットってランジ発展系もある
でもこの頃になれば膝の靭帯や腱も鍛えられてるから、スクワット系もイイかも - 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:35:47.35 ID:c2KcZyED
- ジムに通ってるなら、レッグエクステンションが良いかもね
あれなら膝には負荷かからないから - 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:03:12.52 ID:Mo53ieHh
- >>745
高強度の筋トレをしないと体脂肪は減少しないなんて誰も言ってないのに読解力ないのか?
しなくても体重は落ちるよ
ただ筋肉が落ちる割合が増えるだけ - 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 18:06:12.73 ID:lRkS/PKl
- わいは減量のペースしだいだと思うよ。何の科学的根拠もデータもないけど
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 19:15:08.27 ID:/20gai9Q
- >>751
フロントランジをやってみましたが、また少し膝に違和感を感じました…
レッグエクステンションを何か代用してやってみたいとおもいます。 - 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:05:05.68 ID:Smvd9ZIk
- レッグエクステンション(桃表)&レッグカール(桃裏)ですね。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:05:39.77 ID:mjbJ4WeS
- >>755
環境さえあれば、下半身のトレならスクワットがベストですよ。
膝が悪いのであればフォームや負荷などを工夫して膝の負担が少なくなるような方法を模索しつつやるのがいいです。
自重のスクワットが無理なようなら、正直下半身を使う運動は有酸素運動も含めて全て無理。
その場合は休養するしかないと思うよ。 - 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:25:58.10 ID:7Ykdu9vB
- 小難しい理論やデータより体験談を教えてくれないかな。『俺は○○を○ヶ月して体重○○kgから○○kg、体脂肪○○%まで落ちたよ。』みたいな。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:38:56.69 ID:VNkwq6/K
- >>758
スレ違い - 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:39:24.50 ID:c2KcZyED
- >>755
ランジで膝に違和感が出るようでは、フリーウエイト系は暫く様子見ですね
マシーンが一番安全ですが、自宅のホムトレで手軽に代用するなら
キッチンの椅子などを使って、負荷は少ないですが両足に2Lのペットボドルを挟んで
上げ下げするとか、工夫してやってみてください
もっと負荷が必要なら、足首にウエイトベルトを巻くとかもありですね
>>756さんからも指摘がありますが、ハムストリングも床にうつ伏せになって
ウエイトベルトを足首に巻きながら、代用できると思います - 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:41:04.17 ID:7Ykdu9vB
- >>759
ちょっと何言ってるかわからない - 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:41:18.06 ID:Smvd9ZIk
- 日常生活を通じて糖質:脂質の燃焼比はおおよそ5:5か4:6。
ここから外れるのは、
・睡眠中は脂質優位。
・食前の空腹時も脂質優位。
・食後は消化吸収され血中を流れる栄養素から燃焼される傾向ゆえ、糖質優位。ではこの日常に運動を導入するとどうか。運動を以下の3種に分ける。
・「筋トレ」・・・10RM×3セット。
・「高強度持久運動」・・・AT値付近、あるいはHIIT。
・「低強度持久運動」・・・心拍120近辺。
「低強度持久運動」は日常生活の延長に過ぎず、燃焼比への影響はそれほど大きくない。
「筋トレ」と「高強度持久運動」は運動中は糖質優位になる。しかし運動後はEPOCにより
24時間ほど代謝の底上げが持続し、その最初の5時間ほどはアドレナリン、ノルアドレナリン、
成長ホルモンの影響で燃焼比が脂質優位になる。 - 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:42:23.05 ID:Smvd9ZIk
- ・筋量維持増加にとっての最も効率的とされる「筋トレ10RM×3セットのドグマ」・・・A
・体脂肪減少にとって最も効率的とされる「持久運動心拍120のドグマ」・・・B
この2つのドグマは長らく多くのダイエッターの心を縛ってきた。しかしそれは本当か。
・最も効率的な方法は違うのではないか。
あるいは個人差による違いの幅があるのではないか。・・・C
・最も効率的な方法で無くても良いではないか。
各人の好きなあるいは継続しやすい方法で良いではないか。・・・D
ここ数日の議論は、結局はBのCに対する異議申し立てであった。考えられる主な運動パターンは以下。
・筋トレ→低強度持久運動で同じ日に・・・ア
・筋トレ→高強度持久運動で同じ日に・・・イ
・筋トレと低強度持久運動を別の日に・・・ウ
・筋トレと高強度持久運動を別の日に・・・エ多くの者が「心拍120のドグマ」にからめ取られ、アもしくはウをしていたと思う。
「アやウをやっているが思ったほど体重、体脂肪量、体脂肪率が落ちない・・・orz」
そんな者達にとって今回の議論は、イおよびエの可能性の光明をもたらしたのである。>>758
BMI22弱で体脂肪率20%前後だったのが、分割法の筋トレ週4回、HIIT週2回を5ヶ月位で
体重は微減で12.0%に落ちた。まさにエ。 - 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 20:55:43.22 ID:0PIhF8w9
- 心拍120のドグマってなんじゃらほい?よく(220-年齢)×0.7というのは聞いたことあるが。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:44:02.56 ID:0/co/mIS
- Smvd9ZIk
この基地外は毎日毎日ごくろうだなw - 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 21:48:43.18 ID:fPT3neTl
- 結果が出てない理屈ばかりのデブは最悪だな!
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:11:22.10 ID:KMCfn0lh
- 心拍数120なんてのはただの脂肪燃焼効率の話であって、
トータルの燃焼が心拍数120がベストだなんて説はこのスレでも誰も唱えてない筋トレやHIITは有効だと思うがそれ以外で糖質優位や脂質優位とか、
EPOCについての断片的な情報を切り貼りして変な持論を展開しているのがこいつの面倒くさいところだよ
必ずしも同じ意見の論文ばかりじゃないはずなのに自分に都合のいい解釈しかしない - 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:12:50.96 ID:Mo53ieHh
- >>767
横からだけどそう思うならその見解の違う説を試しに書いてみたらいいんじゃないかと思った - 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:13:57.62 ID:liE+AcWF
- >>763
なんかオマエ可哀そうな奴だなw - 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:37:02.08 ID:HiCwSCW4
- 理論語りたい奴はスレ作ってそっちでやれ鬱陶しいんだよ
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:52:34.44 ID:fOtRn4Rd
- 脂肪が使われようと糖質が使われようとどっちでもいいよ
糖質だって余ったら脂肪になるんだから、どの道一緒 - 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:16:05.89 ID:7iWlWJY+
- NG登録楽だから、もういっその事コテハンつけてほしい
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 16:14:13.81 ID:bR0CqD0o
- 頭のおかしいヤツが現れてから過疎ったな。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:33:34.01 ID:UW/MBVI9
- 40歳の俺だけど、168cm63kg17%
ドカ食い症候群とかいう持病があり、1日4000カロリー食うから、それなりにトレーニングしてる。
で、仕事から帰宅後、腹筋5種類、腕立て、リバースプッシュ、ダンベルカールをやり、ストレッチやり、時速8kmのジョギング40分。
風呂上りにホエイプロテインの低脂肪乳割りを飲むけど、そうなると、筋トレの1時間以上後になるけど、大丈夫?
一応、脂肪燃焼が優先で、筋肉維持も目指してるんだけど。できれば、腹筋ももっと割りたい。
ストレッチの前にプロテインの低脂肪乳割り飲んで、走ればいいか?
でも、そうすれば糖質が優先的に燃焼されるよね?
BCAAとか購入すればいいか? - 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 19:51:23.72 ID:MTW7PF/I
- 魚肉ソーセージ食えばいい
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:21:22.22 ID:9zBxZ3DH
- 4000食うことを前提にしてるのが間違いな気がする
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:39:18.44 ID:MTW7PF/I
- 走りながら食えばいい
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:52:31.88 ID:UW/MBVI9
- >>776
つまり、もっと運動しろってことか?
無茶食い症候群は抑えれないからな。
今日の夜測定は168cm61kg13%だった。
なんか、あれこれ細かすぎなんだよな、俺って。
いいや、今までどおり、気が向いた時プロテイン飲もう。 - 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:00:59.24 ID:6culeNue
- >>778
何でわざわざ吸収速度が速いホエイプロテインを、低脂肪乳で溶いて吸収速度を遅くしてんの?
寝る前だったら分かるけど。
それに、わけ分からんタイミングで飲んでも、効果が薄くなるだけだと思うけど。
ウェイト板にはくわしい人がいっぱい居るから、そういう内容はそっちで聞いたら?
いい歳なのに、書いてる内容が子供みたいだよね。 - 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:12:44.77 ID:5MBpqLLW
- 細かいことは気にしない。子供っぽいには同意
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:26:08.01 ID:MTW7PF/I
- >>778
その体脂肪計壊れてるんじゃね?
あと4000カロリーは4キロカロリーなんだけどw - 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:28:21.06 ID:UW/MBVI9
- >>779
うるせーよ。もうこんなとこでは聞かねーよ。 - 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:34:55.08 ID:F609EAVn
- >>782
プロテイン飲むのは運動後じゃなくて運動前だぞ
それも約2時間 - 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 22:35:58.31 ID:3y36LAW1
- >>782
上に書いた程度の運動で40歳63kgの人が4000Kcalも消費できない
どの道ボディメイク中心なら話すところはここではないよ - 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:01:33.28 ID:MTW7PF/I
- 40才にもなってイタイおっさんだなw
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:13:48.17 ID:9zBxZ3DH
- ドカ食い症候群www
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:36:07.84 ID:F609EAVn
- まああれだな、ドカ食い症候群って持病じゃないよな…
持病持ちに失礼なくらいw - 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:46:00.10 ID:MTW7PF/I
- 自制心のないクソ野郎
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:51:02.91 ID:z+SXhfFG
- 自分の欲に甘えてるだけ
自分で細かすぎるとか言いながら食事に全く気を配れない脳筋 - 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:52:31.35 ID:TG+yh8zE
- 痩せてもお腹に線が出来て取れません><
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/56/img/201007/763126.jpg - 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 23:59:10.35 ID:4tnmg2Pp
- 口悪い人多いね
そこまで叩かなくてもいいと思うよ。 - 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:52:06.41 ID:VwqEYMEw
- 「ドカ食い症候群とか言う持病」って言われても
ここじゃ、まずそれをやめろと言われるのは当然だろ - 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:14:28.74 ID:Dxy8tnX+
- そういえば運動後の入浴って運動で活発になった代謝止めちゃうって話の真偽ってどうなの?
ググっても知恵袋系しか出てこなくてジムのあとに入浴するか迷う - 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:18:12.82 ID:2vrnpT6Z
- その根拠って
脂肪分解酵素リパーゼが働くのが38℃付近だから40℃以上の風呂に入ったら脂肪分解しないよ、ってことなんだろう
どうでもいいっす - 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:21:25.93 ID:Dxy8tnX+
- そうなの?
感覚的には体が熱くなってるところを冷やして熱奪ったらやばそうだけど冷たいシャワーとか熱い風呂とか問題ないのかな - 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:22:50.19 ID:kg6KR1eX
- そんなオカルトどうでもいい
風呂入って気分爽快になれる方がいいわ - 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:25:32.09 ID:2vrnpT6Z
- 汗だくのまましばらくそのまま居ろって方がムリだわな
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 12:27:17.33 ID:Dxy8tnX+
- 運動後のシャワーは気持ちいいいけど
今のところ痩せるためだから汗ふくだけで我慢してる - 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:42:01.77 ID:GPvRBlTr
- そんなの常識 風呂なんか入ったらすべては台無しだぞ
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:07:55.42 ID:2vrnpT6Z
- いつ風呂入るんだよ?汗が引いてから入るの?それともその日は入らないつもり?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:19:43.78 ID:jf5PTWID
- 風呂は週1基本だろ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:24:23.19 ID:2vrnpT6Z
- そう言えば、今月末は風呂入るんだった
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 14:58:57.37 ID:RRRJd2iU
- 36度のシャワー浴びればいいんじゃね?
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:06:02.75 ID:WtACHUoC
- >>790
性器が写ってるので完全アウト。
通報済み。タイーホだな。 - 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:38:50.13 ID:8MouvbZn
- 要するに低温のシャワーで汗流せばOK?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:10:43.88 ID:2vrnpT6Z
- >>804
どうせ通報なんてしてないんでしょ - 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:26:05.92 ID:mmt+a0z9
- みんなトレーニングの時は何のんでるの??
水?スポーツドリンク?? - 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:31:31.87 ID:enWdW+1S
- 麦茶。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:27:13.08 ID:y/SYgbUp
- >>800
ジムから帰って1〜2時間くらいたって熱が引いてから風呂に入ってる - 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:32:41.48 ID:K4OewxjZ
- >>807
複合カーボにBCAA混ぜて飲んでいる - 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 20:40:03.33 ID:QhAZlMel
- 何の為にジムに通ってるかで質問の答えは変わると思うんだな。
有酸素運動を行うことによって多くの健康促進効果が期待できる。
心肺機能、酸素摂取能力の改善
呼吸筋を発達させ、外呼吸(肺と外部との空気の循環、体内への酸素のとりこみ)をよりスムーズにする。
心筋を発達させ、血液の循環をより効率的にする。また、平常時の心拍数を下げる。
骨格筋中の毛細血管の新生を促す。
冠動脈疾患の危険性の減少
安静時の血圧を低下させる。
血液中のLDLコレステロール[注 1]、中性脂肪を減少させ、HDLコレステロール[注 1]を増加させる。
体脂肪を減少させる。
慢性疾患の発症率低下。特に、冠動脈疾患、高血圧、大腸がん、2型糖尿病、骨粗鬆症の発症率を低下させる。
不安や抑うつ感を軽減し、健全感を高める
Leave a Reply
XHTML: You can use these tags: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>